goo blog サービス終了のお知らせ 

球形ダイスの目

90%の空想と10%の事実

読書メモ:天才たちの思考法-2 第2章のワーク

2022-08-07 | 趣味(旅行・娯楽・読書・食)
課題1
Cancamの昔のCMとまとめサイトにあるアダルト漫画の項目…
俺が好きだってことは共通しているがそういうことではなくて…
広告内の短い時間、短いコマの中に一応のストーリーがあるように見えること。

課題2
小説の読書メモではかなりの確率でやっています。
様々な登場人物の視点を交えてあらすじを書く。。
※本文中の"回答例"でラピュタのことが書かれているが、
 読んで思わず苦笑してしまう内容。彼らの努力がここまで要約されたかと。

課題3
長くなるので本Blogには書かない。
個人のEvernoteにだけ残すことにする。
(なお、個人的には超難問で、30個も見つかるのは新聞紙が例だからであって、他の例では5個も出ないと思っている。
あまりにも出ないものを出そうとして読書が止まったのでこの課題は無いことにした)

課題4
yahooの頭の記事 中国 演習日程終了も威嚇続く恐れ 8/7(日) 19:55
推測 日本の危険に直結する怖れがあり、危険通知の意味合いがある。
今時点で行動を促すというものではないが、
もしもの時が起こるかもしれないという認識を持っておけという感じ。
非常事態発生>警告>注意(いまここ)

課題5
ドライヤー→頭髪乾燥機
ヴァイオリン→高音擦弦楽器
ティンバニ→音程選択式太鼓群
ソニッケアー→超音波振動式毛束
※この課題面白い

課題6
針の無い時計…は既にあるとして、
物理的なキーの無いキーボード(アプリで種類を切り替え可能)
突起部の無いマッサージ器

課題7
「マグカップ」→飲むための液体を入れる。デザインを楽しめるものも多く、並べればインテリアにもなる。家族で複数のセットを使う手もある。同じ容量の水筒用に、電子レンジでお湯を作れる。置いた時の音を聞けば、休憩を告げる音としてリラックスできるかもしれない。

セレンディピティ編

課題1
再来週実施します

課題2
適したサイトがあります。
・メンタリスト
・雑魚
 →メンタリストが雑魚として出てくるベルトスクロールアクション
 →水揚げされない魚の中に自分たちの悲哀を語る個体がいる
  その職業はメンタリスト…
 →雑魚のくせに毎週勝負を挑んで来るメンタリスト
  少しずつ自分の考えもメンタリストのそれに似てくる…
全然商品っぽくならない組み合わせだが。

課題3
対極の言葉…意外と難しい
デジタル(な存在)とアナログの組み合わせ…

課題4
・私はSNSを活用して結婚しました
・私はソシャゲでオフ会を開催しました
・失恋のショックで事故を起こしました 
さて、嘘はどれでしょう

課題5
改悪しようぜ!ということで…
土日を使って皆でグループワークをして団結力を高めよう(笑)

課題6
消しゴム…いまや消しプラスチック…長い
木管楽器…今や金属でできているものも多いが…
下駄箱…下駄は入れない

課題7
2人でカメラねぇ…今できない

演習もいっぱいあっていつもは考えないようなことに思いが及ぶので、
日々の暮らしに限界を感じている人は是非。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 読書メモ:天才たちの思考法-... | トップ | どろはまりむし »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。