goo blog サービス終了のお知らせ 

五叉路のグラフィティ

田舎者からの便り...。

あの頃ペニー・レインと

2017-07-22 23:55:38 | 映画

1970年代に活躍したロックバンドのスター達の訃報が相次いで届くのが寂しい今日この頃。
オ-ルマン・ブラザーズ・バンドのグレッグ・オールマンが2017.5.27、
イーグルスのグレン・フライが昨年2016.1.18に死去した。このふたりにも関わりが深くて
ロック・ジャーナリズムに挑む少年ライターの青春を描いた史実にも基づく素敵な映画。

あの頃ペニー・レインと Almost Famous (2000・米)
製作・脚本・監督:キャメロン・クロウ 出演:パトリック・フュジット、
ケイト・ハドソン、ビリー・グラダップ、フランシス・マクドーマンド

ものがたり:15歳のウィリアム(P・フュジット)はrollingstone誌の記者に抜擢され
ロック・ジャーナリストとして、人気急上昇中のバンド:スティルウォーターのツアーに
密着取材することになった。彼はそこでペニー・レイン(K・ハドソン)と出会い、恋心を抱く
ようになるが、彼女はバンドのギタリスト、ラッセル(B・グラダップ)と付き合い始める。

監督のキャメロン・クロウは、実際に15歳でローリング・ストーン誌のライターだったので
1973年頃、上り調子のロックバンドの状況がリアルに感じられる(当時のヒット曲が多く
流れるし選曲が抜群)。映画&ロックファン共に大いに楽しめる青春ロック映画の傑作だ。

レッド・ツェッペリンのナンバーが一番多く流れたのかな?ZEPファン必見(笑)
エルトン・ジョンの2曲(Tiny DancerMona Lisas and Mad Hatters)の使い方がいいね!
特にツアー・バスの中で歌われるTiny dancerには泣ける。エンド・ロールにビーチ・ボーイズ
”時の流れ Feel Flows”が流れるのが余韻に浸れていい。最後まで集中して観ていれば音楽が
終わった時レコードプレーヤーから針が上がる音が聞こえる。最後の最後まで憎いぜよ。

おっと、バンドのグルービー:ペニー・レイン役のケイト・ハドソンに一言。実の母親は、
ゴールディ・ホーンなんだよね。血は争えないな~、母娘とも魅力的という意味でねっ


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暁の空中戦 | トップ | バイオリンのおけいこ »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ローリングウエスト)
2017-07-23 06:19:37
「あの頃ペニー・レインと」なる映画は何となく名前をきいたことがあrったのですが、こんなに素晴らしい洋楽郷愁を思い起こさせてくれる映画だったのですね!この頃はもう完全に洋楽離れ・映画離れしていたので全く認識していませんでした。レッド・ツェッペリン、ニール・ヤング、エルトンジョン(可愛いダンサー)など、これだけ素晴らしい名曲が登場する映画だったのか~!それもアカデミー賞脚本賞を受賞した青春映画だったとは・・。即、ツタヤで借りに行きます。情報提供ありがとうございました。
(PS)ところで昨日、カーリーサイモンにコメント頂戴し、返信コメントを入れようと思ったら、こちら側の操作ミスで消してしまったようです。大変申し訳ありませんでした。再度投稿頂けないでしょうか?お手数おかけいたします。
返信する
Almost Famous (ムンドリ)
2017-07-23 09:16:18
こんちは。
きっとローリングウェストさんは世代的に
ピッタリだと思うし、当時のロック音楽好き
には最高な気分を味わえるいい映画だと
思います。お薦めしますよ!!
返信する
Unknown (ハリー)
2017-07-24 16:01:09
ムンドリさん、こんにちは。

これは後追いで観ました。実は先に買ったのはサントラ。残念ながら劇中で
使われた曲の一部しか収録されていませんが、それでも秀逸なサントラでした。
劇中の音楽の使い方はさすがキャメロン・クロウですね。

>レコードプレーヤーから針が上がる音が聞こえる
>実の母親はゴールディ・ホーン

おっと、両方とも知りませんでした!
返信する
劇中の音楽の使い方 (ムンドリ)
2017-07-24 20:03:46
ハリーさん こんばんは。
ご覧になっていましたか。いい映画でしたよね。
>劇中の音楽の使い方はさすがキャメロン・クロウ
サンダークラップ・ニューマンThunderclap Newmanの
”Something in the Air”を使うなんざは
ローリング・ストーン誌のライターって
感じですよね!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

映画」カテゴリの最新記事