このブログ2005年5月8日に開始以来、いよいよ4周年を迎え5年目に突入。
音楽(ロックンロール)と映画のカテゴリのみを頑(かたく)なに続けていくのは
時として辛いものもありました。BGMスタート♪The Long And Winding Road (笑)
じゃ、止めれば いいじゃん!
そう『気ままに好きな事を載せています。』とブログ紹介に書いているように
気分の乗らない時、何も書くことがなくなったときは、チョーキのお休み(休筆)を
また頂くかもしれません。チェックしてくれてる方、今後ともヨロシクね。
では貴方のブログのお供はいつも”with the moondreams”(お約束 ! 爆)じゃなくて
”ウィズ・ザ・ビートルズwith the beatles” The Beatles(1963)
ハーフ・シャドウの白黒ジャケットが渋い。
黒光りするR&Bのカバーとオリジナル曲が半々とこれまた渋い内容。
同時期のR&B”プリーズ・ミスター・ポストマン”や”ユー・リアリー・ゴッタ・ホールド・
オン・ミー”を、いいものは良いと取り上げる懐の深さ・姿勢がいいネ。そして
シングルヒットに頼らないでアルバム用に名曲”オール・マイ・ラヴィング”や
”彼氏になりたい”をさらっと書き上げ世界にはばたくのであった。
そういえばビ-トルズ2009年9月9日に全アルバム最新リマスターCDがでるようだ。
”マネー”をくれ。
(イヤイヤその曲このアルバムに収録されておりますよ、moondreamsさん。)
そうじゃないんだ、本当にThat’s What I Want !!!
(あらッ、きのう泣いたカラスがもう笑ってら、moondreamsさん。)
Devil In His Heart である。
音楽(ロックンロール)と映画のカテゴリのみを頑(かたく)なに続けていくのは
時として辛いものもありました。BGMスタート♪The Long And Winding Road (笑)
じゃ、止めれば いいじゃん!
そう『気ままに好きな事を載せています。』とブログ紹介に書いているように
気分の乗らない時、何も書くことがなくなったときは、チョーキのお休み(休筆)を
また頂くかもしれません。チェックしてくれてる方、今後ともヨロシクね。
では貴方のブログのお供はいつも”with the moondreams”(お約束 ! 爆)じゃなくて
”ウィズ・ザ・ビートルズwith the beatles” The Beatles(1963)
ハーフ・シャドウの白黒ジャケットが渋い。
黒光りするR&Bのカバーとオリジナル曲が半々とこれまた渋い内容。
同時期のR&B”プリーズ・ミスター・ポストマン”や”ユー・リアリー・ゴッタ・ホールド・
オン・ミー”を、いいものは良いと取り上げる懐の深さ・姿勢がいいネ。そして
シングルヒットに頼らないでアルバム用に名曲”オール・マイ・ラヴィング”や
”彼氏になりたい”をさらっと書き上げ世界にはばたくのであった。
そういえばビ-トルズ2009年9月9日に全アルバム最新リマスターCDがでるようだ。
”マネー”をくれ。
(イヤイヤその曲このアルバムに収録されておりますよ、moondreamsさん。)
そうじゃないんだ、本当にThat’s What I Want !!!
(あらッ、きのう泣いたカラスがもう笑ってら、moondreamsさん。)
Devil In His Heart である。