今日、東京農大のオープンカレッジ「食の検定 食農3級取得講座」の
初日でした。
かなり前からとても楽しみにしていて、どんな人たちが受講するのかも
興味深々でした。
会場に行ってみると、50代くらいの女性がほとんど!
これには驚きでした。同世代の男性もチラホラ・・
私達世代は、1/3位でした。
きっと、農家さんなんでしょうね。
農協からの話があったのかもしれません。
でも、あの世代の方々は、受講して試験を受けるというのは、
とても素晴しいことだなと、感心してしまいました。
受講内容については、農の歴史、食と農のつながり、地産地消、
栄養素、食物原産、種別、米や大豆の作り方などなど、
聞いたことがあるような内容が沢山出てきましたが、
試験では、これをかなり掘り下げた形で出題されるようです。
きっと、勉強すれば合格するのでしょうけど、きちんと勉強しないと、
合格できなさそうです(汗)前回の合格率は、36%!心配です(苦笑)
受講してみて感じたのは、改めて、生産から消費までの道のりが遠いこと。
そして、農家さんたちの苦労が多いこと。
これは、オーガニックコンシュルジュの課題で、有機について勉強
したときにも思いました。
有機JASを取るのに、どれだけの時間と労力とお金がかかるのか・・
消費者は、スーパーに売っているのが当たり前と思ってそれを買う。
ここにこぎつけるまでに、生産者の農家さんたちが、どれだけの苦労を
しているのかを、どれだけの人たちがわかっているのか。
この受講を、農家の方ではなく、それを知らない人たちにぜひ、
受講してもらいたい、そう思ってしまいました。
先日も、友人と話題にしたのですが、
世界の貧困を救う「フェアトレード」があるように、
日本の農家さんたちに対しても、「フェアトレード」のような制度があっても
いいのではないかと思います。
農協を通さなくても、直接契約で公正な取引をする。
自然食品店のみならず、世のスーパーやデパートでも、
もっとそれをやってもいいと思うのです。
デパートの名前を表に出してブランド化するのではなく、
農家さんたちの名前で売るんです。
薄利多売ではなく、きちんとしたものを作れるよう、手助けをして。
そうすれば、国内自給率も増えるだろうし、農家人口も増えるはずです。
実際、戦後、日本の農地もかなりの量が減っています。
特に、最近の日本みたいにゲリラ雷雨があるような国では、
田んぼは必須です。
田んぼは、小さなダムの役目をします。
温暖化が進んで豪雨が増え、ますます田んぼが減ってしまうと、
豪雨の水の行き場がなくなり、大洪水が引き起こされてしまいます。
日本、本当にヤバイです。
海外ばかりに目を向けている場合じゃないです。
消費税率をあげる前に、自給率をあげろって感じです。
来週末は、代々木公園でアースデーマーケットがあります。
今までとはちょっと違う気分で行こうと思います。
今まで以上に、農家さんたちと交流したいな。
何か役に立てることがないか。
そんな気持ちでいっぱいなのです。
初日でした。
かなり前からとても楽しみにしていて、どんな人たちが受講するのかも
興味深々でした。
会場に行ってみると、50代くらいの女性がほとんど!
これには驚きでした。同世代の男性もチラホラ・・
私達世代は、1/3位でした。
きっと、農家さんなんでしょうね。
農協からの話があったのかもしれません。
でも、あの世代の方々は、受講して試験を受けるというのは、
とても素晴しいことだなと、感心してしまいました。
受講内容については、農の歴史、食と農のつながり、地産地消、
栄養素、食物原産、種別、米や大豆の作り方などなど、
聞いたことがあるような内容が沢山出てきましたが、
試験では、これをかなり掘り下げた形で出題されるようです。
きっと、勉強すれば合格するのでしょうけど、きちんと勉強しないと、
合格できなさそうです(汗)前回の合格率は、36%!心配です(苦笑)
受講してみて感じたのは、改めて、生産から消費までの道のりが遠いこと。
そして、農家さんたちの苦労が多いこと。
これは、オーガニックコンシュルジュの課題で、有機について勉強
したときにも思いました。
有機JASを取るのに、どれだけの時間と労力とお金がかかるのか・・
消費者は、スーパーに売っているのが当たり前と思ってそれを買う。
ここにこぎつけるまでに、生産者の農家さんたちが、どれだけの苦労を
しているのかを、どれだけの人たちがわかっているのか。
この受講を、農家の方ではなく、それを知らない人たちにぜひ、
受講してもらいたい、そう思ってしまいました。
先日も、友人と話題にしたのですが、
世界の貧困を救う「フェアトレード」があるように、
日本の農家さんたちに対しても、「フェアトレード」のような制度があっても
いいのではないかと思います。
農協を通さなくても、直接契約で公正な取引をする。
自然食品店のみならず、世のスーパーやデパートでも、
もっとそれをやってもいいと思うのです。
デパートの名前を表に出してブランド化するのではなく、
農家さんたちの名前で売るんです。
薄利多売ではなく、きちんとしたものを作れるよう、手助けをして。
そうすれば、国内自給率も増えるだろうし、農家人口も増えるはずです。
実際、戦後、日本の農地もかなりの量が減っています。
特に、最近の日本みたいにゲリラ雷雨があるような国では、
田んぼは必須です。
田んぼは、小さなダムの役目をします。
温暖化が進んで豪雨が増え、ますます田んぼが減ってしまうと、
豪雨の水の行き場がなくなり、大洪水が引き起こされてしまいます。
日本、本当にヤバイです。
海外ばかりに目を向けている場合じゃないです。
消費税率をあげる前に、自給率をあげろって感じです。
来週末は、代々木公園でアースデーマーケットがあります。
今までとはちょっと違う気分で行こうと思います。
今まで以上に、農家さんたちと交流したいな。
何か役に立てることがないか。
そんな気持ちでいっぱいなのです。
私は3級持ってますよ~、ボランティアにも登録しましたがまだこれといって何もお呼び出しがありません。
12月に2級の試験がありますが、2級の講座はあったのかな?
2級は勉強できてないし、まず会場にいけるのかどうかも不安、、、
だけど申し込みしてしまいました。
mickysukeさんなら3級受かると思います。大丈夫です
有機農業なんて言葉が戦前はなかったはず。
アメリカからの影響や働き方の変化による日本文化の衰退等により、農業人口が減り・・・
農薬漬けになってしまった日本の農地を
取り戻すために・・・農家の方たちは努力されているのですよね。だから日本政府からもっと積極的な援助があってもいいと思う。
その一本線を整えるのは必然だよなーと。
国も社会も企業も第一次産業の農家、林業も、
そして私たち消費者もフェアでなくては。
そもそも、そのフェアって、
「おもいやり」「おすそわけ」などの
無くしつつある日本文化と共通する気がする今日この頃です。
mickysukeさん活発開始!っていう感じで、学びの時ですね!
私も、こちらでの話で、農の話はやっぱり上がりますねー、それだけ、危機感を感じる人は、多くなりつつあるんだと、感じてます。
専門的な話や、実状など、ぜひまたきかせてね!
本当に先伸ばしには、出来ないことだと本当におもいます。
今から行動していかなければ、だね!
さいきん、毎日横浜の現場です。
久々なので、気分転換には最適です!
3級、持っているんですね!
あまりにも時間がなくて、なかなか勉強が
進まないのですが、横浜に通う中で、本をひたすら読んでます。
簡単な事柄だけど、意外と掘り下げてしることってありますね。
受かるといいな~
話題になりましたよね!
しかし、この手の話は尽きないですね~
また、堂々巡りの感もなくはないのですが・・・
またゆっくりお話したいですね。
語りましょう♪
風邪、引いてないですか?
こちらは乾燥が酷いです。
農の話は、本当に深いですね。
農大に行って、よかったって思います。
今後も、いろんな講座、受けてみたいです。
帰ってきたらまた、お話しましょう♪