Buono!な毎日♪

毎日が美味しい生活でありますように・・・

玄米レシピ、アップします。

2007-07-31 23:04:28 | 料理
昨日は「doLohas」の2回目の撮影日。
ここのところ、本業の忙しさと一昨日のリマの試作会とで頭がいっぱいで、
どれを優先していいかわからないくらい、めまぐるしい日々でした。
でも、やるしかな~い!ってことで、押し寄せる課題を順番にこなし、
一昨日のリマの試作会が終って、一息つく間もなく、一昨日の夜はレシピを
頭に叩き込んだ。

翌朝は5時45分起床。
まずはYUTAのお弁当作り。
今日のレシピの練習で作った玄米コロッケを持たせ、
学童まで一緒に行き、その後、部屋の片付けやら準備やらで、
バッタバタ!準備だけでヘトヘトでした(汗)

担当の方だ10時半に見えて、お茶をしてからの撮影開始。
今回は、玄米のレシピ。
・玄米コロッケ
・玄米お好み焼き
・玄米の揚げお結び
・玄米サラダ
・ゴーヤのガーリックご飯

1回目より緊張はなかったけど、余裕の無い中での撮影だっただけに、
なんとなく中途半端な気持ちで挑んでしまった気がします・・。
もっとちゃんと練習しなくちゃいけなかったと反省。
人に提供するものなんだから、きちんとしないといけないですね。
レシピも少し修正しないとな。

とりあえず、次回のアップは8月後半です。
夏の玄米が重たいという人向けのレシピにしてありますので、
ぜひ、ご参考に!


第3回目は、秋のメニューの予定です。
1ヵ月後に撮影でっす。
もっとプロっぽくなれるよう、がんばらなねばっ!
今月は、沢山料理するぞ!!

朝の時間

2007-07-24 23:13:49 | ひとりごと
ここ一ヶ月、八重洲での仕事が多い。
昨日も今日も明日も・・・クタクタだ。

そんな毎日の中で、唯一、楽しみにしている時間がある。
それは、東京駅の日本橋口の出口にある、スタバでコーヒーを飲むことだ。

日々、YUTAの通学時間に合わせて1時間も早く会社に着いてしまうために、
スタバで時間を潰している。マクロ的には、かなりダメダメですが・・

八重洲に通い始めてから、直行の時は,そのスタバで過ごすようになった。
そこのスタバは2階にあり、窓際にゆったり座れる一人用のソファがある。
そこが私にとっての特等席だ。ロケーションもなかなかいい。
9時半から打ち合わせだから、現地にはその時間に行けばいいものを、
わざわざ、そこの席で過ごすために、8時過ぎに着くように行ってしまうのだ。

打ち合わせ内容を事前に頭に叩き込んだり、本を読んだり、
八重洲界隈のビジネスマン達の通勤姿を見たり、ボーっとしたり・・
それだけの事なんだけど、ギリギリまで寝ているよりも、早起きして
この時間を過ごす方を選んでしまう。
それくらい、私にとっては大切な時間なのだ。

忙しい毎日の中で、自分と向き合う時間というのは、意外と少ないもの。
誰かしら近くにいたり、何かをしていたり・・
自分回帰するには、一日の、まだ何も始まっていないこの時間が
一番いい時間なのです。
そうすると、前の日に落ち込んでいたことも、そんなに気にならなくなり、
今日の一日ががんばれる気がしてきます。(眠気も覚めるし(笑))

そんな特等席で過ごせるのも、あと一日。
明日で八重洲での私の仕事は終る。
明日は9時前には現地に着かなければならないので、
8時には到着して、最後の清々しい時間を過ごすことにしよう。


早起きは・・いつもより少しだけ多くの素敵な時間が過ごせますよ。

なかなかさん

2007-07-19 00:10:30 | マクロビ
ここのところ、仕事が忙しく、なかなかBLOGに集中することができない。
でも、気分転換に、寝る前にPCは開くようにしています。
で、最近、必ず見るBLOGがあります。

マクロビ界では知らない人はいないであろう、
なかなかさんのBLOGです。

  「マクロビという考え方」(マクロビオティック情報)

なかなかさんとは、青山にある「上田米穀店」の「米喰う会」で
初めてお会いして、以後、何度かご一緒させていただいたことがあります。
一度、その「米喰う会」でマクロ美風さんと一緒に私の人生相談に
乗ってくださったこともありました。
最近は、お会いする機会が作れませんが・・・

とても紳士で、すごく頭がいい。
そして、とても面倒見がいい頼りになる
兄貴のような人です。

ここ1年くらいは当然のように、記事がアップされると拝見していたのですが、
一番最初から読んでみようと思い、読み始めたら、すごく面白い!
というか、ものすごく勉強になります。
マクロの人たちにとっては、何を今さら・・って感じでしょうが・・
もっと早く見ておけばよかったと、ただただ反省。
なかなかさん、すみませんでした・・。
(というか、勝手に記事にしてしまい、すみません・・)

4年前の記事は、アップ率が高いので、読み応えアリ、です。
まだ読まれていない方、マクロを勉強したい方はぜひ、
最初から読んでみてください。

特に、ご家族のお話は、グッとくるものがあります・・・。

ハワイでマクロ生活を!

2007-07-15 00:04:00 | マクロビ
もうすぐ夏休みです!
大型休みのなかでも、夏休みが一番好きです。
やはり、陽性気味なんですかね(苦笑)
今年は何にも計画していませんが・・

今年の休みにハワイに行かれる方に、
おススメのマクロビアン・ベジタリアン対応の
お店を教えちゃいますっ。


* MARIE'S ORGANIC CAFÉ

サプリメント専門のこちらのお店は、オーガニックの野菜や果物を使用した
ベジタリアンフードもあります。
ちなみに私は、ほうれん草のラップサンドと大豆たんぱくの
ベジバーガーを頼んでみました。

ラップサンド


ベジバーガー




軽めのカフェなので、海の合間のランチとかに行かれると
いいかもしれませんね。


 * LEGEND VEGETARIAN RESTAURANT (レジェンド ヴェジタリアン レストラン)

  チャイナタウンにあるこちらのお店は、
 「LEGEND SEAFOOD RESTAURANT」のベジタリアン版。
 双方のお店は向かい合わせにあります。
 両方とも人気店で、大抵、並んでいます。

 もちろん、私はベジタリアンの方へ。
 動物性はいっさい使用しておらず、野菜、大豆、豆などで
 調理しています。
 ワゴンで運ばれてくる飲茶は本格的!
 美味しく、しかもリーズナブルに堪能できます。
 ボリュームが結構あるので、注文しすぎに要注意!!


 * Keo's 
 ここは、タイ料理屋さんで、 とーっても、良いです。
 暑い夜を過ごすには持って来いの、陽性気味のお店。
 かなり人気があります。
 ベジタリアンのお店ではありませんが、ベジ対応のメニューが豊富です!
 私たちは、タイ風乾麺(きしめんの様なものと野菜の炒め物)、ベジ春巻、
 野菜炒め、ライスヌードルの炒め物等などを注文。
 肉の代わりに厚揚げを上手に利用してます。日本ではなかなかないですよね。
お酒も豊富なので、楽しく食事ができます。
 子連れもOKなので、ご家族での食事にもおススメでっす。


 * Down To Earth 

 ハワイでは、オーガニックスーパーがいくつかありますが、
 こちらが一番有名かもしれません。
 私が通ったのは、ハワイ大学すぐ近く。
 とにかく、品数豊富!!全部オーガニックなんですから、当然ですが、
 豆乳チーズやが置いてあったり、ドライフルーツや粉モノは全て量り売りだし。
 


中には、イートインできるお店があったりと・・
 日本にも、これくらいのお店があってもいいよなあ・・。

 私はこのとき、キッチン付きのコンドミニアムに宿泊したので、
 3食くらいは、このスーパーで買い物をして、部屋メシしましたよ。
 それもまた、楽しかったですね~
 日本とは違う場所で料理するって、なんだか贅沢な気分でした。
 大豆でできたチーズでトマトのパスタやピザを作ったり、
 余った材料でサンドイッチを作って、ビーチに行ったり・・
 コンドミニアムは、すごく良いです!!

 * Well Bento

 ここは、前述の「DownToEarth」の前の通りを渡った向かい側のアパートの
 一角にあります。
 マクロビ仕様とそうでないお弁当があるのですが、その場で注文して、
 作ってもらえます。
 内容的には、クスクスやテンペを使ったお料理です。
 たまに利用するのがいいかと思います。


とまあ、こんな感じで前回のハワイはマクロ生活を満喫しました。
国は違っても、マクロ生活はイケるなあって思いました。
(アメリカは、いろんな意味でスケール大きいよ、やっぱり。)

ハッキリ言って、全部おススメですが、
私は、「Down To Earth」で買いモノをして、コンドミニアムで料理するのが
一番、楽しかったかな♪


ぜひ、行って見て下さいね。





パートナー選び

2007-07-14 00:13:32 | ひとりごと
これ、先日2度目の結婚を成し遂げた、
高校時代の友人の新居。
スパイダーマン好きの彼女に、ダーリンがデートのたびに
プレゼントした代物。

これだけではない・・



結構すごいでしょっ。
すごくマニアックで凝り性な二人なのです。

1度目の結婚のときは、まだ若干24歳。
堅実ないいとこの銀行マンと結婚し、幸せになるはずだった・・
が、頭も切れ、凝り性の彼女には、合わなかったみたい。
元ダンナもすごくユーモアのある人だったんだけど。

今のダーリンは、4歳年下の銀座の不動産王の息子。
こういう言い方は嫌味に聞こえるけど、本人は決して
そんなことを鼻にかける人ではないんです。
もしそうだったら、きっと彼女は彼と結婚しないでしょうね。
彼女は、外見や肩書きで相手を選ぶ人ではないんです。
その人の「中身」と、持っている「センス」で選ぶんです。
そこがまた格好いい!

そんな彼女の話や、二人を見ていてつくづく思うのは、
パートナーとしての条件というのは、

 * 同じ方向を向いていること *

これはもう、絶対なのかなと。

そして、
自分の思い描いているライフスタイルと同じモノを抱いていること。
要は、自分のしたいライフスタイルを同じ気持ちで一緒に出来る人。
これに限るのではないか。

もちろん、価値観やセンスが同じことは必須。
でもこれって、前述2つが同じであれば、必然的に価値観とかも
同じになっていくんだと思う。

同じところで笑って、同じものを見て感動し、同じところで共感し・・
すごく楽しい時間だと思う。
それだけ、生活するということ、共有する時間というのは、
大切なのである。
いかに長く、この人と楽しい時間を過ごしたいか・・・

外見や条件などは、二の次だと思う。
もちろん、これは同性同士でも言えるわけで。

彼女達を見て、ずーっとそんなことを考えていた。
心底、素敵なカップルだと思った。


これからの人生、どう過ごせるかな。
もっともっと、楽しい人生を過ごせますように。。。

‘神の目’

2007-07-07 10:27:08 | お気に入り

マイミクのちなっちさんから、素敵なメールが届きました。
みなさんにもぜひ、シェアを!


【☆以下転送文☆】
from NASA Hubbell Telescope. Make 7 wishes
ナサのハブル望遠鏡撮影。
「7つの願いをこめて「この写真はナサの天体望遠鏡で撮影されたもので、
3000年に一度と言われている大変珍しい現象です。
これは「神の目」と呼ばれています。

この目を見つめる者には多くの奇跡が訪れるといわれており、
見るものがこれを信じる信じないは関係なく、7つの願いが聞き届けられると
言われています。
とにかく試してみて、どのような変化があるか、見てみてください。」


この知らせを、「そのかたの願いが叶いますように」と思いを込めて、
たくさんの方にシェアして下さい。自分だけで独り占めはしないこと。
今日から七日までが最も強いパワーだそうです。


 ☆みなさん、急いで!!


ストレスは万病のモト

2007-07-06 01:06:43 | ひとりごと
6月に部署を異動してから、「ストレス」言うものから
開放されました!

異動前は、プレッシャーとの戦いで、
売れなかったらどうしよう、会議で反撃にあったら・・、
と、毎日会社に行くのが嫌になるくらい、ストレスが溜まってました。

で・・・「食」に走るわけですよ。
ランチはしっかり食べ、お土産とかで頂いたお菓子を食べ、
夕方、また口に入れる。
そして、残業しながら、軽くつまみ、家に帰ってから、11時くらいに食べる・・。

こんな生活を1年続けたら、見事!4㌔太ったんですね~

その前の本社に居る頃は、それはそれはもう、異常なくらいの業務量で、
家に帰るのはほとんど午前様だったのですが、ストレスはあまり感じず、
マクロ生活もかなりストイックにできたのです。

でも、前部署においては・・・ゆるゆるマクロもいいところ。
体重が増えるわ、服はパツパツになるわ、顔が丸くなるわ・・・

でも、でもですよ。
今の部署は、ストレスがないんです!
なので、食べなくなったんですよ!!
特に甘いものを必要としなくなった。
なので、体重が減りつつあります♪♪♪


「ストレス」って、なんでもこの言葉で片付けてしまいがちで、
しかも、軽く思われがちですが、かなりやっかいなものだと思います。

私はかつて、「メニュエル病」にかかったこともあります。
この原因は、やっぱりストレス。
この病気は、体験した人しかわからない辛さです。
「めまい」が引き起こすものですが、目をつぶっていても、体がグルグル
回ってる状態で、とてもじゃないけど、起き上がれないんです。
起き上がると、フラフラします。吐き気も催します。

一度、その病気の頃にYUTAを抱っこしながら家まで歩いたのですが、
地面がグニャグニャに見えて、バランスが取れないんです。
何度、YUTAを落としそうになったことか・・・


人間て、メンタルな部分にどれだけ左右されることか。
「病は気から」
という言葉もあるように、「心」で生きている部分がほとんどだと思います。
私も、いつ何時、ストレスや気の病から、生きる気力が無くなってしまうことが、
あるかもしれません。


「心」の拠り所をきちんと作って、いかに、ストレスを溜めないで
生活するか。
そのためにも、「心」にゆとりと幅を持たせて、毎日を過ごして行かないと
いけないのかなって思います。
「ストレス」は人間を変えてしまいますから。


やっと体重計に乗れるようになりました(笑)
これで一つ、ストレスが消えたかな。
あともう一息!!

子供のうちからエコ教育

2007-07-01 23:17:10 | 環境
YUTAの学校は、東京のど真ん中にあります。
周りには首都高があったり、学校の前には大きい交差点があって、
車が大量に走っている環境です。

そんな都会の学校でも、学校内は緑も多く、
学校生活は、いたって「スローライフ」なんです。

プール開始前のプール清掃の際には、「ヤゴ救出大作戦」と称して、
高学年が中心となって、ヤゴを救出します。
授業には、田植えや畑仕事があり、今、我が家のベランダには
りっぱな稲が育っています。



そして、いつもすごいなって思うのが、学校給食の献立表に掲載されている
記事なんです。
一番最初にビックリしたのが、「3R」の記事。
大人でも知らない人がまだまだ沢山いるのに、きちんと説明が書いてあります。
「ハチドリのひとしずく」のことまで書かれていました。
「地産地消」の事も記事になっているときもありました。

そしてそして、7月号がまたすごいのです。
まずは
・旬の野菜を食べよう。
とまあ、比較的、普通な内容なのですが、
裏面へ行くと・・・



“食べ物を‘ごみ’にしていませんか?”

・賞味期限がすぎちゃった
・ダイエット中だから捨てちゃえ
・給食でおかわりしたけど、食べられなかった
・また同じものを買っちゃった
       ↓↓↓
   
    「捨てればいいや!!」

       ↑↑↑
     チョット待って!!

『私たちは、食べ物のおかげで生きることができます。
 また、食べ物を育てたり、加工したり、運んだりするために
 沢山の人たちが苦労しているのです。
 世界中の国の中には、満足に食事ができず、飢えに苦しむ
 人々が大勢います。
 大切な食べ物を一瞬のうちに、‘ごみ’にしてしまわないように
 心がけましょう。』
              ↓
              ↓
 食べ物のごみを出さないため、「私たちにできること」

     残さない
     つくりすぎない
     買いすぎない

 最後に・・・

  『知っていますか?
   日本の食べ物は、60%が外国から輸入されたものです』

    日本の食料自給率は40%しかなく、多くの食べ物を
      外国から輸入することによって、私たちの食生活は
      成り立っています。
      それなのに、家庭から出るゴミの1/3は、食べ物の
      ごみなのだそうです。
      自分の国だけで食べ物がまかなうことができなにのに、
      大量の食べ物を捨てているなんて、矛盾していると思いませんか?

 
結構やるな、って思いません?(笑)
小学校で、「自給率40%」なんて言葉が出てくるとは思いませんでした。
きっと、そんなことも知らない大人は沢山いますよね。

小学校で、こういう教えをするということは、
それだけ、環境問題が悪化しているということなのでしょうが、
一番、実感として捉えていないのは、大人たちなのかもしれません。

子供の頃から、こういった教育を受けている子供達が
いい大人になった頃には、手遅れになっているかもしれません。
私たちの努力が間に合わなくても、でも、わずかな望みとして、
彼らが大きく変換してくれることを、願うばかりです。


YUTAへ
影響力のある大人になって、日本の、世界の環境を変えておくれっ。