楽しく生きるとは!
一人じゃダメ、いつも前を見て行動しよう!!
今、正に選挙が行われようと
しているが、タイミングを推し
量った様に上映されている
"教皇選挙”コンクラーベを観て
きた。
コンクラーベもこの映画も全く
予備知識なしで、面白そうと
いうか、キリスト教に関する
興味もあったので観てきたが
どの世界でも最高権力者になる
ためには、裏に色々あるのが
人間の世界では常識だが本来
その様な人が教皇になるという
のは、どうかなと思うがそれが
人間だ。
主人公のローレンスが選挙の
責任者ということで、色々悩み
いろんな予測しなかったことに
巻き込まれる。
確かに聖職者同士が裏では驚く
ようなことを繰り広げるしかも
静かに静かにだ。
しかし、政治の世界ではもっと
露骨だが人間の出世欲というか
権力への欲望というのは凄ま
しい 。
この映画のお勧め度は5点満点
中3.9かな。
なんとなく観てみたいなと
思い近くのシネマに行ってきた
中年の子連れ未亡人の恋愛模様
だが、少しコメディーな感じ
観ていて感じたのは、時代は
全く違うが、子供の頃よく観て
いた昔のアメリカ映画を思い出
す様な感じもあったが、こう
いうタイプの映画って嫌いじゃ
ないなあ。
サスペンスやヒーローものとは
全くジャンルが別だけど、たまに
はいいね。
この映画のお勧め度は好みの
加点もあり5点満点中4.00。
今日封切りの映画「アマチュア」を
観てきた。
テロリストに殺害された妻の敵討
ちをするが、人殺しなど出来そう
にない主人公がどうしていくのか
を上手く見せてくれる。
この映画なかなか面白かった。
封切りの日というのもあったと
思うが、結構観客が入っていて
観ると私も含めて年配の男性が
多かった。
お奨め度は5点満点中4.2かな。
白雪姫を観てきた。
アニメは子供の頃に観たが
実写版の白雪姫は勿論初めて
大まかなストーリーは殆どの
人が知っていると思うが全て
知っているかというとそうで
もない。
観ていて、色々穿った見方も
していたが、そんなことを考
える様な作品でもないなと、
童心に戻って?素直に観て
たまにはこういうのを観るの
もいいかなと思いながら観て
いた。
ボブディランのデビュー
から音楽に関する考えや
その変遷する要因などを
交えて映像化した「名もなき者」を
観てきた
当時は、ボブディランといえば
難しい歌、社会派のフォークシン
ガーだと思っていたし間違いでも
ないが、成程なと思われるシーン
も沢山出てきた。
ただ、知らなかったからかジョー
ン・バエズとの関係には驚いた
何処までが真実なのかは分から
ないので、フィクションかも知
れないが、そうだったのかと思う
しかないが、事実だとしたら自分
の中では新しい発見という感じに
思われた。
この映画のお勧め度は年代により
かなり変わるかも知れないが5点
満点の4.0かな。