キタやミナミにあるJazz Barなのかなと思いきや
桃谷にもあった。
E・D・Fのライブがあるというので、一度行って
みるかと覗きに行ってきた。
思っていたよりも結構広い店内で、カウンターとボックス席が
あるのだが、カウンターも6人座れる。
元々飲めないが、車で行ってるので当然ソフトドリンクで
ライブを聴いていたが、こういう店で一人でジャズを聴いて
いると、普段あまり考えないとこなんかも浮かんでくる。
やっぱりライブはいいな。
最近は、月に一度のライブをする様になった
レ・バーグだが今月は、ジャズピアニストお二人の
共演なので、楽しみにしていた。
同じジャズピアニストだけど、曲だけでなく個人の
感性の違いなのか、ジャズなのでコード進行以外は
個人の感性によるアドリブだからそうなるのか全然
違って聴こえて、それも聴き応えがあった。
更にバスクラリネットを聴かせてくれた。
クラリネットといってもどちらかというとサックスに
近い音色で、これもなかなか良かった。
ピアノがベースにあると、色々な楽器に取り組み易い
かも知れないなあ。
アコルトでフルート、ピアノ、ベースのセッションで
ライブがあったので、行ってきた。
この会場でも何回か忘れたが、結構ライブを聴きに
行くようになった。
たまたま今回は、東京からフルート奏者の小島氏が来て
メインとして演奏しているが、アコルトで彼女の演奏を
聴くのは2回目だ。そして、彼女のことを検索していたら
私の姉と繋がりがあるのを発見して、彼女自身に聞いて
みたら10年来の付き合いで、姉のCDのバック演奏にも
加わっていたと聞いて二度ビックリした。しかもベイシストは
桂雀三郎の音楽にも関係していて繁昌亭にも関係深いと
聞いてまたビックリ、ピアノは清水さんだし凄く良かった。
無駄遣いになるだろうなと思いながら買ってしまった。
ロールキーボードが届いた。
畳めるキーボードというだけのことなんだけど、弾けると
持ち運びも出来る。
子供がおもちゃを欲しがるのと全く同じだなあと我ながら
思うのだけど、届いて暫くしてから後悔するという典型的な
パターンやなあ。
まあ、高いおもちゃと諦めて遊びます。
今夜は、橿原神宮前にあるBAR BARREL のライブに
行ってきた。
このお店、今回でまだ2度目。広くないが、グランドピアノに
ドラムのセットやビブラフォンまで置いてあるのでソファが
縦に三つ置いてあり、ちょっと珍しい店内となっている。
今日のライブは、E.D.Fのお二人(ピアノとベース)でセッション。
聴きに来ていた、タップダンサーでシンガーの久利摩紀子さんが
飛び入りで、タップダンスと歌を聴かせてくれた。
しかも、セッションが一通り終わってからだったのでオマケという
感じでお得感満載だった。