goo blog サービス終了のお知らせ 

第3コーナーからの人生の過ごし方

楽しく生きるとは!
一人じゃダメ、いつも前を見て行動しよう!!

炭素でO157を無毒化

2022-05-06 | 科学

重度の食中毒を引き起こす腸管出血性大腸菌O(オー)157
炭素を用いることで無毒化することに成功したと、群馬
大学が6日発表した。

O157には、1990年以降、特効薬などは現在でも存在せず
感染者の5%、幼児や高齢者は10%が重症化し、亡く
なったり後遺症が残ったりしていたが、この研究が上手く
いけば朗報となりそうとのこと。
これかの季節は、特にこういう心配が多くなるので
上手くいって欲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が積もってるのかと思った

2022-01-06 | 科学

寒さも本格的になって、夜の国道を走っていると
道路に雪の様な白い粒がまるで雪が降り始めた様に
ボツボツと散らばっている。
もしかしたら雪が解けずに残っているのかと少し
構えて運転をしていたのだが、どうも違うし解けない。

そうか、不凍防止剤だ。これは、参ったなあ〜
凍結すると勿論スリップが恐いのだが、この凍結防止剤は
主な成分が塩化ナトリウムなので、車体には錆を早める
影響がある。
なので、出来るだけ早く水で流さないと錆びると困るから
明日は、早々に洗車に行かないとだめだなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MRIだけでここまで分かるのか

2021-12-29 | 科学

最近の医療検査では、結構当たり前に使用される
MRIの装置だけど、私も2度ほど撮ってCTも撮って
もらったことがある。
人によっては、気持ち悪くなったり特に狭所恐怖症の
人は大変だけど、紀元前の16世紀のミイラにも
この装置で色んな事が分かるようになった。

このミイラの画像を解析した結果、死亡時の年齢が
推定35歳と判明、健康状態は良好だったとみられ、
死因となる病気やけがの痕跡はなかった。さらに他
のミイラとは異なり、脳が頭骨内に残っていた。
だけど、こうしてみると結構健康な人だったように
思われるが、35歳で亡くなっているとなると
この時代の平均寿命ってやはり短いなあ。
でも、ミイラを巻いている布を取ることなく色々
分かるんだね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に2035年にガソリンエンジン車はなくなるのか

2021-07-26 | 科学

EUの欧州委員会は2035年にEU圏内でのエンジン車
販売を禁止する方針を打ち出した。
そうなると、ガソリンエンジン車のように石油で走る
車は本当になくなりEVだけになるのだろうか?

このことで、中国は虎視眈々と自動車の製造販売の
主導権を狙っているとも思える。
でも、こうなると今の産業構造やメーカーにはかなりの
影響を与えるのは間違いなく、日本にとっては大変な
転換を余儀なくされることになるだろうね。
だけど、実際にはまだまだ解決されなければならないことが
山積しているようにも思われる。
ただ、燃料に関していえばEVだけでなく、FCVやバイオ燃料
なども当然検討されていくだろうが、短期間でちゃんと代替
燃料車ができるだろうか? ただ、世界的な動きを考えると
待ったなしには違いないからなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙人はいるだろうなあ

2021-06-27 | 科学

我々地球人がいるということは、間違いなく宇宙には
宇宙人がいるということに違いないと考えて普通だと
思われる。

それに近い内容として、地球の存在に気づき、人類が
出した電波を受信できる惑星が、太陽系の近くに29個ある。
そんな推定を米コーネル大などのチームが23日、英科学誌
ネイチャーに発表したとのこと。そして、太陽以外の恒星の
周りを回る「系外惑星」は、これまでに4400個以上が見つ
かっている。ということは、人類はそんな惑星に知的生命体が
いないか探索しているが、逆にこちらが発見されている
可能性があるのではないかということも当然あるわけで
人類がこうして存在しているのだから、当然のことだろうね。
こういう話って怖いけど夢もあるよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする