goo blog サービス終了のお知らせ 

第3コーナーからの人生の過ごし方

楽しく生きるとは!
一人じゃダメ、いつも前を見て行動しよう!!

天満天神繁昌亭四人会

2016-02-17 | 芸能ネタ
繁昌亭へ同窓生10名で落語を聴きに行ってきた。
今日は四人会Jrということで、芸歴10年前後の落語家4人が
登場して上方落語の古典を聴かせてくれた。



芸歴が10年くらいだと、落語の世界ではまだまだ若手で
ミドルが20年、ベテランだと30年以上ということになるそうで
木戸銭もJrの場合は、1,500円と安くミドルが2,000円、ベテラン
2,500円とジュニアの場合は、映画を観るよりも安い。

ベテランでも2,500円だからそれ程高くないので、繁昌亭なんかは
気軽に楽しめる娯楽の一つかもしれない。

映画を観て、落語を聴いて観劇とこういうのも悪くないね。
あと少しお金は掛かるがコンサートもいいよね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッケンの妖怪

2015-11-06 | 芸能ネタ
昨日、初めてサンケイホールブリーゼに行ってきた。
サンケイホールだった頃に2~3回行ったことあるが
その頃とは全然違う様に思うけど、場所が場所だけに
そんなに大きなホールではない。

ただ、今回観てきた舞台としては丁度良いくらいか
もう少し小さくても良かったのかも知れない。



観てきた公演は「ブロッケンの妖怪」というホラーコメディ
竹生企画ということで、竹中直人と生瀬勝久を中心に
高橋恵子、佐々木希、大貫勇輔、田口浩正、安藤聖が
軽妙にユーモラスにブロッケン現象から島に1軒しか
ないはずの洋館が亡霊の様にあと1軒現れその洋館には
同じ人物が居るということで、全員早変わりをして
キャラクターも変えるという、かなり忙しくて体力の要る
芝居を演じる。



こういうのをブロッケン現象というらしい。
舞台正面のまどから、ブロッケン現象で洋館が投影され
舞台は、左右反転する。

映画とは、全く違うが舞台でナマで演じるのだから
やり直しや編集、ましてやCGなんて使えない訳だから
大変だろうなと関心した。
竹中直人と生瀬勝久は、二人とも好きな俳優なので
久し振りの観劇だったが、面白かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日がその日だったんだ

2015-10-21 | 芸能ネタ
もう30年も前の映画ということなんだけど
映画の中で設定されていた、30年後の日が今日だった。
2015年10月21日に主人公がタイムスリップするんだけど
その時のタイムマシンが「デロリアン」という車なんだよね。



この映画大好きな映画だったので、3作全作を劇場で
観た。凄く面白かったのとSF映画ということだったので
確かにその当時は30年後は、どうなってるのかなと
映画を観ながらワクワクしていた記憶がある。



30年経って映画で予想していた科学技術がその通りに
出来ているもの、まだまだ出来ていないものがあるけど
過去に予想していたのが、現実になってるというのは
素晴らしい。

これから30年後ってどうなっているんだろうなあ?
生きていれば、観ることが出来るんだと思うと生きて
いたいと思う。

テレビでも今日は、バックツーザフューチャーのことを
結構取り上げていた。
過去にも勿論興味はあるけど、未来はどうなってるのかと
考えたらやはり出来るだけ長生きしないとね。

損得というのも変だけど、世の中の変化を見ることが
出来るだけで得したような気持ちになりそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな選挙に選ばれてもなあ~

2015-08-10 | 芸能ネタ
『第1回 一発屋オールスターズ選抜総選挙 2015』なんという
選挙なんやとおもうけど、芸能界では一発屋が多いのは確か
でも、全国区で誰でも知っているほどに売れると一発屋と
言われても、それだけで食べていけるのなら凄いよね。

その輝かしい1位に輝いたのは、髭男爵だったとのこと。



因みに順位を見てみると、よく分からない結果やなあ。
1位:髭男爵(15366)
2位:ムーディ勝山(2490)
3位:ジョイマン(2194)
4位:ゴー☆ジャス(2055)
5位:ですよ。(1634)
6位:レギュラー(1124)
7位:波田陽区(1055)
8位:デッカチャン(941)
9位:三瓶(793)
10位:ゆってぃ(748)
11位:スギちゃん(685)
12位:大西ライオン(680)
13位:小島よしお(579)
14位:長州小力(564)
15位:ダンディ坂野(459)
16位:姫ちゃん(434)
17位:藤崎マーケット(399)
18位:キンタロー。(318)
19位:クールポコ。(293)
20位:レイザーラモンHG(264)
21位:テツandトモ(228)
22位:ハローケイスケ(186)
23位:天津木村(101)
24位:ザ・たっち(11)

でも、芸人だけでなく歌手にしてもそうだしね。
一発屋でも記憶に残るような一発屋だといいかもね。

企業でいうと一発屋って少し意味合いが違ってくるなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メグ・ライアンどうしたのだろう

2015-07-09 | 芸能ネタ
アメリカでも全盛期のメグ・ライアンは、ロマコメ(ロマンティックコメディ)の
女王ということで、人気のあった女優で私も大好きな女優だったけど。
歳には勝てず、外見は衰えたなあと少しがっかりしていたのだけど
これは、皆平等だから仕方ないが、やっぱり出来るだけ夢は崩されたくないなと
思っていた。

デビュー当時は、こんなに可愛くてあこがれの女優の一人だったんだけどね。



現在は、53歳ということで50歳を過ぎてからは顔の皺が目立ち
がっかりしていたのだけど、最近現れた時にはその皺が殆どなくなり
昔ほどではないにしても、可愛かったイメージに近くなっていた。

 

当然、整形手術をしたのか顔に何かを入れたのか、なんだろうね。
もし、そうでなければその使ったものは少々高くても買われそう。

女優は特にそうだけど、年相応に綺麗に老けるというは、難しい
ことなんだよね。
男も勿論そうなんだけど、女性は若い頃との落差が大きいので
綺麗に老けるというのは、どうしたらいいのだろうか?

たまに綺麗に老けている人もいるのだけど、そういう人は日頃
どうしているんだろうなあ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする