テレビの音をもう少し良くするためとスマホの音を
スピーカーから流すためにPCスピーカーを購入。
そのスピーカーが届いた。
思った以上に長くてテレビの画面よりまだ長い。
早速聞いてみるが、音は普通で期待していた低音がいまいち
今回は、音に関しては満足出来ないが仕方ないだろうね。
通販の説明書だけで判断すると実際に感じるものとは少し
違うというのは、どうしても出てしまうことがある。
まあ、そういうことは織り込み済みで注文しているので
今回は、外れという感じだね。
iモードの公式サイトを2021年11月30日に終了すると発表した。
そういえば、当時はガラケーでiモードをよく使っていた。
インターネットが普及する前で、スマホもなかった。
当時、覚えているのはシャープのザウルスやソニーの
電子手帳クリエで、ほぼ今のスマホで違うのは電話が
出来ない。でも、パソコン通信が出来た。
電子手帳に電話機能が付いていたら完全なスマホ
だったんだけど、iphoneが出てきて完全に駆逐された。
今も引き出しに電子手帳が残っている。
タブレットパソコンは、二年ほど前に1台HUAWEIの安いのを
買ったのだが、これは主に寝室で使用している。
なので、リビングでも使えるタブレットが欲しいなと思い
こんなのを買った。それが、今日届いた。
タブレットの一番弱い文字入力を補足出来る、キーボードと接続できる。
なので、壊れるのも早いかもしれないが値段も安いので買ってみるかと
思い注文したもの。
早速、開梱して使ってみるとキーボード入力は一般的なパソコンと比べると
いいとは言えないが、まあまあ使える。
これで、デスクトップPCが3台とタブレットが2台。会社のは別にして
殆ど各部屋に1台という感じだけど、使うのは一人なんだよね。
やっぱり道楽の一つだなあ~ (>_<)
先日、部屋を片付けていたら小さめだけど
手提袋いっぱいにフロッピーディスクが出てきた。
今となっては、フロッピーディスクと聞いても何か
分からない人もいるかもしれないが、ワープロや
パソコンが出始めた頃にプログラムやデータ保存用
として、8インチ、5インチ、3.5インチの記録媒体で
殆どの機種に付いていたのが、フロッピーディスク
ドライブ。そこにこの記録媒体を入れて使用していた。
それが、こんなに沢山置いてあったのだが今、使用
しているパソコンにはそんなドライブはなく、中身を
見て確認しようにも出来ない。
保存されているデータを別の媒体に保存して確認し
残しておこうと思っても出来ないので、古いパソコンを
また出してきて、中身を確認しようと思うが上手く
出来るかどうか心配だなあ。
まあでも、今まで何もしていなかったのでどうということは
ないのだろうが、写真もあるようなのでトライしなければなあ。
昔からカメラで風景や人物、静物を撮るのが好きで
わざわざ撮影に行ったりもしたのだけど、その頃は
殆どの人がばかちょんカメラから一眼レフカメラまで
カメラで写真を撮っていた。
ところが、最近は写真を撮るというと殆どがスマホで
撮影して、ネットで共有したり保存したりしてSNSで
画像を紹介したりとデジタル化されたことによりカメラの
世界も一変した。
なので、こんなカメラをもっている人は、写真で仕事を
する人か、マニアになったしまった。
そのせいで、カメラメーカーはオリンパスにしても
ニコン、キャノンも中身が全く変わってしまいカメラから
撤退も出てきそう。
かくいう私もスナップ写真は殆どスマホで撮っているなあ。