まだ、気象庁からの発表がない
のだけど、例年だともうすでに
梅雨入りです。といわれる時期
なんだけどね。
梅雨といえば象徴的な花が
紫陽花なんだけど、裏庭に
咲いているのは、同じ紫陽花
でも少し違う。
よく出てくる紫陽花の花は
こんな感じの花なのだけどね。
色々種類があるのだろうけど
比べると何か紫陽花という風に
見えないなあ。
靖国神社に落書きをした
中国人がいる、しかも
放尿したような画像も
中国の動画投稿アプリ
「小紅書(レッド)」で、
男性が、石柱に落書きして
いる様子が投稿されている
レベルが低すぎるし、これが
何故出来たのかというのも
不思議といえば不思議だが
しかも、この男「日本政府に
よる汚染水の海洋放出に
対して、われわれには何も
できないのか」などと話した。
とのことで、このような馬鹿な
人間は、どこの世界にもいる
だろうが、靖国神社でこの
ような振る舞いは、日本人
として許すわけにはいかない
高須クリニックの高須院長は
捕まえた人に500万円から
1,000万円を渡すとまで怒りを
あらわにしたとのことだが、
高須院長にあっぱれだな。
しかも処理水を汚染水などと
言っており、中国国内でもっと
酷い汚染水を流していることも
分かっていないというのも
お粗末で、そういったことを
ちゃんと調べる方が先だ。
裏庭に植わっている草木に
花が咲きだした。
これは、多分シランかな?
花の名前ってホントによく
知らない。
写真でググってみたらシランと
いう同じ写真が出ていたので
おそらくそうだろうと思う
こちらが問題なんだが、何が
問題かというとつつじとサツキ
の区別がくかない、しかも咲く
時期がほぼ同じだから調べて
みたが、おしべの数とか葉の
大きさとか幾つか書いてある
が、細かい部分が分からない
のだけど、つつじなのかなあ
まあ奇麗ならどっちでもいいか。
連日、水原一平氏のギャンブル
依存症のニュースが放送されて
いるのだけど、関西万博の跡地
に統合型リゾートということで
カジノが出来る可能性があるが
そんなのが出来たら水原氏の
様な人間が沢山出来るのではと
警鐘を鳴らしているのが、前
明石市長の泉房穂氏。
私も彼の意見には賛成で何故
公営ギャンブルを造らないと
いけないのか全くの疑問だ。
も少し色々考えるなり、国民の
または、大阪府民の意見を聞
いて考えればいいと思うが、
その前に何故、公営ギャンブルが
あるのか良く分からない。
奈良県葛城市の当麻寺の念仏院
から昨年盗まれた阿弥陀如来坐
像が、ネットオークションで
落札した人から寺に返され
13日に返還式があったのだが
そういう盗難の話も知らなかっ
た。
当麻寺というと、国宝がすぐ
手の届きそうな場所にある。
観る分には、有難いのだけど
こういうことが起こると今度は
監視がきつくなり、観るには
残念なことになるかもしれない。