goo blog サービス終了のお知らせ 

第3コーナーからの人生の過ごし方

楽しく生きるとは!
一人じゃダメ、いつも前を見て行動しよう!!

老けない焼肉の焼き方は

2024-08-12 | 健康

ヨボヨボで生きているだけ状態
では、年齢的に長生きという
だけだけど、高齢者でも元気な
人はどうしているのか?
そうです、肉を食べてます。
但し、焼き方が問題みたい。

では、どう焼くかというと
頻繁に両面をひっくり返して
焼き色を付けない!
そうすることで、一番AGEsが
少なくなるとのこと。
AGEsとは、摂り過ぎて余った
糖とタンパク質が結びついて
作られる老化物質のことで
これが溜まるとシワやたるみの
原因になる。
血管に弾力がなくなり硬くなり
動脈硬化を引き起こす。
更にコラーゲンも硬くなり骨の
強度も下がり骨折リスクが
高まる。なのでステーキもウェ
ルダンよりレアがいい。
しっかり焼くとAGEsの量が
15倍も違ってくるらしい。
老化には良質のたんぱく質を
摂るのがいいので、牛肉を
食べる時は、考えて食べないと
いけない。
となると、しゃぶしゃぶが
食べ方としては、一番いい。
あと、大事なこととしては
歯は20本以上残すようにする
血圧を下げる高カカオチョコ
レート。
オリーブオイルを積極的に摂る
トマトジュースにはリコピンが
あるので、オリーブオイルと
トマトジュースを合わせて摂る
ということは、焼肉を上手く
焼いてトマトにオリーブオイルを
かけて食べるとこれは歳とって
からの食事としては最高だね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレにもクーリングファン

2024-08-02 | 健康

この暑さ、本当になんとか
して欲しいが、自然のこと
なので抵抗出来るのは精々
エアコンや扇風機を点ける
くらいなので、トイレに
クーリングファンを置いて
みた。

水をトップのタンクに入れ
送風するという単純なもの
で、下の方に気化しない水
が溜まるのだが、エアコン
では、ないのでそんなに冷
たい風が来るわけでもない
それよりもこの送風機を置
くために買ったコーナー台
が倍くらい高い!
なんというこっちゃねん☹

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲めなくても飲みたい

2024-07-10 | 健康

この時期になるとこういう画像が
よく出てきて、いつも羨ましく
なる。

暑い日にはギンギンに冷えた
ビールというのは旨いだろうと
思うが下戸には、悔しいが飲
んだ後のことを考える飲めない
でも、ノンアルコールビールは
有難いし夕飯の時には飲める
様にしてあって、ノンアルでも
美味しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血圧がいつのまにか高くなってる

2024-07-05 | 健康

血圧の数値って、よく言われて
いたのが年齢に90をプラスした
のが、上の数値だと聞かされて
いたが、今までは殆ど気にする
数字ではなかったのだけど、
この前たまたま測るとなんと
結構高いので、ヤバいなあと
心配になり一日一回は測る様に
しようと思って測ろうするが
一日に本当は何回測り、測定
時間は何時がいいのか全く知
らない。

なので、ネットで調べると
高血圧とは家庭血圧135/85
mmHG以上で診察室血圧
140/90mmHGとなってる。
そして血圧測定は、起床後
1時間以内でトイレを済ませ
服薬や食事前で就寝前は入浴後
1時間以上経ち測定となって
いる。
その数値からすると少し高い。
でも、測り方や血圧計が壊れて
ないかも良く分からない。
まあでも、日により時間に
よってもやっぱり結構違いが
ある。
取り敢えず一応血圧計を信じて
出来るだけ高くならないように
測った数値を記録してみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホントかよう~

2024-07-01 | 健康

朝食で食べてはいけないNG
食品ということで、出てい
たのだがしかも4つ!
①菓子パン
 その理由:市販の菓子パン
 は、 驚くほど高い糖分と
 脂質を含んでおり、カロリ
 ーも高めなので血糖値が
 急上昇し、それに伴う
 低血糖が脂肪の蓄積を促進。
 なのでより太りやすくなる
 だけでなく、頭痛や倦怠感
 などの不快な症状を引き起
 こす可能性がありだめ。
②加工肉(ベーコン、ソーセ
 ージ)
 加工肉には脂肪が豊富に含
 まれている、このため、体
 に脂肪として溜まりやすく
 体重増加につながるだけで
 なく、加工肉は通常の肉に
 比べて脂肪分が多いため
 心臓病や脳卒中のリスクを
 高める恐れがある。
 そして、これらの食品は、
 悪玉コレステロールを増
 やす。
③糖分の多いシリアル食品
 シリアル食品の中には糖
 分を多く含んだものがあ
 り、体重増加や低血糖症
 状を引き起こす原因となる
④コーヒーやジュースも注意
 ジュースには糖分が多く
 含まれており、コーヒー
 のカフェインには血糖値を
 上昇させる効果があり、
 特に甘さを加えたコーヒー
 やカフェオレなどは糖分と 
 カフェインのダブル効果で
 血糖値の急上昇を引き起こ
 し、肥満や低血糖のリスク
 を高める。
 砂糖やミルクを加えたコー
 ヒーは特に注意が必要と
 いうことで気を付けろと
 いうことなんだがじゃあ、
 何を食べればいいんだと
 なるよね。
 バランスのとれた朝食に
 適したメニューはこうい
 うのだとのこと。

タンパク質を豊富に含み糖分や
脂肪分の摂取を控えるというこ
とで、この様なのが適した食材
・卵を活用した料理
・納豆
・チーズ
・りんご
・五穀米
・味噌汁 
・魚料理
和食を基本にした朝食は、
肥満予防や血糖値の急
上昇を防ぐ効果が期待
できるということで和食が
いいみただけど、塩分は結構
多いようにも思うのだけど
その辺りはどうなんだろうか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする