モナミの庭から

ビストロの庭の花をメインに紹介。
ハーブ・野菜・花木・山野草・多肉も。
たまに料理と素材の話など

フェスツカ

2011-01-27 | 観葉植物
    
            

           フェスツカ   イネ科 フェスツカ属 

 青く細い葉が印象的な、オーナメントグラスです。

 耐暑性耐寒性に強いので、戸外の庭に植えて観賞できます。

  日当たりの良い所で育てると、30~50cm位になります。

    乾燥した荒地でも育ちます。水遣りも肥料もいりません。

 大株になったので、株分けをして、コンテナに寄せ植えました。

 昨年の酷暑の中、水遣りもせず放置してしまって、枯れました。

  すっかり茶色になって、地上部はなくなりました。

  根もほとんど乾燥しきって、ボロボロと崩れ、無い状態でしたが、

     そのままコンテナの中に、残しておきました。

 霜が降り、凍る寒さの中で、他の植物が茶色に枯れた中に、

 青い葉が復活していました。

 一本のイネの苗は、半年後に数百本に増えますが、

   フェスツカがイネ科なんだと、改めて思いました。

   枯れて死んだと、早合点して捨ててしまわないで良かったです。
 
 
 たとえ1枚でも青い葉があったら、その植物は生きています。

   今は、辛い目に合って、疲れてしまったから、

          体を小さくして、休んでいるんです。

 自分が望む、生きられる条件が整ったら、再び葉を出し、根を張ろう。

    無理に生きないで、ゆっくり休んで備えよう。

      復活した植物の姿を見て、そんな事を思いました。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿