goo blog サービス終了のお知らせ 

mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

ロトウザクラ(魯桃桜)

2006-03-22 | 松本の景色



中央図書館の魯桃桜がようやく咲きはじめました。
先週水曜日にはまだ咲いているものがありませんでしたが、今日は数多く蕾が開いていました。
薄桃色のこの花を見ると、春を実感します。

※ロトウザクラは名前の一部にサクラとついていますが、サクラではなくモモの一品種です。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハルザキクリスマスローズ | トップ | 雪の朝 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ついに・・・ (ran1005)
2006-03-23 09:14:12
ロトウ桜ついに咲いたのですネ

昨日は私も信大にいました

直ぐ傍を通り抜けましたが全く気付かず・・・

昨晩はまた雪が降ったのですね

屋根が白く変わっていてビックリです

でも花の便りを聞くと心は一歩も二歩も春に近付きますネ
返信する
昨日ラジオで (mt77)
2006-03-23 12:22:01
上田市の中央図書館に植えてあるものも開花したと報道されていました。

ロトウザクラを見て春を感じ、降っていた雨が夜半に雪に変わり冬を感じました。

この時期、信州のお天気は複雑です。



それでも野にいろいろな花を見つける事が出来るようになっていますので着実に春に向かって進んでいます。
返信する
Unknown (pocky)
2006-03-23 19:54:00
こちら伊丹は、三寒四温を抜け出して春になったという感じですが、信州はまだまだ冬も踏ん張っているんですね。

ロトウザクラ、きれいですね。

モモの一種とのこと、そう言われればそんな感じに見えます。
返信する
ロトウザクラ (mt77)
2006-03-24 07:44:27
アップでみるととてもかわいい可憐な花ですが、撮影者の技術が未熟なもので、表現できていません。

伊丹市は松本に比べるとかなり暖かいのでしょうねー。

今日の地方紙(市民タイムス)に上手くすると、梅の花と桜の花が同時に見られるのではないかという記事が載っていました。

信州の春はいっきにきます。
返信する

松本の景色」カテゴリの最新記事