mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

ラッカセイ(落花生)の栽培2023

2023-07-16 | 農作業 記録
今年も茹で落花生を食べながら冷えたビールを飲むことを楽しみにラッカセイの栽培をしています。
今日は栽培時の黒マルチを外しカキガラセッカイを撒きましたので、今までの経過を示しながら、今日の作業を紹介します。
2023-04-13 籾殻薫炭、鶏糞、化成肥料(14:14:14)と苦土石灰をやや多めに撒いて管理機で耕耘後、穴なし黒マルチを張りラッカセイ播種用の畝2本を作成。
2023-04-28 昨年栽培して保管しておいたラッカセイの殻を割り播種用の種を準備する。
       黒マルチに播種用の穴をあけ1穴に種2粒播種。
       鳥害を防ぐために播種後半円支柱を用い防虫網をかける。
2023-06-10 ラッカセイ畝まわりの草取りを実施後、畝まわりに落ち葉を敷く。
2023-06-19 ラッカセイの畝まわりの草取り。
2023-06-24 ラッカセイに化成肥料(14:14:14)施肥。
2023-06-30 開花を確認。
2023-07-16 黒マルチを外し、カキガラセッカイ(牡蠣殻石灰)を撒く。

ラッカセイ(落花生)の栽培2023
黒マルチを手で剥ぎ取り、その後カキガラセッカイ(牡蠣殻石灰)を上からバラ撒く。
黒マルチを突き抜け子房柄(しぼうへい)が 土中に伸びているものも多くありましたので来年は開花を確認したら、黒マルチを外すという作業を実施した方が良いと感じました。
一昨年までは黒マルチは外さずにしていましたが、石灰と化成肥料(14:14:14)を施すのに苦労しましたので、昨年から黒マルチを剥ぎ取るようにしています。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大玉トマトの放任栽培2023 0... | トップ | 鉢伏山のトンボ とんぼ 蜻蛉 »
最新の画像もっと見る

農作業 記録」カテゴリの最新記事