goo blog サービス終了のお知らせ 

mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

松本城 2011/9/27

2011-09-27 | 松本城
松本城 2011/9/27

青空を背景にした12時頃の松本城です。
朝方は曇っていましたが、気持ち良い青空が広がりました。






≪ちょいと情報≫

6月30日の地震で被害を受けた埋門ですが、石を積み直す根本的な補修工事が必要となる可能性が高いことが分かったそうです。
約400年の経年変化で石垣に隙間が生じ構造体力的に問題があるためで、行う場合は数年がかりとなる見通との事です。
※市民タイムス9月23日(金)の記事より引用。

現在埋門は閉鎖されていて、埋門から本丸庭園内に入ることができません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2011/9/27

2011-09-27 | 常念岳
常念岳 2011/9/27
12時頃の常念岳です。

北アルプスの山並み
北アルプスの山並み。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の松本弁 「ほうずら」

2011-09-27 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 「ほうずら」

「ほうずら」は「そうでしょう」の意。




例文  

※織田信長と豊臣秀吉は幼馴染と言う仮定での会話

豊臣秀吉 「こんまえ おせーて もらった
       みせ  いって とうじそば たべてきただがせー
       うんまかった じー
       おだちゃが いった とおり だったわ。」
織田信長 「ほうずら うまかっつら
       もうすこし すりゃー まつたけ いりの
       とうじそば たべれるように なる じー。」




例文の標準語(?)訳

豊臣秀吉 「この前教えていただいた
       お店に行って投汁蕎麦をいただいてきましたが
       美味しかったです。
       織田信長さんが仰るとおりでした。」
織田信長 「そうでしょう。美味しかったでしょう。
       もう少し経つと松茸入りの
       投汁蕎麦をいただく事ができますよ。」



投汁蕎麦
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする