台風が去ってよい天気になりました。
せんぜ畑に咲いている紫蘇の花でヤマトシジミ(大和小灰蝶)が吸蜜をしていました。

雄?

雌?


ヤマトシジミの食草はカタバミ(片喰)ですが、我が家の庭には結構生えています。
どちらかと言うと迷惑雑草で、抜いても抜いても良く出てきます。
我が家の庭からカタバミが消え去った時には、このヤマトシジミもいなくなることになります。
せんぜ畑に咲いている紫蘇の花でヤマトシジミ(大和小灰蝶)が吸蜜をしていました。

雄?

雌?


ヤマトシジミの食草はカタバミ(片喰)ですが、我が家の庭には結構生えています。
どちらかと言うと迷惑雑草で、抜いても抜いても良く出てきます。
我が家の庭からカタバミが消え去った時には、このヤマトシジミもいなくなることになります。