9月8日(木)から今日まで松本城本丸庭園で「月見の宴」が開催されています。
昨日ちょっと時間が取れましたので「月見の宴」の雰囲気を味わいに行ってきました。

月見櫓ではフルートや雅楽の演奏がされています。
私が行った時間は午後6時ごろでしたのでフルートの演奏が始まったばかりでした。
ちょっと暗くてわからないのですが、月見櫓の右端には取材に来たSBCのカメラマンが演奏の様子を撮影していました。

本丸御殿跡には大きな生け花が飾られていました。
良く色づいた柿を見つけてきたものだと思います。
我が家の柿はまだ青い実ばかりです。

薄の穂越しに見えている松本城です。
あちらこちらでコオロギが鳴いていていました。
わずかな時間でしたが秋の雰囲気を味わう事ができました。
昨日ちょっと時間が取れましたので「月見の宴」の雰囲気を味わいに行ってきました。

月見櫓ではフルートや雅楽の演奏がされています。
私が行った時間は午後6時ごろでしたのでフルートの演奏が始まったばかりでした。
ちょっと暗くてわからないのですが、月見櫓の右端には取材に来たSBCのカメラマンが演奏の様子を撮影していました。

本丸御殿跡には大きな生け花が飾られていました。
良く色づいた柿を見つけてきたものだと思います。
我が家の柿はまだ青い実ばかりです。

薄の穂越しに見えている松本城です。
あちらこちらでコオロギが鳴いていていました。
わずかな時間でしたが秋の雰囲気を味わう事ができました。