goo blog サービス終了のお知らせ 

mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

北アルプスの山並みに重くのしかかる雲

2010-08-09 | 松本の景色
今日の松本市は朝から雲の占める面積が多い空が広がりました。
お蔭で今日の最高気温は30.1度、風もそこそこ吹いてくれて、今までに比べると過ごしやすい日となりました。


北アルプスの山並みに重くのしかかる雲

いよいよ天気予報の解説の中に「台風」という言葉が出るようになりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の松本弁 「はごや」

2010-08-09 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 「はごや」

「はごや」は「物置」や「納屋」の意。




例文

※豊臣秀吉と母親の会話

母親 「ひでよし、はごや い いって
     こむぎこ もってきてくれや。
     おひるに おめーの すきな うどんに してやるで。」
秀吉 「えーっ、おひる うどんかい。
     わかった もってくる もってくる。
     どこに おいてあるだい。」
母親 「はごや い はいって すぐの みぎっかわの たなに おいたるで。
     しろいふくろだで すぐ わかるずら。」
秀吉 「そんじゃー すぐに とってくるわ。」




例文の標準語(?)訳


母親 「秀吉さん、納屋へ行って
     小麦粉を持ってきてくれませんか。
     お昼はあなたの好きなうどんにしますので。」
秀吉 「えーっ、お昼はうどんですか。
     わかりました。持ってきます、持ってきます。
     何処に置いてあるのですか。」
母親 「納屋に入ってすぐ右側の棚の上に置いてあります。
     白い袋に入っていますので、すぐ分かるでしょう。」
秀吉 「それでは直ぐに取りに行ってきます。」

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする