goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽・勤労主婦☆K☆の気ままなひとりごと

今楽しいこと、面白いこと、感じたままに

韓国ドラマ考  (8) 擬音語 擬態語

2006-10-11 17:34:11 | 韓国ドラマ
きらきら・・・どきどき・・・わんわん

日本人なら何を表すのかすぐにわかると思いますが、
同じ音を表す言葉は日本と韓国では全然違います。

もちろんアメリカと日本だって全然違うけど・・・・。

韓国ドラマを見て良く耳にするのは「きらきら」を表す

「パンチャパンチャ」

わからなくもないですけど、ピンとこないですよね~。

「ドキドキ」を表す言葉は

「トグゥンドグゥン」

こっちはなんとな~くわかるかな。

犬の鳴き声は日本は「ワンワン」アメリカだと「バウワウ」ですよね。
韓国では

「モンモン」

豚の鳴き声は日本では「ブーブー」。でも韓国では

「クルクル」

ふ~~ん、お国が違うとこうも違うんだ。

耳に聞こえてる音は同じ人間なんで、一緒だと思うんですけどね。

ちなみにシナの歌で「ウシャ ウシャ」ってのがありますが、
「よいしょ よいしょ」みたいな意味だそう。
でも、日本人も「うっしゃぁ~~~~」って気合入れたりすることあるよね。

そう言えば在日ママ友達がボン平の受験の時に

アジャ!アジャ!ファイティ~ン

ってメールくれました。
もし「パリの恋人」見てなかったら意味わかんなかったよ・・・きっと。

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
難しい~ (ウテオンマ)
2006-10-12 13:01:52
数年前に韓国語教室で、うさぎの「ぴょんぴょん」とかかえるの「ケロケロ」とか散々やったんだけど、今や何一つ思い出せず…。こういう音を表す語って外国人にとっては一番難しいかもしれませんねぇ。そういえば我がキムジョンミンの歌に「♪カスミトゥグンドゥグンなんちゃら~」ってのがあります。

あ、今思い出したのは、トゥリボンドゥリボンって「キョロキョロ」じゃなかったかな。これも全く雰囲気違いますねぇ。



返信する
(⌒∇⌒)ノフリフリ (なみみん)
2006-10-12 13:31:43
>耳に聞こえてる音は同じ人間なんで、一緒だと思うんですけどね



うんうん ほんとに そーーですよねぇ~



>くるくる ← えぇぇぇ~~~~



まじっすかぁ???





>アジャ!アジャ!ファイティ~ン



これ って 日本語訳だと がんばれ~

で いぃの??



パリ恋は みたけど 考えてなかった?



あはは~~~
返信する
本当難しい (☆K☆)
2006-10-12 18:10:20
ウテオンマさん>「胸がドキドキぃ~♪」見たいな感じですかね~。

「トゥリボンドゥリボン」が「キョロキョロ」う~~ん、難しいけど面白いですね。

そう言えば日本でよく使う「行ったり来たり」は韓国だと「ワッタ(来たり)ガッタ(行ったり」ですよね?逆だ~。



ななみんさん>「アジャアジャファイティン」は後に聞いてみたところ・・・

「アジャ!」ってのが、「ヨッシャ~!!」って気合入れる掛け声みたいですね。

「ファイティン」は日本の「ファイトッ!」と一緒ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。