カメラを続けて20年!

子供の誕生を機にカメラを始めてそろそろ20年。もう子供も被写体になってくれず、あらたな被写体を求め模索中の毎日です。

オミクロン株が流行っているので隅田川ブリッジウォーキング(吾妻橋・駒形橋・厩橋)に挑戦してみた

2022年03月05日 08時05分10秒 | 東京

前回の白鬚橋・桜橋・言問橋に続き、今回は吾妻橋から駒形橋、厩橋まで紹介します。

タイトル画面で撮影した橋は「東武の鉄橋」とスカイツリーです。Wikipediaには「隅田川橋梁」とか「花川戸鉄道橋」などの名称があるようです。

今でこそ「ミズマチ」が墨田区側にあるため「すみだリバーウォーク」として歩行者にも開放されましたが、昔は東武電鉄のための鉄橋だったため、橋梁からは外すことにしました。



浅草駅から最も近い橋となる吾妻橋です。平成の初めに浅草寺の色に合わせて欄干が赤に塗布されたことで今では「隅田川に架かる赤い橋」としても知名度が高いです。

ここからの見るスカイツリーはアサヒビールのビアホールと本社ビル、墨田区役所を一緒に撮すことができる見事なロケーションとりなります。光の関係で晴れの際は午後の方が綺麗に撮れると思います。

※ OM-D E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6で撮影:1/160sec F8.0 ±0.0EV 58mm相当 ISO200



駒形橋です。白鬚橋と同様の上路式アーチ型の橋梁ですが、橋の途中に見晴らしエリアがあったりと、装飾がちょっと凝っていますね。ここから上野方面に向かって5分ほど行くと地下鉄稲荷町駅がありますが、そこは有名な仏具問屋街です。どうしても近くにある合羽橋道具街の方が有名になってしまいましたが、この稲荷町もかなり特殊性があり面白いエリアだと思います。

※ OM-D E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6で撮影:1/250sec F8.0 +0.7EV 30mm相当 ISO200



厩橋です。隅田川唯一の三連アーチ橋になります。厩橋の一つ下流に「蔵前橋」がありますが、都営地下鉄「蔵前駅」に程なく近いのはこの「厩橋」というのがややこしい。

※ OM-D E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6で撮影:1/320sec F8.0 +0.3EV 28mm相当 ISO200


やはり駒形橋や厩橋といったアーチ橋は見栄えが良くていいですね。

小さい頃、親に「隅田川のアーチ橋を作ったのは軍艦を作っていた会社なんだよ」っていわれて妙に納得した覚えがありましたが、Wikipediaをはじめ、ネット内にもそんな情報は微塵もないことから、あれは親の粋な作り話だったのだと思います。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする