ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

ニューヨーク旅行(1)ニューヨーク着、ブルックリン見学

2018-10-13 21:58:23 | 日常
10月4日から11日まで、四女とニューヨーク旅行に行ってきました。

  

10月4日。10時20分のANAで羽田出発。今回もビジネスクラスにしたので、座席が広くて、長く広げて寝ることもできて、快適でした。

機内の食事はご覧のとおり。ディナーは和食、朝食は洋食で、朝食のエッグベネディクトの卵の茹り加減が絶妙で美味しかったです。

            

ケネディ国際空港に現地時間の朝10時ごろ着。HISの係りの人が私たち二人をピックアップして、まずはブルックリンに案内してくれました。

          

マンハッタンの東側にあるこの町は、観光地らしさを意識した飾りっ気など特にないのに、若い人たちに人気で、不思議な賑わいをみせています。

          

中でも、イーストリバーに掛かったブルックリン橋とマンハッタン橋のたもとにあるダンボという緑が広がるエリアから、二つの橋と遠くマンハッタンを臨む景色は中々のものでした。

          

ロフト・スペースに作られたカフェでサンドイッチとヨーグルトを食べ、食後しばらく地区内を散歩。天気が良くて気温は27度位。ちょっと暑いけれど爽やかな空気の中、のんびり歩いていると、日常を忘れて晴れやかな気持ちになります。

            

しばしのブルックリン滞在後、車はブルックリン橋を渡り、国連本部前を通ってマンハッタンの街中に入り、午後3時頃、宿泊地ヒルトンホテルに到着。

チェックインして荷物を整理した後、町の様子を把握し方々、8日に乗る予定のアムトラックの出発点「ペンシルバニア駅」と、ステーキハウスが構内にある「グランドセントラル駅」の視察?に、地下鉄で行ってみました。

            

グランドセントラルの様子も分かったところで、ホテルの近くの中華屋さんに行こうと、地下鉄6号線の51番駅で地上に上がったら、何と雨!

急きょ四女がコンビニで傘を買い、相合傘で中華屋さんを探してウロウロしている途中、女性主体の若者デモに遭遇。持っているプラカードの言葉が抽象的で何を訴えているかよく分かりませんでしたが、気が付けば抗議の先にトランプタワー(5番街、57通り)がありました。

「ほお!」とデモの様子を眺めつつ歩くうちに中華屋さんを発見。

  

目指していたお店ではなかったけれど、雨が酷いので入店し、飲茶とビールで乾杯。沢山歩いた後のビールが美味しい!勿論飲茶も美味しくて、納得でした。

こうして、盛り沢山の初日が終わり、ヒルトンに戻ってホッとしながら、パソコンを開けてネットに繋ごうと思ったら、「セキュリティ上危険なのですぐ閉じてください」と出て、どうしてもネットに繋がりません。なので、ブログでの報告は帰宅後になりそうです。あ~やれやれ。長旅の後のネットトラブルとは。インターネットって面倒くさい。(三女)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒沼ユリ子のトーク付きコン... | トップ | ニューヨーク旅行(2)ワイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常」カテゴリの最新記事