砂漠の朝

大人になれない人の育児日記。
奇跡講座ワークブックを実践中。

自立?自律?

2024-05-17 13:32:24 | 日記
穏やかな日が2日、続いております。絶対に行けない、と思っていた
授業参観も行って来ました。なんで行けたのか自分でも不思議です。

姉の「もう連絡しないから」宣言の日から、なんだかすごく世間が
恐くなって、自分は結局姉に守ってもらってたんだ、と思うと
まるで今までしがみ付いていた柱のようなものを失った気分になり
とても悲しく、自分のそっけない返信の数々を後悔するべきか
悩みましたが、私が後悔しようが、弁解しようが、言い訳しようが、
弁明しようが、何も意味がないということしか実感できず、放置
する以外何もありません。

そしてここ数日、監視カメラや、店員、警備員が恐くて、
レストランでの出来事もあり、外に出れませんでしたが、
娘の習字の紙を調達せねばならず、行って来ました。

行く前に、「やるべきことをやっていない」という言葉が、
思い浮かんできて(受け取って?)、そう言えば、私、人が
不安になることしかやってないなと思い(姉とのラインしかり)、
「敵意を抱いていませんよ」という思いを態度に示すよう
頑張ってみようと思えました。

姉のことを恋しく思うけど、姉がばっさりとやってくれた
おかげか、私の姉の呪縛(あったか知らんが)が解けたような
気がした。

いつも姉のような人間にならんといけない、とどこかで
思っていたと思いました。

もう少し姉を喜ばせても良かったかもしれないけど、
それはそれで良かったんだと思える。やっぱり少し寂しいけど。

今、姉が全て忘れて、お茶しようって連絡がきたら、飛んでいくかもな。

いや、姉の誘いは、私にとってただのそれではない。私がそれを
「要求」と解釈してしまう。実際、そうだと思っている。そうじゃなきゃ
放っておかれてる。それが正常な状態と思ってるけど!

だからそれで納得してる。満足すらしてる。

姉も親戚からの「妹(私)は?」という質問から解放されてるだろうと思う!
そう聞かれたら「知らん」でいいんだ。私はそんな脅しのようなものに
支えられていたと思っていたと思うと。本当にどうでもいいですね。

これこそ自立だと思う。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奇跡講座ワークブック レッ... | トップ | 奇跡講座ワークブック レッ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事