goo blog サービス終了のお知らせ 

もっきぃの映画館でみよう(もっきぃの映画館で見よう)

年間100本の劇場鑑賞、音声ガイドもやってました。そんな話題をきままに書きます。ネタバレもありますのでご注意を。

フィリピンで英語?(26) マカティを歩く

2010-08-22 04:31:30 | 海外英語準備
フィリピン滞在中、唯一の休日?というのも変ですが、予定のない日。
世界遺産にしようか?市場とかないかなあ?とか、確か大聖堂とか宮殿とか・・・
でも、ガイドブックもないし選ぶのもめんどうだしということで
結局「映画」にしました。

ホテルのフロントで、この近くに映画館ありますか?と聞くと
地図をくれて説明してくださり、徒歩20分ぐらいタクシーだと100ペソ<200円>
とのことで、歩いていくことにしました。

5分歩くと、道路の両側にお店がなくなってきて、ビルが林立するビジネス街という
感じ、これぞマカティなんでしょう。

(写真)左上、ザ・ペニンシュラ・マニラという由緒あるホテル。いかにも高そうですね。
http://www.peninsula.com/

(写真)右上、PIO DEL PILAR将軍。農民から転じて革命家となり、スペインと戦った英雄。
1860生れ-1931没。

(写真)左下、このあたりこんな感じのたてものが一杯

(写真)右下、やっとつきました。グロリエッタ4、大型ショッピングモールの最上階。
7スクリーンぐらいありました。
  
   普通の映画で、110~150ペソ
   3D映画で  300ペソ
   
   安いですねえ。日本の6分の1。でも3D映画との差額は同じなのは驚き。
   これもアバターが最高の売上をあげたことの一因でしょう。
   なお、映画により座席指定入れ替えありと、自由席入れ替えなしがありました。
   入れ替えなしの場合、映画のおわり15分ぐらいになると次の回を見る人が
   結構座席確保のためでしょうが、はいってくるんですね。ちょっと気になりました。
   あとは、日本と同じかな。

   早いですねえ。海外で映画を見る場合のもうひとつのメリットはまだ日本で
   公開していない作品がみれること。今回見た3作品の米韓日の一般封切日を
   しらべてみました。

   【The Ghost Writer】米 3/19 韓 6/3 比 2/24(再8/4) 日:公開日未定
   【CHLOE】米 3/26<限定> 韓 2/25 比 8/4 日:公開日未定
   【INCEPTION】米 7/16 韓 7/21 比 7/15 日:7/17<限定>7/23

   おそらく字幕か吹替えをしているであろう韓国と比較しても遅いんですよね。
   このあたり、配給側としてはどれだけその1本で、儲けるかということかも
   しれませんが、今の日本の地位低下とも結びつきがあるような気がするのは
   私だけでしょうか?   

【The Ghost Writer】ゴースト・ライター
「ムーランルージュ」のユアン・マクレガーが売れない作家で、ゴーストライター
として、元英国大統領(007のピアース・ブロスナン)の自伝を書くというおいしい
仕事にありつきます。そして、離れ小島の別荘みたいなところで、謎の死をとげた
前任者の原稿を元に仕事をはじめるのですが。。。というお話。政治サスペンス
といったところでしょうか?今回往復の飛行機含めてみた9本のなかでNo1です。
主人公と一緒に、知らない世界に、謎の世界にはいってゆくみたいな不思議感覚から
謎をといているうちにもう引き返せないところまで来てしまって危険な香りへ。
たぶん、もっと聞き取れれれば米英の関係の描かれ方とかもわかってさらに
おもしろいのでは?早く日本でもう一度みたいです。
  
【CHLOE】クロエ
「マンマ・ミーア」でブレイクした、アマンダ・セイフィールド主演作。
いま日本で公開中の「ジェニファーズ・ボディ」は、「トランス・フォーマー」で
ブレイクしたミーガン・フォックスとの共演ながらかなりひどいできでガックリ
させてくれましたが、こちらは、まだ良かったです。それに結構大胆にボディを
披露してくれていました。
 ひょんなことから知り合った、精神科医の(ジュリアン・ムーア)の指示を受けて
夫で大学教授(リアム・ニーソン)を誘惑するのですが、小悪魔パワー爆発。
かわいい顔して、実はとんでもない節操のなさで、息子にも手をだすわ、職場の病院
にもおしかけるはで、セレブ家族を崩壊へと導いてゆくのでありました。おおこわっ。
 
【INCEPTION】インセプション
満員でした。日本の前売り券買ってたのですが、英語でみとくのもいいかな?と
思ってみたのですが、なぜか渡辺謙もふくめて、英語が3作品中一番聞き取れず、
筋もよくわかりませんでした。なんともややこしい階層構造のお話で、それに
時間の進み方も階層によって違うし、その結果?最初のシーンでは、渡辺謙が
おじいさんで、ディカプリオが若いままなのでしょうが一体どうつながるのか?
日本でまたみましょう。でもこれ、前売り買ってなかったらみないでしょうね。
映像はすごいなあと思ったけれど、アイデアだけでお話の内容があまりないような
気がしました。評価が高いところもみると、映画が聞き取れなかった負け惜しみ
かもしれませんが。

【帰り道】
3本見て終わったのは23時頃、まあマカティだから大丈夫だろうと思って
歩いて帰りましたが特に危険な感じはありませんでした。途中でマッサージの
声をかけられたぐらいです。まあ実は指圧ならやってもらいたいところだった
のですが、路上で声をかけてくるのは危険かなと。それとこの時間でも開いている
マッサージ店もあったのですが、24時間営業の店だったのでパスしました。

さて、明日からマンツーマンの英語レッスンが1日4時間はじまります。
行くぞっ!!

マカティの映画館
http://www.clickthecity.com/movies/theaters.php?cid=8

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。