モデル倶楽部の機械加工日記

一年およそ355日工場で活動中。鉄道模型や仕事、バイク、クルマ、安旨グルメなどをつづってまいります。

103系 地道な周辺作業

2019-06-19 10:05:50 | 16番 電車
t0.5真鍮板からΦ4つば付きの埋め板を製作しました。






うまく取り出せました。






103系、113系、401系、キハ35系とグロベン車両の増備にともない
製作済み180個に今回260個追加しました。
屋根裏に軽く圧入します。右






表・右






フクシマ・イモンさんのグロベンを屋根頂点で座りを安定させるために
ハンダ付け後、取り付け部分を平面に加工しました。(試験的に1両だけ)
埋め板は肉薄を補う裏打ちで、グロベンは加工してM1.4ビス止めの予定です。
真鍮同士の接着は避けたいというこだわりです。






それとは別にクハ10両の乗務員ドア・手すり欠き取りを
7.5(正)→7.8に拡大して手すり外側の隙間を大きくしました。






ボディを箱に組む前に結構な手間がかかります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

103系1000番台 埋め込みステップ ご依頼分

2019-06-17 15:59:31 | 16番 電車
埋め込みステップは私物クハ~2本で練習後、
お客様からのご依頼分(プレスHゴム仕様)~2本を加工します。
黒ABS材の専用治具は戸袋窓拡大用に製作したものです。






練習中気付いたことで当初の逆、Φ0.3→Φ0.5エンドミルの順で加工します。






バリ取り研磨。






はめ込みチェック・・・OK.





テープで押さえたままお送りします。
デザインカッター30°でステップのバリ取り、糸面など仕上げてください。






価格発表です。

KSさんの未加工ボディ、2本以上でステップ6個を含み・・・・1両分 8,000円本体 です。
その他はご相談お見積もりとなります。
熟成しても時間が経過するだけなのでぜひ採用してください。

当初、103系は低運、非冷だけの予定でしたが
魅力にはまり1000番台まで手を広げてしまいました。
このあとお面を製作予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

103系1000番台 埋め込みステップ 完成

2019-06-16 21:21:02 | 16番 電車
10倍原版で私物ボディに加工しましたのでご覧ください。





グレードアップ乗務員ドアにはt0.4切削手すりが含まれます。
手すりの欠き取り幅7.5→7.8に拡大して左右に隙間をあけました。(元の7.5はです)






ざぐりは凹0.3で枠をわずかに凸にします。
上の2個は仕上げ済み、下4個は削りっぱなしで太く見えます。






点検ぶたは私物のみです。
自作カッターは切れ味が劣ることでバリが発生して
輪郭の確認にとても手間どるためです。
かといってΦ0.15エンドミルは彫刻機ではすぐに折れてしまいます。






¥はステップ6個+凹み加工でKSさんのキット価格(1本)くらいで渋沢さん以下を予定しています。












コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

103系1000番台 埋め込みステップ その3

2019-06-16 16:47:46 | 16番 電車
埋め込みステップの10倍ザグリ原版を彫る前に
寸法確認のリハーサル原版を彫って勘合チェックします。
Φ0.5→Φ0.3エンドミルで隅RをR0.15まで小さくします。
上は凹0.3、下は凹0.325です。
下は枠が太く見えますが気にしないでください。






ピンセットでつまんでスっと落ちました。






外枠の凸は上が良さそうです。(凹0.3)






先日 ゆで太郎 で6月からの 赤えびと白えびのかきあげ そば を食べてきました。






薄い衣で上手に揚がったかき揚げです。
多めのむき海老とねぎ、水菜?でとても旨し。






530円税込みでおすすめです。
てんやのかきあげも見習ってほしいものです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧客・雨樋製作

2019-06-14 16:47:37 | 16番 客車
文末に追加しました。






旧客雨樋の実車寸法は天地115ミリなので1.4375→1.4にして、
全滅しないよう二回に分けて24本製作しました。(250長)






断面です。いいね。






第二ロットで24本加工中に ゆで太郎 まで行きます。









完成した雨樋を取り付けたくなります。
103系の雨樋溝のセッティングがそのままなので
これも裾から27.5ミリの位置に1.2幅の溝を凹0.1~0.125彫ります。(彫刻機の目盛りが0.025刻みです)






ジャストフィットで座りも良好です。(スハ44



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする