27日は野々市、白山、能美市での街宣と集い、最後は金沢みどりでしばたさんとの合
同演説会でした。いつものように、洗濯機を回し、ブログの作成です。他の方がとった
写真があれば借用します。新聞に目を通し、モカの散歩を終えて、急いで選挙事務所へ。
「何やっているんですか?」「戦争反対
の運動、No War賛成です」と一緒に野々市駅頭にたってくれた外国人の方がいた
そうです。日本語流暢で、日本国籍とっているとか。国際的連帯の朝宣伝となりまし
た。野々市駅前ではかつて電通(現NTT)勤務していた先輩の方夫婦も激励して一緒
にパンフ配り、知己の通勤ドライバーからも「亀田さん、頑張れ」楽しい一日のスター
ト。午前中は、岩見市議らと一緒に野々市各所で街頭からの訴え。
お昼は白山市にある党のセンターで。後援会員の方々が集まり、
わいわいガヤガヤ話しながら、一緒に食事、とにかく新鮮で家庭的でおいしい。何度も
訪問対話もした松任中心商店街、店から飛び出して手を振る方。スーパー前でじっくり
話を聞くかた、しっかり手を握るかた、鶴来では、同郷の大先輩も顔出してくれまし
た。「石川県内回って大変、身体気をつけて」演説終わってご挨拶したお店のおかみさん。
能美市寺井での演説会。安倍政権下での憲法改正反対、アベノミ
クスで景気がよくなるとは思わない、自民一人勝でなく拮抗状態を望むが多くの意見。
民意に背く安倍政治のノーの審判を、戦後初めてともいえる野党と市民とのスクラム・
石川でのしばたさん勝利と野党共闘の要である共産党の大躍進をと。沖縄慰霊の日の
「悲惨な戦争体験こそが平和への原点」との翁長知事の発言紹介しながら、戦争法廃
止、平和守れ、憲法守れの一票をと訴えました。社会保障充実はじめ若い世代に受け継
ぐ条件づくりに力いれる決意申し上げました。
病院勤務の若い女性が「原水禁で長崎に送ってもらい、こんなことあってはいけないと
思いました。仕事がら生きるか死ぬかの相談もあります。誰の命も守らねばならないの
に、生活の土台が壊されている、この思いをぜひ政治に届けたい」と応援のメッセー
ジ。参加者から「亀ちゃん頑張って」と激励うけながら、すぐに金沢に。
みどり集会室の合同演説会には10
0名近くの方、テレビカメラも待ち受けていました。寺井と同じく憲法改悪許さず戦争
法廃止を、失敗したアベノミクスやめ、国民の懐温め消費伸ばす政治の転換こそ。イギ
リスの離脱で日本の株価が他国に比べ下げ幅大きいのも、人為的株価引きあげで外国投
資・金融頼みの弱い経済体質だから、内需主導の経済への転換をなども。
どうしても発言したいと病院MSWの方から深刻な生活相談の話。病気と認知症かかえ
る高齢の両親が揃って無年金。これを自己破産し月12万のアルバイトで支える息子さ
ん。生活保護をすすめても、生保受けるくらいならもっと働きたいの必死の声。目の前
の患者さんの生活を救えない社会制度でいいのか、政治を変えないとダメだと、そのた
めにしばたさん、亀田さんに頑張ってほしいとの応援スピーチ。生活現場からの告発に
じーんときました。もうかすれ声のしばたさんも必死で迫力ある訴えに会場からも大き
な拍手。終了後、握手に力が入る高齢者の方々の思いに、今度の選挙への期待がひしひ
しと感じました。