goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは亀さんです

住民の願いが政治に届くようにと日本共産党石川1区(金沢市内)で活動しています。

助っ人参上

2013-06-24 06:46:15 | 日記


腰の痛みも和らいで21日は終日羽咋・中能登で行動です。とっても嬉しいことに、志賀原発の活断層調査で

何回も石川県に来られたことのある新潟大学の名誉教授・立石先生がなんと、私と共産党応援に来てくださっ

たんです。私も、巌門で断層を見ることができましたし、たった半日ですが、福浦断層調査に先生とご一緒も

したんです。自らの調査からも、志賀原発の廃炉こそが一番現実的、原発なくせで頑張っている亀田さんと

共産党をぜひとマイクも握っていただきました。

住民の皆さんとの懇談会です。冒頭に自民党高市政調会長の原発で亡くなったかたいない発言にいかりの

説明。1599人がなくなり、倒れた家屋内にいることわかっているけど助けられなかった人含めて1270

人以上が関連死。ショックだったのは、この3月、福島では35人が死亡、ほどんど70歳以上、平均7回

以上の移動が心痛となり、命を縮めたかたが多いとのこと。子どもたちの甲状腺がんも多くなっているとも

お聞きしました。

原発から20キロ圏内に9万人。福島をみても、地震のときはほとんどの道路が崩壊するのに、避難計画は

道路使用を前提にするずさんなもの、住民の不安を取り除くためにも、原発賛成の方でも道路が寸断される

こと前提にした避難計画の作成には、賛同いただけるのでのアドバイスもいただきました。



夕方は、夏の市議選でがんばる北川まちこさんとの2ショットでの囲む会。昨日の珠洲の集い、母のがんば

りを紹介しながら、くらしを守り・経済の立て直しを、原発ノーの石川を、そして憲法9条守って平和な日本

をなど中心にお話ししました。北川さん、毎日の対話で寄せられる国保や介護充実への市民の切実な願い実現

に、奮闘する決意をのべられました。秋元県委員長も、参加し、大きく変わる政党配置と日本共産党の値打ち

がひかる選挙の意義を鮮明に説明いただきました。

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。