goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは亀さんです

住民の願いが政治に届くようにと日本共産党石川1区(金沢市内)で活動しています。

初めての大腸検査

2014-01-08 13:07:32 | 日記

毎年の市民健診、昨年もぎりぎりの10月受けました。数値は変わらず、肝臓機能も全く

異常なしで、妻が「おとうさん毎日不摂生の生活なのに、どうして?」と不思議がるほど。

ただ便の検査は、ときどき踏ん張るので、再度提出をと言われることがありました。昨年は

、「精密検査受けること薦めます」とあったので、またいつものことかと、思っていたら、

妻からちゃんと受診しなさいと言われ、大腸の検査をすることに・・・。

大腸内視鏡検査は、内視鏡により大腸内の中を観察し、腸の病気やポリープを見つける

ために行う検査です。前日の午後からは食事制限です。おかゆかうどんか、スープも具

の入ったものはダメ。なんとなく緊張します。夕食はいつもは晩酌ですが、これはやめて

早めに、うどんだけ。言われたように、8時にシンラックを飲んでからは絶食。実は翌日は

赤旗しんぶんの配達だったのですが、用心のため、代ってもらいました。万が一のためと、

1階に布団を移動して、寝ることに。いつもの愛飲物がなく、ちょっと寝苦しい。そのうち・・・。

いつもどおり、4時半すぎに、目がさめて、新聞読みます。お腹がごにょごにょなる気配もなし。

こんなんだったら、配達してもよかったかな、でも結果論。6時半に病院に到着。

救急外来の部屋には、急患のかた、救急車で運ばれてきた患者さん受け入れなどで、皆

さん忙しそう。医療現場の慌ただしさを垣間見た感じ。説明を受け、2Lの液を時間かけて

飲むこと。私より、遅れて検査に来た方は3回目らしく、少したったらトイレに。私は全く

その気配もない。1リットル以上飲んで、ようやくもよおす感じとなり、ああカメのように、

1-2周遅れかなあを思いつつ、持参した本に目を通したり。予約では、10時半から検査

ですが、とてもじゃないけど、そんな状態でなく、2L飲んだあと、追加のはめに。「亀田さん

 なかなか頑固だね」と言われつつ、ようやく、11時半にOKに。予定より、1時間半近く

遅くなりました。多少朦朧とした中で、検査されているのが聞こえましたがよく覚えていない。

ポリープありましたから、とりましたよ」と言われ、ああそうですか、と。

「結果は1週間ほどたって先生からお話しします。旅行や激しい運動は2週間控えてくだ

さい、お酒は1週間だめです」「エエツ、土曜には東京出張でその際新年会もあるし・・」

「仕方ない、出張だけはOKです、でも出血などあったらすぐ連絡ください」。家で妻から、

「昔なら開腹してするのよ、手術したと同じだから、用心しなくちゃ」朝こどもたちから

「便でたか?」「大丈夫か?」などメールも。しばらく おいしいお酒が飲めないなんて

人生ではじめて。でも、大切な自分と家族のための身体だからと、言い聞かせているん

です。反動が怖いけど・・・。