カネシゲタカシの野球と漫画☆夢日記

移転につき更新を停止しました。

「楽天・一場」はイメージ的にマイナス。「恥知らず・西武」はさっさと身売りしろ。

2004年11月07日 17時28分20秒 | ☆提言・苦言・球界再編
楽天一場、楽天一場…そうか、結局そうなりましたか。。。
スポーツ新聞等で連日報道されていたように、金銭授与が発覚した一場選手の東北楽天ゴールデンイーグルス(やっぱり長っ!)入りがほぼ確実なようです。

4日に西武・伊東勤監督(42)が参戦を表明したがこの日、獲得断念。興味を示していた日本ハムも同日、明大OBの高田繁GM(59)が明大・別府元総監督と会談。自由枠を行使しない旨を伝達した。(以上、サンスポより)
なんともいえない決着の仕方ですね。
連日の報道を眺めながら、ゴロゴロと転がされ、シワクチャになった一場の身体が「ま、とりあえずいいか」って感じで楽天にスポッとおさまった情景を思い描いていました。
あー、なんか納得がいかん。
新しい球団にふさわしくないよ、ダーティーなイメージは。マーティーなイメージでとどまっておいてくれ。

戦力としては、喉から手が出るぐらい。または、サイフから裏金が出るぐらい欲しい人材なのでしょうが…。
いいですか?
楽天球団のスタートダッシュの成否を占う一番のポイントは「東北の野球ファンの支持をいかに集められるか。そのための一連の過程をいかに公正に見せ続けられるか」ということ。
「一連の過程」が問題だから、仮に岩隈投手がオリックス・バファローズから無理なトレードで楽天に移籍したとしても、ファンは「それならわかる!」と大拍手で迎えるでしょう。
江川卓⇔小林繁のトレードとはわけがちがう。

一場獲得は、なんか灰色なんだなぁ…。
新球団が持つべき、すがすがしさとは少しかけ離れている。
裏事情はどうであれ、あくまでイメージだけを問題にして、今語ってみました。

さて、ダルビッシュの一位指名を狙う日ハム撤退はともかく、西武は伊東監督まで出馬して獲得にあたるとの話でしたが…まあ、それどころじゃないですよね、西武って。

西武ライオンズ身売り交渉!200億円で9社に打診

これはサンスポからですが、似たような見出しはスポーツ新聞ならずとも一般の新聞でもズラズラーっと。
ちなみにこの「9社」というのは一連の球界再編問題の際に何度か名前を見たことがある企業名が多い。
「サントリー」といえば、かつて阪神がタイガースを身売りする相手先に名前が挙がった事もありますね。
いや、10年以上前のスポーツ新聞でたしかチラっとあったような気がします。

しかし、この「200億」というのは、素人目に判断しても高すぎません?
西武ドーム込みのお値段なんでしょうか?(【←追記】どうやら、そうではないようです。詳しくはコメント欄をご参照ください。)

しかし、「西武鉄道の有価証券報告書虚偽記載問題に端を発する西武鉄道株の株価急落」(←長くて難しくてうっとおしい)がここまで企業の根幹を揺さぶるとは…。
最初はよくわからなかったのですが、読み解いていくと「ただの企業ぐるみのサギやんけ」という印象が強くなってきます。
虚偽記載発覚前に、暴落が確実な自社株を親しい複数の企業に売却していたって?…権力に幅をきかせ、さらには企業間の友情をも金にかえようとする姿勢はどうにも悪質すぎます。
で、「被害」をうけた企業から案の定「買い戻せコノヤロウ」という大合唱。そりゃそうです。で、西武グループ側はそのための資金モロモロが早急に必要なんですね。

ネット上では「オレオレ詐欺」ならぬ「レオレオ詐欺」なんて、うまい言い方をされていますが…。

しかし「野球どころではない」となってくれば、参入を反対していたライブドアにまでいけしゃーしゃーと買収をもちかけるとはなんたる恥知らず。
本当に自分のことしか考えてないんですね。

はやく値下げして、とっとと身売りしろ。迷惑じゃ。

詳しくは「ダイエー問題」も含めて、いつもお世話になっているルパート・ジョーンズ選手の「にわか日ハムファンのブログ」にて噛み砕きながら解説してくださってますので、皆さんもぜひどうぞ。頭の整理に役立ちます。

ダイエー密約?球団売却先はコロニー社が指定というけれど

ライオンズ売却へ―「球界再編」第2ラウンド開始!!



最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
高いよ堤さん! (FUZY)
2004-11-07 17:49:00
いつもTBばかりですみません。



ほんとに西武もしょうがないというか、さっさとダイエー共々消えろというか・・・

で、今度はスカパーが有力候補になっているそうですね。

ダイエーはコロニーの後押しでソフトバンクが有力と・・・

おっと、両方とも朝日新聞からなんでちょっとアレですが・・
返信する
【FUZY選手】 (マンガウルフ監督)
2004-11-07 18:34:05
>ほんとに西武もしょうがないというか、さっさとダイエー共々消えろというか・・・



我々ファンも今年一年勉強し、「身売り」という選択が必ずしもマイナスイメージばかりではないということがわかりましたからね。

来季一年西武が球団を保有することのほうがマイナスが多いと思います。



>で、今度はスカパーが有力候補になっているそうですね。

ダイエーはコロニーの後押しでソフトバンクが有力と・・・



スカパーについてはわかりませんが、ヤフーBBホークスは現実的ではないでしょうか。

返信する
Unknown (野球素人)
2004-11-07 19:13:21
西武球場は、コクドではなく、西武鉄道が所有しているそうです。運営会社も、コクドではなく西武鉄道の100%出資会社の西武レクリエーションだそうです。

返信する
【野球素人選手】 (マンガウルフ監督)
2004-11-07 19:27:30
どうも貴重な情報をありがとうございます。



ということは、やはり球団の売却額のなかに西武ドームは含まれていないんですね。



西武ドームを本拠地として使い続けるというのが売却先への条件と現時点ではなっているようですが、球場使用料などはグループ企業におさめてもらおうという虫のいい話なんですね…。



僕は西武ドームに近いところに居をかまえております。

西武鉄道には「西武球場前行き」という支線が伸びておりますが、ドームで野球が開催されないとなると、宙に浮いたような路線になりそうです。それも苦しいだろうなぁ…。



返信する
逆説ですが (旧・江川ファン)
2004-11-07 19:52:28
意外と一場には同情票が集まると見てます。

他の学生達にもカミングアウトさせろ!と言ってもマスコミも含めて関係者は誰も望まないだろうし。

普通は表ざたにならない事が表ざたになったのはどうしてなのか。

そっちの方が灰色のような気がしますね。

意図的なものであることは間違いないですね。





返信する
Unknown (野球素人)
2004-11-07 20:17:16
下記に球場使用料に関する資料がありました。http://on-the-way.org/archives/000176.html

通常、年間数億円を支払うようです。

赤字球団を200億以上で売った上に、年間数億支払わせ、運賃収入も入るという虫のいい話のようですね。

誰も付き合わないのでは?

西武側としては、所沢の球場をなんとか維持したいのでしょうが、西武しかメリットがなく、可能性はテレビ朝日が株の一部を取得してくれるくらいが残っているだけでしょうね。また、楽天イーグルスとの合併を考えろという意見もあるようです↓

http://2.suk2.tok2.com/user/uso800/?y=2004&m=11&d=07&a=2&all=0
返信する
やっぱり (なみ)
2004-11-07 22:30:05
一場投手の自由枠入団には抵抗を感じてしまいます。

なんか意味もなく多田野投手がかわいそうに

思えてしまうのは私だけでしょうか。

(イメージ的には多田野投手のほうがアレですが、

 悪質さでいえば、ねぇ)



西武の200億は、高いんだか安いんだか

最初はよくわかりませんでしたが、

「ダイエーで100億が相場」というニュース記事が

出ていたところを見ると、不当に高すぎっぽい。

上の野球素人さまのコメントを拝見して、

こんなメリットのない買収じゃぁ、

本当に誰も付き合いきれないだろうと思いました。

っていうか、こんな話を出してくる西武は

本気で球団売るつもりがあるんでしょうか?
返信する
【旧・江川ファン選手】 (マンガウルフ監督)
2004-11-07 23:26:25
>意外と一場には同情票が集まると見てます。

他の学生達にもカミングアウトさせろ!と言ってもマスコミも含めて関係者は誰も望まないだろうし。



今のところ世論は一場を責める方向に傾いていますが、こういった事実は時間がたてば薄らいでいきますからねぇ。

小久保選手や川尻選手が処分対象になったプロ野球選手脱税問題も、今では誰も触れない。



>普通は表ざたにならない事が表ざたになったのはどうしてなのか。

そっちの方が灰色のような気がしますね。



これねぇ…さっぱりわかりませんよねぇ。

なぜ一場だったのか?



また、西武虚偽記載問題、ダイエー高塚逮捕…また今も読売の株の名義がどーのこーのと揺れています。球界再編問題で世論を敵にまわした側から一気に噴出する諸問題。

謎です。
返信する
【野球素人選手】 (マンガウルフ監督)
2004-11-07 23:29:44
どうもたびたびありがとうございます。



>通常、年間数億円を支払うようです。



焼け石に水とはいえ、おっしゃるとおり西武鉄道を使ってアクセスする観客のことを考えればグループ全体にとって大きな収入。



>楽天イーグルスとの合併を考えろという意見もあるようです



これは…仙台と埼玉のダブルフランチャイズとなるのでしょうか?

球団数削減は…ちょっとね。。。
返信する
西武・・・ (いけ)
2004-11-07 23:32:48
200億はだめでしょう、西武。ライブドアにまで引かれたらかなりだめなのでは。西武という会社はかなりひどいことをしているので捕まるなり上場廃止なりさっさと片付いてほしいものです。



西武は野球よりもホッケーが気の毒です。あまり知られていないのですが、日本のホッケーは西武系のおかげで続いているらしいのです。堤がJOCやめて一番困っているのはホッケー関係だとか。
返信する

コメントを投稿