カネシゲタカシの野球と漫画☆夢日記

移転につき更新を停止しました。

プロ野球勢力図をアップします。

2004年07月30日 22時00分38秒 | ☆提言・苦言・球界再編
さて、僕が応援するタイガースの敗戦はなかったことにして(笑)、近鉄・オリックス合併問題に端を発したプロ野球再編問題を整理していただくために、現時点での「プロ野球勢力図」をアップいたしました。

これは今週発売の「週刊ベースボール」8月9日号に掲載された「語録付き 戦国球界勢力図」に少々手を加えたものです。
大変わかりやすく、本当に混乱する球界問題を整理する意味で大変貴重な資料だと思いましたが、著作権問題もありますゆえに僕が手直ししたものをここに掲載させてもらいました。

下のリンクからご覧下さい。
拡大して参照いただければ幸いです。

プロ野球勢力図(7月30日現在)

また、今夜2時10分からの「朝まで生テレビ」はプロ野球再編問題について古田選手会会長なども交え、熱い討論がかわされるようです。
詳しくはこちらの記事からどうぞ。

朝生をご覧になる方、プロ野球再編問題がこんがらがってきて良くわからないという方、ぜひこの勢力図をご参考くださいませ!



虎砲のピカリン様などのご指摘もあり、一部加筆修正しました(7月31日朝6時)
1リーグ・2リーグの問題に合併問題がすりかわっている・またはごっちゃになっている現状のプロ野球界ですが、少し冷静に分けて表記しました。

僕は1リーグ制には反対の立場です。

現在のパ・リーグの経営を改善しなければ2リーグ存続は難しいでしょうが、まずは経営問題を抜きにして理想を考えると2リーグ制の方がより面白いと僕は思います。

まず理想を語り、それに近づけることこそが経営努力というものだと思いますし、無責任な立場だからこそ、ファンは理想を語ることが大切だと思いますので。

まあ、実現することもないので僕も考えませんが、3リーグ制・4リーグ制なんてのも面白いのかもしれません。(←言って見ただけです。根拠なし)

僕自身はリーグの問題は「100歩ゆずって取り返しのつく問題」。

そして合併問題は「どうしたって取り返しのつかない問題」だと思っております。


すべては日本プロ野球界の構造・体質が諸悪の原因ですので、「その構造と体質に大反対」という声は、ほぼ全てのファンに共通する声ではないでしょうか。

1リーグ・2リーグの問題は、合併問題をうやむやにさせないためにもとりあえず置いておいて、近鉄とオリックスの合併に大反対の意を唱えることに全力を注ぎたい思います。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホリえもんの似顔絵を・・・ (ちゃれんじ)
2004-07-30 22:40:47
某クソ週刊誌よりもわかりやすい構図ですね。これどっかに転載したらかなりのお金になりまっせ。あとホリえもんの似顔絵練習しといてくださいね。いずれ書かないといけなくなるかもしれんから。
返信する
パのファンの中には (ピカリン)
2004-07-30 23:10:55
1リーグ支持の声もありますよ

世間はセの声しか聞いていないと思います

パのファンの声は無視されてますね



こういうセとパの格差みたいなのがある限り

この問題は解決しないと思いますよ



星野SDの声は取り上げられても

パの関係者の声は取り上げてないですもんね

2リーグ支持にしても星野SDでけじゃなくて梨田監督もでしょ?

けど、扱いはどぉですか?



俺は、別に1リーグ支持では無いですけど

セだけで話が進んでませんか?



この図を見てもパの選手はノリだけですね
返信する
コミッショナー (よもだ)
2004-07-30 23:46:10
根来コミッショナーは中立っていうより、無関心なような気がしてなりません。

「私には権限はない」

さすがは前公正取引委員会長の元キャリア官僚。

「もう私にややこしい問題を振らないでくれ」そんな感覚なんでしょうか…



「朝まで生テレビ」今回の注目キャラは三宅久之氏になると思います。ナベツネの代弁者としての出演ですから。彼は放送終了後、街に出歩けなくなるかもしれませんね。
返信する
同時に (FUZY)
2004-07-31 00:40:08
ヨネスケ&三宅の強力ナベツネ擁護タッグとなると、TVと同時に2ちゃんねるで祭りの予感が・・・
返信する
皆様! (マンガウルフ)
2004-07-31 02:03:46
【ちゃれんじさま】

いや、あくまで週刊ベースボールの中にあったものをほんのちょっと変えてあるだけですから(笑)



【ピカリン様】

合併問題とリーグの問題は同じとして僕は考えています。結局は単なる放映権料の取り合いですから。

根本的にはプロ野球の体質問題ですからね。



Jリーグのような入れ替え制のない状態での1リーグ制移行が将来的にダメなことはhttp://www.geocities.jp/bibun_houteishiki/nabe/#mlbproblemsが詳しいようです。



僕もパリーグの野球をかつて親しんだものとして、2リーグ制維持が望ましいと考えていますが、結局は巨人依存の体質が全ての諸悪だと思います。1だろうが、2だろうが、いずれつぶれますよ。



【よもださま】

コミッショナーはこの大切な時期に海外旅行いってるような人間です。

はなから期待するべきではなかった!

あー腹が立つ!



【FUZYさま】

ぼくはね、チャットに参加しますよ。

http://hpchat2.nifty.com/cgi-bin/chatentry.cgi?room=CBL11649

野球ブログ界でジョニーさんと松沼弟さんが立ち上げられて、有名サイトの管理人さんが集結するかもです。
返信する
【ピカリンさま】 (マンガウルフ)
2004-07-31 02:06:19
リンクを間違えました。

http://www.geocities.jp/bibun_houteishiki/nabe/

です。これでページの先頭に出ます。



というわけで、チャットに入ってきますよ。

ここを見かけたかたは、ぜひどうぞ!

http://hpchat2.nifty.com/cgi-bin/chatentry.cgi?room=CBL11649
返信する
己にとっての歴史観とは (サンタパパ)
2004-07-31 05:47:27
日頃あまりテレビ番組は見ないのですが、興味のある話題ですので録画しながらつい見入ってしまいました。野球の機構や規約など知りたくて知らなかった事などが多く語られて、大変ためになりました。パネリストの中で、唯一当事者の代表として将来に対してまでの責任を負った発言をせざるをえない選手会会長は大変な責務だったと思います。



話題の中で触れられていた「失敗の本質」(本の題名は『 失敗の本質 日本軍の組織論的研究 』)は正鵠を射ていると思うと同時に、物事の本質を考えない体質が変わらない以上机上の産物であり続けることが多いのかなというのが悲しいです。「歴史」というのは年号を憶えることが「歴史」ではなくて、過去の失敗と成功の因果を未来のために生かすための蓄積が「歴史」であるということに本当の意味で気づくことができづらいのも一因かもしれません。

返信する
【サンタパパ様】 (マンガウルフ)
2004-07-31 06:03:20
明け方に気合の入ったコメントをどうもありがとうございます。



野球界のことについて勉強することができたという単純な貢献度は高かったと思います。

話の本質はそれまくっていたり、議論が成熟しづらかったりした番組でしたが、広瀬さんの意見が非常に面白くためにもなりました。



「歴史に学ぶ」という発想は、去年あたりから話題になっている「失敗学」の分野でしょうね。

日本野球界にとって何が失敗で何が成功なのかということから、まずは議論を進めなくてはなりませんね。

ただ経営者が儲かれば、ファンが一人もいなくても成功とするのか、儲けは小さくとも、心から野球を愛する人たちd球場が埋まっている状態が成功なのか。

選べと言われたらどちらをとるのか?という命題を現在のプロ野球関係者たちに問いただしたい気持ちです。
返信する
夜中に生書込み (サンタパパ)
2004-08-01 02:40:16
気合入ってたかな?あ、でも友人から借りた竹内のぞみのDVD(^^;を見るつもりでついついTV見ちゃったから、気合は入ってたかもしれません(^^;。私の場合は、パネリストのメンバーとテーマと時間を考えたら論議の成熟どころかまっとうに議論がかみ合うことさえ怪しいと思っていたので、期待の数倍のものを見ることができました。だてに90年代に阪神を応援していないという(^^;。



以前によそでちょっと触れましたけど、私は他に大事なことが山積みですので、「合併」と「リーグ統合」についてはどちらも「好ましくないけどなったら仕方が無い」というスタンスです。



「失敗学」って最近流行ってたんですか?技術屋をやってると、まずい部分を包み隠さずリストアップしていって次の成果物に反映させていくということが基本中の基本ですので珍しいことでは無いのですが、結局その阻害になっているものが分かっているのに取り除けないところに病巣の深さを感じます。



ちなみに『 失敗の本質 』はずいぶんと昔の本です。鳥谷がヨチヨチ歩きしてた頃に読みました。



「経営者が儲かれば、ファンが~」という命題は命題自体が極論にすぎる気もしますが、一度実際に経営者として会社を潰してしまった身(年齢的には堀江社長の頃です)でかつ食っていけないバンドをやってる身としては、とりあえず成功失敗の評価は別として、経営者にとっては儲けることが第一義的に大事だと思ってます。球団職員や球場整備の人など裏方さんにも働きに見合う労働対価を払ってあげるべきだと思いますし、赤字にならずに儲かるにこしたことはないでしょう。ただ、中長期戦略として考えるとファン(=興行やそれに付随する対価を払ってくださる方々)が離れて経営が成り立つなんてありえないとは思いますし、近視眼的な経営しかできない経営者はあまり賢くはないと思いますけどね(←会社潰したお前が言うな(^^;)。もしくはファンの行動力を影響ない風に読んでいるのでしょう。

返信する
【サンタパパ様】 (マンガウルフ)
2004-08-01 11:57:53
なるほど、実体験に基づいた貴重なお話をどうもありがとうございます。



となると、やはり球団の財務諸表の公開って大事な問題ですよね。スカウトの裏金やら、観客動員数の水増しやら、どうにも不透明なことが多すぎて、出てくる数字に説得力がないのですよね。

(公開したくない理由については坂井氏が貴重な発言をしていましたね。)



本当は近鉄はそんなに赤字ではないのかもしれないですし、現状がわからなければ西武の堤オーナーが「パは全部赤字」と言っているのもあやしくなってきます。



ともかく、顧客である我々ファンをないがしろにすることだけはやめたほうがいいと思います。
返信する