goo blog サービス終了のお知らせ 

前福井県議会議員 さとう正雄 福井県政に喝!

前福井県議会議員・さとう正雄の活動日誌。ご意見・情報は smmasao.sato@gmail.com までお願いします。

反社会的集団、統一協会・家庭連合問題で福井県議会で究明の先頭にたっています。今日の朝日新聞では福井県議会での家庭教育支援条例制定との関係も報道。

2023年01月03日 | 福井県政

★反社会的集団、統一協会・家庭連合問題で福井県議会で究明の先頭にたっています。

   関連団体行事参加で支出した3名からの政務活動費の返還を実現しました。
 福井県の家庭教育支援条例についても、県議会で問題を指摘し、唯ひとり反対しました。
 ひきつづきガンバリマス!応援お願いします!


■今日の朝日新聞より

「全国地方議員研修会」という名称の会議が2015年以降、国会の議員会館などで6回開かれ、「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」の友好団体の幹部が関わっていたことがわかった。

福井県議会事務局は22年9月、会議を教団関連と認定。政務活動費で参加した元県議に指摘し、元県議は県に返納した。

会議に参加した福井の元県議は研修会後、県議会で同条例の検討会議を作り、会長に就いていた。「世話人」に名があった道議(当時)は20年、地元で家庭教育支援条例の制定をめざす会を設立し、会長になっていた。

https://www.asahi.com/articles/ASR1265ZVQDQUTIL039.html

 

 



 


年賀状の返事がき。地元紙では県議選情勢報道、挨拶まわりで激励。ガンバリマス‼️

2023年01月03日 | 福井県政

 昨日も元旦につづき年賀状の返事がき。議員は印刷物で事前にだすことは公選法で禁じられており、いただいた方に自筆での返事、ということになっています。汚い字で書くのは苦行。このやり方にして届く枚数もかなり減っていますが、三が日過ぎて届く方々には申し訳ない気分。

 今年生誕100年の池波正太郎の随筆を読んでいたら、私のようなやり方を厳しく批判し、そんなことなら年賀状を出さないほうがいい、とピシャリ😭 池波正太郎自身は1000枚ほどの賀状を毎年3月から書き始めた、という。

 さて、地元紙では県議選情勢報道が。挨拶まわりで激励されます。ガンバリマス‼️

県民福井より