妙高山
2011-09-15 | 登山
黒沢ヒュッテ 8時消灯 この時期は ゆったり就眠
朝5時には朝食 クレープにスープ 果物 コーヒー これが特色だったのか
朝は6時に出発 きょうも晴れていて火打山


妙高山へは上って 登って

長助分岐まできて

祠まで来れば その上が妙高山

山頂には20人くらいの人 すでに登っていて


山頂からの展望 きょうも晴れていて


妙高山三角点からは その先にさらに高い岩山

妙高山南峰 こちらの方が高いぞ


妙高大神が祀られている

野尻湖も望まれて

山頂から燕温泉へ 途中 くさり場もあって


振り返れば

日本の滝100選にも選ばれている豪快な惣滝

二段の滝になっているんだ~

燕温泉に到着 温泉に入って ビールを飲んで・・・

天候に恵まれた火打・妙高 →
にほんブログ村
朝5時には朝食 クレープにスープ 果物 コーヒー これが特色だったのか
朝は6時に出発 きょうも晴れていて火打山


妙高山へは上って 登って

長助分岐まできて


祠まで来れば その上が妙高山

山頂には20人くらいの人 すでに登っていて


山頂からの展望 きょうも晴れていて


妙高山三角点からは その先にさらに高い岩山

妙高山南峰 こちらの方が高いぞ


妙高大神が祀られている

野尻湖も望まれて

山頂から燕温泉へ 途中 くさり場もあって



振り返れば

日本の滝100選にも選ばれている豪快な惣滝

二段の滝になっているんだ~

燕温泉に到着 温泉に入って ビールを飲んで・・・

天候に恵まれた火打・妙高 →
