ぷよぷよ紗季・莉緒

2006年2月24日生まれ・紗季の日々
2009年12月8日生まれ・莉緒の日々

11/27 離乳食の事。

2006-11-27 11:18:49 | Weblog

9ヶ月になり、困った事がひとつ。離乳食が1日3回になった事。2回でもやれやれと思ってたのに、3回なんて。とりあえず、きのうは中間にヨーグルトとバナナをあげてみました。3回食のウォーミングアップってことで…。どうなることやら。

今朝、レトルトの「鶏レバーのシチュー」ってのをあげてみました。はじめてのブラウンルーにとまどいが垣間見えました(笑)。でも、おいしかったみたいで、おかゆ、とうふ共に完食。大きな口を開けてくれるので、あまり汚れず、そして、リズミカルに食べました。半分に割れた大豆が入ってて、試しにそのまま口に入れたら、次の瞬間、舌の上に砕けた大豆が。これが、舌でつぶすってことなのね。「紗季、アンタって子は…(涙)」感動しました。

無事、食べ終わり顔を拭いて、クリームを塗ってると、動いて髪の毛についてしまいました。案の定とりきれず、まぁいいやと思って、わしゃわしゃってやったら、おっとこのオイリーなヘアースタイル、バーコード係長じゃん。友達の結婚式の発起人代表、バーコード係長を思い出しました。ププッ。

午後から、きのうのリベンジで、散歩がてらタバスコを買いに行きました。やっぱりこの店、おもしろい。タバスコの普通サイズは60mlなんだけど、3.8ℓ入りもありました。このサイズは、壷ですよ、壷。

カラスの歌を歌いながら、歩いていると、妙に幸せを感じました。「カラスの勝手でしょー、カァーカァー」とは歌わず、本当の歌詞を知ってる自分に母を感じました。

それから、ローソンに寄りました。昼ごはんにサンドイッチでも食べようと思って。店から出るとき、店員さんがわざわざドアを開けてくれました。両手がふさがっていたからだと思います。うれしかったです。ありがとうございます。

心が温かくなり、感動に浸っていたら、前を歩いていたカップルまで、ほほえましく見えてきました。「白い恋人」の紙袋を持って観光客でしょうか?市場が近いので、観光バスなんかも近くを通ります。

そーいえば、前に韓国人と思われる観光客に「市場はどこですか?」と聞かれたなー。まっすぐだったので、「スットレート。」と答えたなー。

帰ってきて、サンドイッチを食しました。パンの端っこを紗季ちゃんに与えました。なんか、同じものを食べていると「おいしいねー」と心が通い合いました。久々に幸福なランチタイムでした

と、まあいい一日でした。