ぷよぷよ紗季・莉緒

2006年2月24日生まれ・紗季の日々
2009年12月8日生まれ・莉緒の日々

11/22 いい夫婦の日。

2006-11-22 17:22:54 | Weblog

特に、タイトルに関するコメントはないのですが…。

きのうの火曜日は、恒例の「子育てサロン」に行ってきました。ちょっと霧雨が降っていたのですが、張り切って行ってきました。赤ちゃんルームに1番乗りでした。いつも遅刻するので、今回は計画的に準備するぞと息巻いて行った成果が出ました。(別に時間厳守なわけじゃないのですが。)

今回は、名札作りをしました。あらかじめ用意されている、絵のついた画用紙に名前を書いて、色を塗ると、透明のサロンパスみたいので補強してくれて、安全ピンをつけて出来上がりです。なかなかいいのですが、さっそく紗季ちゃんの餌食となり、ボヨボヨになりました。短い命でした。

いつもどおり、おもちゃをなめなめして、他の赤ちゃんを見学してきました。紗季ちゃんより1ヶ月月齢が上の子が、たっちしてたので、うちもそろそろかしら?なんて思いました。でも、1歳2ヶ月で、まだおすわりばっかりしてる子もいて、成長は様々なのねとも思いました。

帰りは、傘を差してJRの駅に行って、また実家に行きました。汽車の中でおばさんにツンツンされてもニコリともしなかったのに、迎えに来たおじいちゃんをみてニコリ。おじいちゃんのことは、わかってるのね。

紗季ちゃんは、よく笑わせてくれるおじいちゃんには、何か期待してるみたいで、ついてまわります。

今日は、また肌荒れがひどかったので、とうとう病院に行きました。例の待ち時間なしの小児科です。今日もやっぱり即、見てくれました。「どうしましたか?うんうんうん。」まだ、何も言ってないのに、うなずいてます。「こんな症状で、かくかくしかじか…。」説明してる間、ずっと「うんうんうん。」と、言ってます(笑)。

ついでに、耳をよく触るので中耳炎が心配です、と言ったら、耳も見てくれました。中耳炎ではなかったので、一安心です。結局、いつもの塗り薬をもらって帰りました。

前に行った時に、この先生に「おっ、大きくなったねー。」と言われて、この一言で私はこの先生を「かかりつけ医」と決めました。ちゃんと、紗季ちゃんの事を覚えててくれたんだと思って。頼りにしてます

帰りに、気になってた近くの子供服専門店に寄りました。あれもこれもかわいいじゃないの。また服を買ってしまいました。しょうがないか。紗季ちゃん、負けずに着こなしてくれるといいな

夜、寝るときパパにおやすみなさいをしたら、パパは「紗季ちゃん、今日も楽しい時間をありがとう。」と言ってました。