梅の土用干し 2022年07月29日 | 食べ物 待ちに待った連続晴れが続く、梅の土用干しをする、紅紫蘇を入れた瓶から始めることにする。約6キロの漬け梅をザルに並べる、これが意外に手間取る小粒南高梅は皮が薄く柔らかいので一つ一つ手で並べていった。大ザル2・中ザル3・紅紫蘇の葉も干す・つけ汁も瓶に入れ日光に当てる、今回から2階のベランダで干す。照りつける日光とほど良い風、絶好の条件、夕方取り入れるととっても良い感じに干せていてうれしい!取り入れてすぐ梅を裏返しておく、明日・明後日も良い天気がつづきますように!