北の国から趣味悠々・・

憧れの北海道一周を旅しました==
永住慕い位に大好きです!

史跡に出くわした~~

2014-05-08 19:16:44 | 我が儘作品・・
 鉱山選鉱場跡・城跡・隧道跡に巡り合いました~

 前回、藤見物とダムを訪ねた所
藤は早すぎて満開までには至らず、ダムは場所が解らずと
散々な目に遭ったんだけど、その代わり予想外の史跡に巡りあえました~
 先ず最初に峠越えの時に出くわしたのが「神子畑鋳鉄橋」~
 


 鉱石運搬の為に道路が必要となり、神子畑・生野間の馬車道が建設され
多くの橋が架けられたんですね・・・下を流れる神子川~
 






 川沿いに鉱石の道が残って居るんです~ 
神子畑選鉱所=山の斜面を利用した施設は22の階層が有り
明延鉱山から産出された鉱石の選鉱する場所だったんですよね~
 急な斜面には当時の線路も未だ残っていて、何か厳しさを感じさせられます
今では第二の武田城と人気が出てきて居るんです~

 明延電車=昭和20年に成ると鉱石だけではなく、人を運ぶ客車の運行も始まり
昭和27年に一円電車切符の発行が始まり、昭和60年まで33年間、一円で人々を運んだんですよね~その年の11月、明延鉱山の合理化で運行を終了したんですよね~
動画此処から

 429号線の峠(笠杉トンネル)を超えて、峠を下り長閑な田舎道で
城跡の看板が~~早速、寄り道してみました
 


 草置城跡(さぎじょう)=国道から約2kmと有ったので上って見ました~
道路脇に城跡看板がありました~
 現在は復元された城跡には似合わない新築ですニャァ
綺麗過ぎて、ちょっと興醒めしましたが直ぐの所だったので見学しました~
 城の中にも入れるんです~でも素敵な所でした~動画此処から

 さて6号線から因播街道29号線を福崎IC方面へ南下~
今日ラストに見つけた遺蹟?



 与井の洞門=かって宍粟の奥地へと向う際の難所だったんですね
横には流れが速い揖保川が流れているんですよね~
陸の孤島と化す事が有った様です~
 掘られたのは明治36年頃だとされて居ます・・・
現在は普通乗用車ぐらい迄は通れる様に成っています~
 動画此処から

 洞門を潜って川の対岸からも撮って見ました~

 今日は目的の藤は今一でしたが、予期せぬ史跡を見れた事は良かったです~~