最近のブーム、
かれきに はなを さかせましょう~
が、何のメロディかな?と気になっていたのですが、やっとわかった。
かれきに はなを さかせましょう~
じこは ほーらー おこるよ~
「事故はおこるよ」でした。
やめてほしい
、この歌。
そうちゃんがトーマスを見てこの歌を聞いてたのって、もう5~6年前だと思うんだけど。
覚えてるものなんだね。さすが。
確かに記憶に残りやすいメロディなんだけど、歌詞がちょっと。。。
最後にエエ声で歌い上げられる
わすれてると じこはおきるさ~
ほ~ら~
というのが怖い。
途中のラップもすごい。
「自信過剰だと 集中力なんて たいがい散漫になっちゃうからね!」
汽車自身が楽し気にこれを言っているのがシュールすぎる。
ま、そうちゃんにはこの歌詞の意味がわかるわけではないのだけど。
親がドキッとして戒めにするにはいいのかもしれない。
事故はないに越したことはない。
台風が過ぎ去って、今朝のそうちゃんは少し落ち着いていました。
今週はずっと荒れ模様だったからね~。
てんかんも毎日だったし。
寝る前も興奮してなかなかテンションが下がらないことがありましたが、そんな時の対策がこれ。

「ワニさん歩き」
足を高めの位置で持って、部屋をグルグル回ります。
そして、このまま2階まで階段を上る。
ふすまの開け閉めも、片手でやってくれます。
すごい体力。
私には絶対できない。
ワニさん歩き、短時間で相当パワーを発散するようで、この後足裏マッサージをしながら寝かせるとスッと寝る、らしい。
(もっぱらこの手を使うのは夫。私はこれでそうちゃんを階段上らせる自信はない。)
ていうか、階段は危険だと思うよ、夫。
じこにきをつけて
かれきに はなを さかせましょう~
が、何のメロディかな?と気になっていたのですが、やっとわかった。
かれきに はなを さかせましょう~
じこは ほーらー おこるよ~
「事故はおこるよ」でした。
やめてほしい

そうちゃんがトーマスを見てこの歌を聞いてたのって、もう5~6年前だと思うんだけど。
覚えてるものなんだね。さすが。
確かに記憶に残りやすいメロディなんだけど、歌詞がちょっと。。。
最後にエエ声で歌い上げられる
わすれてると じこはおきるさ~
ほ~ら~
というのが怖い。
途中のラップもすごい。
「自信過剰だと 集中力なんて たいがい散漫になっちゃうからね!」
汽車自身が楽し気にこれを言っているのがシュールすぎる。
ま、そうちゃんにはこの歌詞の意味がわかるわけではないのだけど。
親がドキッとして戒めにするにはいいのかもしれない。
事故はないに越したことはない。
台風が過ぎ去って、今朝のそうちゃんは少し落ち着いていました。
今週はずっと荒れ模様だったからね~。
てんかんも毎日だったし。
寝る前も興奮してなかなかテンションが下がらないことがありましたが、そんな時の対策がこれ。

「ワニさん歩き」
足を高めの位置で持って、部屋をグルグル回ります。
そして、このまま2階まで階段を上る。
ふすまの開け閉めも、片手でやってくれます。
すごい体力。
私には絶対できない。
ワニさん歩き、短時間で相当パワーを発散するようで、この後足裏マッサージをしながら寝かせるとスッと寝る、らしい。
(もっぱらこの手を使うのは夫。私はこれでそうちゃんを階段上らせる自信はない。)
ていうか、階段は危険だと思うよ、夫。
じこにきをつけて
