タブレットの検索履歴(by そうちゃん)。
ふほちーくつきー
ふおーちくつきー
えけえび
なるほど。
AKB48の「フォーチュンクッキー」が見たかったのね。(親だからわかる^^)
どうやってたどり着いたのか、ちゃんとそのあとYouTube見てて笑った。
字もたくさん書いてくれる。
けどさ、

「これ よんでください」って持ってこられても、そりゃ無理だ。
模様にしか見えん。
もうちょっと読める字を書く時もあるんだけどね。



今日は午前中に合唱団の練習がありました。
10月13日(土)に急きょ本番が入ったので、準備が大変。
楽譜をたくさん用意して配りました。
遠くは大阪から来られた参加者もいて、30人を超えるメンバーで楽しく歌いました。
この自由な雰囲気が好きだ。
唱歌「もみじ」と「ふるさと」、いい歌だな。今さらだけど。
もみじのハモリパートができる人が多くてびっくり。
小学校音楽、恐るべし。
小さい頃に一度覚えたものは忘れないものですね。
そうちゃんも、ずいぶん合唱団に慣れた。
部屋にいられるようになったことは大きい。
以前は、脱走を何度も試みたり、床をゴロゴロ転がったり、大声で指揮者に話しかけ続けたり・・・
いろんな段階があったけど、今は「ウロウロする」程度になりました。
割とスピード感のあるウロウロではありますが。
そこに安心できる居場所があるんだね。
居場所とは、「人」のこと。
視線が合わない、会話にならない、そうちゃんだけど。
知ってるメンバーが増え、練習の流れが経験として体に入り、雰囲気に安心できて。
もう、出て行かなくても済むようになったんだ。
指揮者初体験だった私も、やっとみんなの表情を見ながら指揮できるようになってきました。
まもなく設立2周年。
うん、慣れてきた。
なーんて油断してたら、「ふるさと」で三拍子がうまく振れず、実力のなさを知る
難しい。三拍子。
ごまかして全部一拍子っぽく振っちゃった・・・
ハハハ。練習しよ。
さて。
晩ご飯は、そうちゃんのご希望どおり、牛丼と野菜。

野菜は、焼いて細く切ったお揚げさんと水菜を塩昆布で和えて少し置き、ポン酢をかけてみたもの。
うまし。茹でて絞ったもやしとかきゅうりを一緒に入れても、食感がいいかもね。
お試しあれ。
ふほちーくつきー
ふおーちくつきー
えけえび
なるほど。
AKB48の「フォーチュンクッキー」が見たかったのね。(親だからわかる^^)
どうやってたどり着いたのか、ちゃんとそのあとYouTube見てて笑った。
字もたくさん書いてくれる。
けどさ、

「これ よんでください」って持ってこられても、そりゃ無理だ。
模様にしか見えん。
もうちょっと読める字を書く時もあるんだけどね。



今日は午前中に合唱団の練習がありました。
10月13日(土)に急きょ本番が入ったので、準備が大変。
楽譜をたくさん用意して配りました。
遠くは大阪から来られた参加者もいて、30人を超えるメンバーで楽しく歌いました。
この自由な雰囲気が好きだ。
唱歌「もみじ」と「ふるさと」、いい歌だな。今さらだけど。
もみじのハモリパートができる人が多くてびっくり。
小学校音楽、恐るべし。
小さい頃に一度覚えたものは忘れないものですね。
そうちゃんも、ずいぶん合唱団に慣れた。
部屋にいられるようになったことは大きい。
以前は、脱走を何度も試みたり、床をゴロゴロ転がったり、大声で指揮者に話しかけ続けたり・・・
いろんな段階があったけど、今は「ウロウロする」程度になりました。
割とスピード感のあるウロウロではありますが。
そこに安心できる居場所があるんだね。
居場所とは、「人」のこと。
視線が合わない、会話にならない、そうちゃんだけど。
知ってるメンバーが増え、練習の流れが経験として体に入り、雰囲気に安心できて。
もう、出て行かなくても済むようになったんだ。
指揮者初体験だった私も、やっとみんなの表情を見ながら指揮できるようになってきました。
まもなく設立2周年。
うん、慣れてきた。
なーんて油断してたら、「ふるさと」で三拍子がうまく振れず、実力のなさを知る

難しい。三拍子。
ごまかして全部一拍子っぽく振っちゃった・・・
ハハハ。練習しよ。
さて。
晩ご飯は、そうちゃんのご希望どおり、牛丼と野菜。

野菜は、焼いて細く切ったお揚げさんと水菜を塩昆布で和えて少し置き、ポン酢をかけてみたもの。
うまし。茹でて絞ったもやしとかきゅうりを一緒に入れても、食感がいいかもね。
お試しあれ。