goo blog サービス終了のお知らせ 

かーちゃんはつらいよ

施設入所した19歳そうちゃん(自閉症、最重度知的障害、強度行動障害、てんかん)のかーちゃんが書く雑記。

書き初め

2016年01月04日 19時38分06秒 | みゆみゆとの生活
書き初めの宿題って、中学校でもあるんですね。
知らなかったー。
今日はみゆみゆに付き合って、一緒に書き初め。
私が書いた字は、「小ホール」「受付1」「インターネット受付」「当日券販売」・・・
うん。看板作成ですな。
普段書いている字は、私の方が読める字だと思うけど、毛筆となるとみゆみゆの方が上手。
小学校の時、書道習いに行かせたかいはあった。たぶん。私が下手すぎるのかもしれないけども。

みゆみゆは現在、宿題追い込み中。
英語の宿題しながら言ってた独り言が面白かった。

「アダム、どんなネーミングセンスしとるんじゃ!ややこしすぎるでしょ

やっていた宿題の長文は、英語のジョーク混じりの文章で、馬の名前が「Tuesday」というもの。
「アダムはチューズデイ(馬の名)に乗って家を出た」を、「アダムは火曜日に家を出た」と間違えさせるひっかけ。
その前の文章から、チューズデイが馬の名前であることを読み取れるかが課題。

しかしさ、馬の名前が「火曜日」って。
みゆみゆがツッコミたくなるのもわかる
みゆみゆに一票!


トランス状態

2016年01月04日 11時13分58秒 | みゆみゆとの生活
平日。児童デイが始まった。
やっとちょっと、一息。
まだもう一匹いるけどね。ええ、宿題をたんまりためたみゆみゆのことです。

3が日、夫は毎日そうちゃんと6キロ歩きました。
しっかり歩いて、午後は私がそうちゃんの相手をしている間に昼寝して充電していた夫。
それでも翌朝疲れは残ってる。

そんなの関係ねぇ!そうちゃんは、朝も夜も、ピュンピュン。
ぜんまい巻きすぎたみたいに、バネのきいた体で走り回り、飛び回り、一日中なんかしゃべってるか歌ってる。
すごい体力。

夜ごはんをサイゼリヤで食べた時には、たらこスパゲティが服に着いたのをきっかけに「たらこが ついたー」と笑いながら残りのたらこを服になすりつけまくるという暴挙。
「いたずらしかしない」、最悪のハイテンションモードに突入。
そのあとずっと、過去の武勇伝をゲラゲラ笑い転げながら報告し続けてくれました。
「スシローいって おすしたべたよぉ?」とか「マクドナルドで ポテトたべた」とか。
・・・こっちは思い出したくない、脱走での失態シリーズだ。

ついに切れた(?)夫は、家に帰っても走り回るそうちゃんを捕まえて、
「ちょっとは落ち着きなさい。」と真顔で言い聞かせてた。

おーい。
どうした?夫。
そんなんでおとなしくなるなら苦労せんって
(遠い目をして心でつぶやく。)

めいめいにトランス状態に陥った、3が日。
今朝は暗いうちに起きて「たらこが ついた」と言い始めたそうちゃんと付き合い、もうろうとしながらお弁当を作ってデイに送り出しました。
あー、行ったぁ。とつぶやいてしまった。
学校が始まるまで、夕方がまた大変だけど。3が日ほどではあるまい。

昼間の空いた時間にとりあえず休息して。
今週末の映画「みんなの学校」の準備も進めねば。
映画の主催者側になるなんて、私の人生もわけわかんないや。
でも、自分にやれること、自分がやりたいこと、やるしかない!
映画チケット、まだ定員の50%くらいです。採算ラインまで、もう一息。がんばろ。
チケットはネットでも買えます。http://peatix.com/event/116393/view