「ガラスの心」・・・統合失調症

13歳で統合失調に発病した、現在23歳の娘の闘病日記。母の目線で更新中(since 2005/3/8)

卒業式

2012-03-14 | 学校生活
明日は、短大の卒業式です。

二年間はあっと言う間でした。

入学当初は、学校生活に慣れるまで、苦労したようです。
発病後、5年間、養護学校で過ごしてきたので、みゆの中の「普通の事」がやはり、少しずれていたのかも知れません。
友達関係もなかなか築けず、悩んでいた事もありました。
出身高を聞かれて、ごまかしたりもしていました。
勉強も、苦労していました。何度も試験に落ちたし、レポートも提出が苦手でした。
介護での現場実習が、一番、大変だったようです。
毎日クタクタで帰って、夕食も取らず、そのまま寝てしまった事もありました。
利用者さんや、施設の職員さんとのコミュニケーションがやはり、一番苦手だったようです。
時間をかけて、慣れてくると、一気に仲良くなれたり、上手くなんでも進んでいくようですが・・・。

自宅から、通える短大に進学したので、いろんな場面でそばにいる事が出来て、みゆも安心だっただろうし、
私も、すぐサポートが出来る環境で、不安はなかったです。
何があっても、みゆを一番に守れました。

友達にも恵まれ、みゆ自身をすべて理解してくれて、優しく包んでくれる友達も出来ました。
みゆが2年間、病気が悪化する事もなく、学校生活をおくれたのも、友達のおかげです。
よく、ぶつかっていますが、みゆには、大事な友達です。

また、学校の先生や事務の方々にも、大変お世話になり、みゆの悩みに耳を傾けて頂けた事が
みゆには救いと、「愛」に包まれた、安心感を学校には持っていました。
学校が大好きだったと思います。

本当は、もっともっと、私にも言えない辛ささ悲しみもあったかも知れません。
勉強も実習も頑張り「介護福祉士」という、国家試験もパスして、
親の私の発言は、きっと甘いですが、「えらいぞ!」と、褒めてあげたいです。
よく頑張ったし、みゆの人生の中で、一番楽しかった学生生活の思い出がちゃんと出来ました。
短大進学なんで、親のエゴだったのかも知れません。
最終学歴が養護学校ではなく、短大卒・・・それが欲しかったのも事実です。
でも、立派に二年間終える事で、みゆには、大きな自信になりました。

明日は、卒業式と、みゆは夕方からパーティードレスで謝恩会へ出席します。

今は、華道部で卒業の飲み会をしている最中です。
そうそう、二十歳になって、よく飲み会にも参加していますね。
学生生活を謳歌して、これぞ、青春ですかね。


「みゆ、卒業おめでとう。2年間、よく頑張ったね」

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ

就活中です。

2011-11-29 | 学校生活
なかなか、健康な大学生でも、この就職難のご時世。

みゆのような、病気を抱えた子供たちには、もっともっと厳しい道のりです。

あれこれ、みゆの将来について、本人が悩み・考え、出した結論は、一般就職の道。
今、短大で、介護士を目指し勉強中ですが、介護士の資格は取りつつ、介護系の仕事ではなく、一般企業に就活中です。

学校の就職案内は、全て、介護系ばかり。
唯一、学校に来ている一般企業は、主に東京です。

みゆの病気を考えてみれば、まだまだ私から独り立ち出来るほど、自立も出来ていない。
だとしたら、自宅から通える会社に絞られる。

ネットで、障害者就職サイトへも全て登録。
青森県内は、皆無に近い状態。


祖父の知り合いにお願いする事になり、先々週、元市議の方に、みゆと一緒にお願いに行きました。
病気の経緯や、みゆ自身の、就職に対する気持ちなど。
面接のような、緊張感がありました。
その方は、ご自身で、介護事業をしていて、介護関係の仕事なら、と、ご紹介してくださりました。
みゆの、本当の気持ちとしては、自信がないようです。
体力的な問題、メンタルな問題・・・やはり、不安ばかりあるようです。

まずは、心当たりに声をかけて頂けるとの約束でした。

それから、一週間で、お返事がきました。
結果は、みゆの病気の事で、知り合いの精神科のドクターにみゆを診せて欲しいと言われました。
そのドクターは、精神患者や家族を熱心にサポートしていて、その病気の度合いに応じて、就職の相談にものっているようです。

衝撃を受けました。
実は、みゆは発病からずっと同じ精神科の病院に通っていて、ドクターも変わりません。
一度も、カウンセリングも受けた事がありません。
必要性がないと、言われれば、そうなんだとは思いますが、先日も、就職の事で、悩んでいる話をしましたが、
「まあ、頑張りなさい」と、一言言われ、終わりました。
みゆも、それ以上に言葉を飲んでしまったくらいです。

就活が何かの、きっかけになりそうです。

セカンドオピニオン・・・。

どんな風に、みゆを判断して頂けるのか、不安ばかりですが、また、良いお話を聞かせて頂けたら、プラスになります。

みゆは今、資格取得の試験が立て続けにあり、その他に卒論です。
就職でも悩み、少し辛そうです。

早く、就職が決まれば、自信もつき、明るく前向きになれるのですが・・・道のりはまだまだですね。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
ランキングに参加しています。



ただ今、実習中。

2011-06-15 | 学校生活
みなさんの、温かいコメントに感激しております。
ご心配も頂き、感謝申し上げます。
みなさん、お一人お一人にお返事も出来ず、大変心苦しく思っています。
ごめんなさい。


あれから、みゆの生活も通常に戻りました。

先週から、施設実習も始まりました。
初日、体調を崩し、早退をして、次の日も休みましたが、3日目からは、また実習へ行っています。
風邪気味だったのと、やはり緊張でバテたようです。
私も仕事の調整をして、午後から一緒にいてあげる事が出来ました。

毎日、実習の話をしてくれます。
ほとんどが、おばあちゃんとの会話や様子の話です。

みゆがしてあげた事で、感謝されたり、ごはんをたくさん食べてくれたり、
そんな事を本当に嬉しそうに話してくれます。

おしめの交換やお風呂介助もしているようです。


実習で、本当に多くの事を学び、また、現実も見えてきます。
実習先に、フィリピン人の介護士さんがいるそうです。
初日に、みゆに声をかけてくれて、「頑張ってね」と、言われたそうです。
コミュニケーションも積極的で、利用者さんと、とても仲よしだそうです。


介護士を目指して、この学校に入学はしましたが、
みゆには、その夢は難しいかも知れない話を常々しています。
学校で学ぶ勉強だけでは、介護士はできません。
体力であったり、心遣いであったり、心の強さであったり、優しさであったり・・・。

まだまだ、みゆには補う事が多いです。

介護の勉強が、みゆにでも生かせるポジションがあれば・・・そう願っています。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
ランキングに参加しています。

今日から、新学期スタートです。

2011-04-15 | 学校生活
みゆは、今日からやっと新学期が始まりました。

実は、3月に介護実習が、施設側でノロウィルスが発生した事や、地震の影響で、予定していた実習が延期されていました。
残ってる実習が始まったのが、4月に入ってからで、終わったのが、昨日でした。

約1か月ぶりの実習だったので、担当者さんには、ご苦労かけたようです。
おしめ交換の手際の手際の悪さや、利用者さんへの声掛けが足りない事など、実習が始まった数日はずっと落ち込んでいました。

毎日なんでも話してくれるので、今、みゆが思ってる事や、起こってる事がよくわかります。
そんな時は、みゆにうまくやれる工夫だったり、話すきっかけの事をよく二人で話をしました。
私は、介護のプロでも、なんでもないので、みゆの方がずっと私より、知識は豊富です。
よく勉強してると、関心します。

それでも、数日が過ぎた頃には、楽しい話が聞けるようになりました。
仲よしの、利用者さんも出来たようです。
また、尊敬できる、担当者さんにも出会えたようで、みゆは、尊敬していました。
みゆが困ってる様子や、できない事を、適格にアドバイスして頂けたようです。
その人の、言葉にとても、みゆも救われたようです。

最後の日は、利用者さんと、お別れの時、泣いてしまったようです。

いい実習が出来ました。

こんな経験が、みゆの自信にもなり、みゆの成長にもなります。


今日からやっと新学期が始まりました。
他の子は、今週から学校は始まっていて、入学式や新入生歓迎会には、みゆは、参加できませんでした。
執行部の集まりにも行けなかったようで・・・・。
とても残念がっていました。

でも、今日から学校が始まって・・・。
楽しかったんでしょうね。
実は、みゆは、まだ帰宅していません。
お友達と、食事をしてくるそうです。

いいですね。
ママも、うれしいよ。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
ランキングに参加しています。


みゆの悩み

2010-11-27 | 学校生活
みゆは最近、悩みを抱えています。

それは、学校でみゆがどこの高校を卒業したのか話題になってるからです。

平気な顔で
「養護学校卒業したんだよ」と、
そんな風に言えるほど、みゆは強くないです。

入学したての頃は、仲良しの友達には言えて、
その友達達には、理解してもらえたけど・・・。

一部の、男子生徒、それも社会人の人だそうです。

言えないみゆに対して、

「どこなの?言えよ」と、そんな口調で言い寄るようです。

みゆが適当にごまかしていると、今度はみゆの仲良しの子達へ
聞き出そうとしている様子。

みゆだって、何度も本当の事を言おうと思った事やら・・・。
でも、最後の一言が出なかったみたいです。

人の言いにくい事を無理にでも聞き出す姿勢が社会人にあるとは・・・。
ガッカリですね。

来週でも、また、言えるチャンスがあれば、言おうと思ってるらしいですが。
なかなか、みゆの溜息が消えるまでは、先は長そうです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
ランキングに参加しています。

初めての学園祭

2010-11-21 | 学校生活
皆さん、ご無沙汰しております。

カレンダーも残り1枚になってしまいました。
一年は、本当早くものです。最近、特にそう感じます。
歳でしょうかね?

最近、みゆは、ネットゲームに夢中で、なかなか私がゆっくりPCの前に
座る時間がなくなりました(涙)

日記も更新が遅くなり、申し訳ありません。

10月下旬にみゆの短大の学園祭がありました。
養護学校とは、全く規模の違う学祭に、みゆは興奮状態でした。
執行部での、準備や、華道部での準備に、当日まで頑張っていました。
いろいろ不満も出てきて、少し悩む場面もありましたが、
なんとか、友達に悩みを解消する事で乗り越える事が出来たようでした。

私も当日、PTAのお手伝いで参加をさせてもらっていましたが、
生徒達の生き生きしてる姿や、みゆには感じる事のない、
オトナびた女子大生に、こちらがドキドキしてしまいました。
みんな、とっても可愛く、美しいのです。

みゆの華道部へも顔を出してきました。
執行部の手伝いで、他のブースへ行っていました。
そこは、音楽科2年の喫茶店でした。
みゆは、ワッフルを焼くアシスタントをやっていました。
不器用なので、見てて危なかっしくて、一緒にいた、祖父母も心配気でした。
でも、みんなに一緒に笑顔で働く姿に感動でした。
私達が見ているので、みゆは照れています。

この日、実は、みゆの19歳の誕生日でした。
去年よりは、確実に成長したみゆを感じる事の出来た、大事な1日になりました。

私にも、とても幸せな1日でした。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
ランキングに参加しています。

介護実習を終えて

2010-10-03 | 学校生活
みゆは、9月27日から一週間、初めての介護実習でした。

事前に実習先へ、一緒に行く学生と挨拶へ行く日は、
久々にスーツを着て、とても緊張した様子です。

今回の実習先は、自宅から自転車で通える『グループホーム』です。

何を目標にしたらいいのが、学校へ提出するレポートに四苦八苦です。


「まずは、利用者さんとコミュニケーションを取って下さい」

自習先の担当者さんに、そう言われて、少し気持ちが楽になったみたいでした。


帰宅して夕飯時に、実習先であった事をよく話してくれたみゆです。
よい担当者さんに恵まれて、実習がいい経験になりました。

自習中、大学の教授が様子を見に来ていたようですが、
中には、もう根を上げた学生もいたようです。

みゆは、食事の手伝いや、着替えの手助け、掃除などでしたが、
他の学生は、入浴介助など、ハードルが高かったようです。
今後の実習では、みゆももっと難しい仕事をすることになると思います。

最終日は、泣きながら自転車で帰ってきたようです。
仲良しになった、利用者さんを別れがたかったようでした。

一緒に写真を撮ったようで、それを受け取りに行く日が
とても楽しみだと、そう話していました。

体調を崩す事もなく、自習を無事に終える事が出来て、本当に良かったです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
ランキングに参加しています。

青春を感じた!

2010-07-04 | 学校生活
もう、7月に入りました。

青森はさほど長い梅雨時期はありませんが、
20度そこそこの日があれば、次の日は急に30度近くまで上がってしまって・・。
毎日の気温差が大きく、みゆの場合、私服登校なので、何を着ていくのか一苦労です。
こんな日は、母娘共々、バテバテです。

みゆの短大で、先週末「体育祭」がありました。
養護学校の運動会経験が長いので、とても楽しみにしていました。
執行部も頑張ってるので、当日は、皆さんより、早く会場入りをして・・・。

競技は、「玉入れ」「綱引き」「障害物走」「徒競走」「バスケ」「バレー」です。

4月からのメンバーですが、とてもまとまりがあり、
応援にも熱が入ったようです。

みゆは、「障害物走」に出て、種目に借り物があったようでしたが、
借り物の『おにぎり』が借りられず、惜しくもビリだったようです。

「バスケ」も「バスケ」も凄い盛り上がりで、声を枯らせて応援していました。
負けたことで、選手が皆で、泣いてる姿を、みゆにはとても美しく感じたようで、

「スポーツって凄い。青春感じた!」と、帰ってから凄い興奮状態でした。

体育祭で、また違ったクラスメートの一面が見れて嬉しかったようです。
みゆのクラスは、社会人がクラスの三分の一を占めていて、
その方々が、クラスをまとめる存在になってるようです。

教師チームを入れて、5チームで戦いましたが、みゆのクラスは優勝しました。

その晩、何人からも『お疲れメール』が届いて、返事に忙しいみゆでした。

また、皆で映した、携帯画像には、嬉しそうな皆の笑顔の真ん中に、
ちょっと涙目で大笑いしてる、みゆの顔がありました。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
ランキングに参加しています。

華道サークルへ入部!

2010-05-29 | 学校生活
みゆは、仲良しのAちゃんと一緒に華道サークルへ入部しました。

実は、そのキッカケは、誤解からでした。
その日、サークル活動が授業だと思って参加したところ、
そのまま入部となってしまったのです。

覗いたサークルが華道部。

部長(2年男子)が新入生3人(音楽科の子も1人)を温かく迎えてくれて、
断る間もなく、そのまま入部になったようです。
養護学校では、多少華道はやっていましたが、それはお遊び程度のもので
みゆは未経験者です。
仲良しのAちゃんは、高校3年間、華道部に所属していたようで、
やる気満々だったようです。

誤解から始まった、入部でしたが、今では、部長1人・1年3人で週1回、楽しく活動しているようです。

みゆは、その日の事を

「華道部ってさ、やる気がなかったんだけど、部長さんが一人で、お花をいけてたのよ。
で、みゆ達来たら、本当に嬉しそうで。
もう、断れない・・・かわいそうだもの」

部長さんが男性だと聞いて驚きました。
でも、優しい優しい部長さんらしく、社会人の短大生なので、年齢不詳ですが、
ずいぶんとお兄さんらしいのです。

先週も、市の芸術祭に、短大から、華道部として初めて参加しました。
私も見に行ってきましたが、みゆの生け花が飾られていました。
他の方からはまだまだのレベルでしたが、大きな会館に飾られる事は
とても名誉なことで、みゆが少し誇らしげでした。

※コロ助さんのコメ見て・・・『花道』→『華道』へ訂正しました(苦笑)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
ランキングに参加しています。

「訳ありですから・・・」

2010-05-09 | 学校生活
みゆの学生生活は、今のところ順調です。

GW明けに、風邪をひいてしまって、泣く泣く学校を1日お休みした以外は、
毎日元気に学校へ通っています。

仲良しの友人達も出来て、一緒に授業を受けて、一緒にお弁当を食べて、
学校以外のボランティアの活動にも参加しています。

また、学校では、執行部の仕事まで持ってしまって・・・。
会議で、1年の会長になって・・・。
ちょっと頑張り過ぎてるので、心配はあります。

5年ぶりの普通校で、精一杯背伸びをしてるようで、
そんな姿に、応援をしてあげる事しか出来ませんが、
風邪をひいてしまったのも、実は身体が悲鳴をあげた結果かもしれませんね。

今までにない世界へ羽ばたいてるみゆですが、
やはり、自己紹介の時など、出身高校の話にはなります。
もちろん、仲良しの友達には、養護学校の話や病気の事も話してるようですが、
単なる友達程度の人には

「ちょっと、訳ありです」と、言ってるようです。

それ以上は、誰も踏み込んではこないようで、こんな風に回避しています。


みゆもみゆなりに、上手くその場をこなしてるようで、頼もしいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
ランキングに参加しています。