「ガラスの心」・・・統合失調症

13歳で統合失調に発病した、現在23歳の娘の闘病日記。母の目線で更新中(since 2005/3/8)

心地よい場所

2014-01-29 | 母の思い


今日は、平日のお休みを貰って、みゆとお世話になってるカフェに
ランチを食べに行きました。

去年のブロクでも紹介した「ほ.だあちゃ」
みゆが今、就活中だからこうして平日お出掛け出来る事もとても嬉しいです。
いつお邪魔はしても、スタッフのみなさんや代表の佐藤さんご夫婦や息子さんも
気持ちよく迎えてくれる事が、いつもながらに、本当に有難いです。
昔、何処かに居場所が欲しくて、みゆを連れ出した事を思い出されます。
ここも、そんな、場所でした。

そして、図書館のリユースブックス。
市立図書館の一角にある、中古の本を寄付して頂き、それをまた次の欲しい方に販売していきます。
そこでの収益で、市内の小学校へ本を寄贈しています。
そんなボランティア団体に、みゆは高校生から参加しています。
先週は、年に何度かの大きなイベントがあり、みゆは三日間お手伝いに行きました。
年配の女性がほとんどですが、ここでも、みなさんに優しくして頂いています。
みゆを孫みたいに、可愛がって頂いて、みゆには、心地よい場所です。

明日は、ハローワークでセミナーに参加するみたいです。
何かと忙しく予定をいれてるみたいですが、こうしてるのが好きみたいです。

もうすぐ2月ですね。
春は一歩一歩と近づいていますね。
春が待ち遠しいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ

2014年、謹賀新年

2014-01-01 | 休日


2014年、あけましておめでとうございます。

みゆは前日から、父親の実家で、おばあちゃんとお節料理の支度をしていました。
まだ仕事が決まらず、私が仕事で不在の時はなるべく、一人でいることがないように、
父親の実家や、私の妹のとこへ行かせています。
寂しがり屋は、健在ですね。

今年は、みゆが無事に就職出来るといいですね。
書類選考で落る事が続くとやはり、自信喪失になってるみたいです。

また、体調を崩す事がなく、心が安定した一年でありますように。

私もみゆを支えていけるように、健康第一で頑張りたいです。

皆様も穏やかな新年をお迎え下さい。
今年もよろしくお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ