「ガラスの心」・・・統合失調症

13歳で統合失調に発病した、現在23歳の娘の闘病日記。母の目線で更新中(since 2005/3/8)

母のつぶやき6

2012-02-21 | つぶやき
今、追試中のみゆです。
また、試験に落ちて、追試の常連になっています。


今日、三社受けた一つから、結果が届きました。

「残念ながら、不採用」でした。

仕方ないね・・・・。

まだ、本命が残ってます。


希望を捨てず・・・よいお返事がきますように。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ



「障害者就職面接会」へ参加

2012-02-14 | 就活
今日、市内のホテルで「障害者就職面接会」がありました。

知り合いに就職先のお願いしていたのですが、なかなか難しいようで、
先方の方は、「介護職」なら、紹介できると、言われましたが、みゆと悩んだ末、
ハローワークの「障害者登録」をする事にしました。

1月4日に、みゆが一人でハローワークへ行き、手続きをしました。
病院の診断書も必要だと言われて、初めて、病院へも一人で行って、診断書も頂いてきました。
いつもなら、私が仕事の合間に手続きなどを済ませるのですが、今年から「自立」を目指しているので、
出来る事を、やらせてみました。
あの大雪の中、バスに乗って、雪道を30分以上も歩いて、ハローワークへ行くのは、みゆには試練だったと思います。
大事な手続きを初めて一人でやって、難しい面もあったようですが、これからは、みゆ自身がそれをしていきます。

ハローワークから、面接会があるとの書類を頂きました。
参加事業者は、24社・求人件数30件・求人数46名です。
一人3件まで、エントリーできます。
書類を見ながら、県内の大手企業の参加もあり、障害者雇用に対して、深い理解があるんだと、思いました。
一般事務を中心に、自宅からバスを利用して通える会社を選びました。

夕べは、みゆと面接の練習をしたり、エントリーした企業のHPを見たり、
まだ、採用になったわけでもないのに、そこで働く姿を重ねて、なんだか嬉しそうです。

今日の、面接会では、企業のブースで直接、履歴書を持参して、面接をします。
求職者(障害者)は、会場に50名以上参加したいたようです。


緊張の中、面接をこなし、みゆの印象の良かった会社、魅力のあった会社はあったようです。
約一週間後に結果は、郵送に届くようですが、よいお返事が頂けるといいと願っています。


「障害者には、見えないね。統合失調症ってどんな病気なの?」
そんな言葉を何度も言われたようです。

障害者に見えないって・・・なんなんでしょうか?
みゆから、面接会での話しをいろいろ聞いて、とても不快な気持ちになりました。

障害者雇用に対して、企業側の企業努力は、なんなんでしょうか?
統合失調症を詳しく知らない事は、仕方ないにしても、「障害者」に対する、偏見を感じました。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ



母のつぶやき5

2012-02-03 | つぶやき
久しぶりの更新になります。

皆さん、ご存知の通り、青森は大変な豪雪に見舞われました。
一昨日は、青森県むつ地方において、暴風雪のため、数百台の車が立ち往生しました。
ニュースを見るたび、新聞を読むたび、怖くなります。
仕事柄、むつ地方の方々には、顧客様が多くいらっしゃいますので、
大変、心配をしました。
今日は、ほぼ通常に戻ったようです。
このブログを見ていらっしゃって、災難にあわれた皆様に、心よりお見舞いもうしあげます。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ