ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

河原

2011-06-29 21:30:00 | いい感じ
昨日のパークゴルフは18ホールのコースだったのですが、参加者がとても多いので、実際にはハーフの9ホールで成績を競います。
ま、ワタクシもそこそこの成績で上がりましたよ。
後半はバテちゃったけど…。

仕事を終えてすぐのゲームですからね。
少しお腹が減っています。
何か食べないと…。
そんな人のためにスカンピンのパンが何種類か用意されていましたよ。



ワタクシがチョイスしたのはチーズバーガー。
いつものハンバーガーにチーズがのっています。
これは美味い。
いい成績になりそうな予感です。

さて、お腹は満たされたので…。
問題は道具ですよね。
大会の事務局が用意してくれた道具は、そこら辺からかき集めたもの。
いいものもあれば、だいぶくたびれているものもあります。
会場入りが少し遅かったワタクシ。
あまりいい状態のものは期待できません。

でもね、弘法筆を選ばずって言いますでしょ。
気の持ち方が大切なんです。
だけど、そんな気持ちは最後まで続くわけも無く…。



今回のゲームは、一緒にまわる人の中で代表する人がスコアをつけてくれる方式。
なのでワタクシはペンも持たず、とてものんびりとプレーすることができました。
カメラでそこら中の景色を撮ることができたもの。
いやぁ、良かったわ。

肝心なゲームの風景は少しだけですけどね。
パチパチと興味のあるものを撮り続けます。

これはクルミの木。
もうちっちゃな実が出来ていましたね。
いつも見かけるのはゴロンゴロンとした大きなものなので、こんなにかわいらしいものは初めてです。
これからじわじわと膨らむんですね。



これはコース脇に咲いていた花。

いつものことですけど、名前わかりません。
とてもかわいらしい花ですけどね。



さて。

昨日は成績もそこそこ。
スポーツの後の爽快感が残りましたねぇ。
ま、18ホールのところ半分しか歩いていませんからマチまで歩くことに。

なぜって…。
もちろんご苦労さん会に参加するためです。

冷えた生ビールが待ってるんですねぇ。

ワクワクしながらもトボトボと歩きます。
風は冷たいのですがね。
長く歩くと汗ばんでくる体質ですから。

結局、途中で上着を脱ぎ、汗を拭きふき「まるじゅう井とう」を目指すこと15分くらいかなぁ。

普段、車ばかり使っているので、たまに歩くと景色が新鮮です。
でもね、カメラの電池が残り少ないって表示になっていました。
まただわ…。

ちゃんと充電しておきなさい!
自分の準備不足に凹み気味なワタクシです。
少し不安な気持ちのままバチバチっ。
結局は撮りまくるんですけどね。

まあ、電池が切れたらそれはそれで…。

コース脇に建つ屋内グランド。
マチの子どもたちがサッカーの練習をしていましたね。
雨も雪も気にせずに練習できる環境。
マチ自慢の施設です。



パークゴルフのコースは河川敷の中。
堤防を挟んで砂利道が続いています。

みんな車で帰ったんだなぁ。
歩いているのはワタクシだけ。
ちょっぴり寂しい河原の道です。



この柵の向こう側は、もともと増毛高校だったところ。
今春廃校になりましたので、今は誰もいないんです。

来年には小学校として生まれ変わることが決まりましたけどね。
そろそろ改修工事が始まるのかな。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 腕自慢 | トップ | お疲れさん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

いい感じ」カテゴリの最新記事