ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

日曜の午後

2013-07-31 21:00:00 | 飲み食べ
花火大会の会場に持って行ったイスと傘。
コロコロの付いた台車を引きながら家から会場まで。
そしてたらふくビールを飲んだ後、来た道を戻ります。

重い…。

もともと全ての行程を歩くってのがムリなんだわ。

なので、帰りに立ち寄った「ふるふるトマト」で預かってもらいました。



翌日。

引き取りに行きがてら遅い昼ご飯です。
いや、早い晩ご飯ってとこだな。
日曜の午後。

テラスに吹く風が気持ちよかったです。



ホントはクラシックをいただきたいところなんですがね。
このあと買いもので隣マチの留萌まで車を運転するもんだから。
残念だわ。

ま、アルコールが無くても爽やかな空気を楽しむだけで十分です。

もう皆さんご存じでしょうけど…。

ここのお店。
國稀酒造の真ん前です。

いや、斜め前か。



古い建物を眺めながら美味しいランチ。
素敵です。

やっぱりビールが欲しいところだわ。



ふるふるの自慢は、穫れたてのトマトと美味いポテト。
この日は食事が出来る前にフライドポテトを注文してみましたよ。
ここが面白いところは、調味料を選べるの。
普通の「塩味」を注文したんだけどね。

クレイジーソルトってのを出してくれました。

んんんーっ。
美味いんでないかい。
箸が…、いや、手づかみで食べているからさ。
手が止まりませんだな。



さ、メインの料理が並びましたよ。
オススメのトロトロポークカレー。
スパイシーなルーと旨味豊かな野菜の融合です。
もちろんポークはトロトロ。

本格的なカレーなんですわ。

増毛の駅前通りはお寿司屋が並ぶ和食のイメージが強いですけどね。
お寿司に飽きたら…。

オススメです。

そしてパスタ。



留萌産の小麦「ルルロッソ」を使ったこれも本格的なパスタ。

タラコクリーム。
特徴の平たい麺はあまり食べる機会が無いんだけどねー。
ソースがよく絡みますわ。
ちょっとリッチな雰囲気を味わうことが出来ます。

穫れたての夏野菜が店頭に並んでいたり…。



増毛の観光に新しい風を吹き込んでくれそうな予感がします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自家製の野菜 | トップ | 山への道 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

飲み食べ」カテゴリの最新記事