goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

荒れた道でも

2024-01-13 15:22:00 | 考えたら

ちょっと深めの雪をこぎながら上った“なかよし坂”。

早く上り切りたいって気持ちを抑え、休みやすみ進みます。

お昼のおにぎりを食べたすぐ後ですから。

ついでに途中からの街並みもパチリ。

既に4千人を割ってしまったマチ。

市街地の…、しかも見渡せるだけの場所にどれほどの暮らしがあるのかもわかりませんがね。

古いものでも大事にすること。

空き家も増え続けます。

使い続けるためにどんな工夫をするのか…。

ここに住み続ける者たちの知恵が試されているのかも知れません。

ふぅ…。

まずは足元を固めますか。

そうじゃ無きゃ進めない。

でもね、整えられた道を歩くだけじゃダメなんです。

時には荒れた山も越えなきゃ強くなれない…。

強くなってどうするのかもわからないけど。

ここのところ、少し楽をしていたように思います。

調子が悪いと言って何かと出不精になっていたなぁ。

何だかわからんけど何かにビビってたかな。

港へ戻って来たのはエビ篭船。

だけど、冬の間は篭を使うエビでは無く、マダラを狙います。

どうやって獲るのかも知りませんけど。

あともう少し。

いよいよこの靴じゃ雪が入っちゃう。

雪が入り込まぬよう口ヒモを締めなきゃ…。

気付くのが遅かったです。

その後、靴を脱いで中の雪をはらいます。

上がり切りましたな。

さて、校舎を間近で撮りに行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご自分で

2024-01-13 10:43:00 | 飲み食べ

最近、ローソンが続いています。

それも隣マチ留萌の旧駅前にあるお店ばかり。

と言うか、このローソン以外行かないし。

どちらも葬儀に出席する家族待ちだけど。

サンドイッチとから揚げくんを買ったのですが、レジで「から揚げくんレッドひとつ」と注文すると、直接お取りくださいとのこと。

よく見たらケースがお客側に取出窓のあるものでした。

あら、またひとつ覚えました。

って、結構前からそんなシステムらしいです。

それほど自分で買うことが無かったのかー。

何度も食べてるのにー。

ハムと玉子は30円引き。

ありがとうございます。

お得で美味し。

なんと、こだわりのカフェオレも30円引き。

結構甘め。

美味しいものは美味しいうちに派。

そう宣言するまでもありません。

お店で買ったら車を動かすことも無く、すぐ食べちゃうんだから。

それなら安い方がいいに決まってます。

おまけ。

待ち時間にはピッタリのポテチ。

パリパリ、ポリポリ。

全て食べ尽くして10分。

もう少しゆっくり食べられるようになりたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする