goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

雪山

2023-12-27 23:50:00 | お天気話

グウォォォーッ。

朝から事務所前の細い通りに大型重機が通ります。

ちょうど職員が出て来る時間なんだけど…。

近くに溜めてあった雪山を崩しているの。

別な場所へ移し、ここらの除雪がスムーズに行くように雪捨て場を確保します。

グウォォォーッ、グウォォォーッ。

何度往復するのですか。

ご苦労さまです。

思わず近付いて、パチリ。

これでまた暫くは安心…。

それにしても、今日も少し積もりました。

暫く雪は要らないんだけど。

何度もお願いしていますよね。

空の神さま、そろそろ願いを叶えて欲しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

届きました

2023-12-27 22:18:00 | 飲み食べ

宇治茶が届きました。

ありがとうございます。

コーヒーを控えめにしているワタクシ。

この頃は専ら日本茶。

これまた美味し。

そしてもうひとつ。

道内にいると見掛けることの無い干し柿。

古老柿。

まずは新年の神棚にお供えするのでしたね。

ううーん、暫くお預けです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治とカネ

2023-12-27 21:00:00 | 考えたら

安倍派資金事件。

そう呼んでいるのですか。

安倍派は、清和政策研究会と名乗る団体。

きっとお偉い方々は知らぬ存ぜぬで通すのでしょう。

いつも通り、何でも人任せだもの。

特に驚くことでもありません。

まさか国を動かしている時にも同じ感覚だったりして…。

少なくとも有権者は、これまでの政府に期待していたワケですよ。

投票したかどうかは別として。

国民の大部分が任せたのだから。

なのに直接国民に対しては答えない。

不思議なセンセイたち。

そう言えば、与党じゃ無いけど元総理の野田さんが語った言葉。

「国民はインボイスやマイナンバーカードなど、ガラス張りになっていく。一円たりとも逃さない体制に国はしているのに、その制度を作っている連中が抜け道だらけのことをやっているのは、国民は許さない」

ううーん、いつも思うけど野田さんはいいね。

主義主張は人それぞれだけど、ちゃんと説明出来る大人が国を動かして欲しい。

そう願うのであります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口径合わず

2023-12-27 19:15:00 | 災い転ず

事務所で使っているガソリンの携行缶。

20リットル入りは大きい方でしょうか。

ホクエイって調べたら道内の企業でしたわ。

だけど携帯缶が既に製造を終了…、と思ったら輸入品を扱っていたのだとか。

だからかも知れませんが、キャップのサイズが少々小さいです。

43ミリほど。

今回、近くのニコットで買ったものは47ミリ。

さて、どうしたものか。

これから除雪機の稼働が多くなるし、毎度スタンドで10リットルずつ買うんじゃ忙し過ぎ。

元々付属の注ぎ口はポリエチレン製の華奢なものがひとつで、その締め付け部分が割れてしまったようで…。

43ミリ、探しています。

果たしてそこらで売っているものが合うのかどうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日目

2023-12-27 17:30:00 | 飲み食べ

日曜に買った「ばくり」のオードブル。

クリスマスの2日間、楽しませていただきました。

元々大食いだったワタクシですがね。

もうご飯だって茶碗に半分もあれば十分…。

なので24日に続き、翌日も豪華な食卓。

肉、多かったです。

もう少し塩味が欲しいかなとも思うけど、控えなければならない身。

「それでいいんだぞ。」と言われているのでしょう。

肉の旨味そのものを味わいます。

お酒があればなぁ。

それは体調がもう少し良くなってから。

我慢の日々が続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日

2023-12-27 15:44:00 | お天気話

半月のしないうちにこんな雪山が出来るんだもね。

ビックリです。

毎日除雪作業に当たる方々、ご苦労さまです。

と、我が家の前は重機をお願いしているので、玄関前だけサラッと放ればいいのですがね。

問題は屋根。

毎朝、カーテンを開けるのが恐ろしくなってるなぁ。

どうしよう。

下ろせば下ろしたで、その後は向かいの雪山まで運ばなきゃならないし。

重機の操縦でも習っておくんだったかなぁ。

でも…、肝心な重機すら無いんだから話しにもならんもね。

そうそう、屋根の雪は風力発電で…。

言うだけだから。

もう少し真剣に考えたい。

どうしても必要なものだから。

階段の窓はついに塞がりました。

朝だけどセンサーが反応して明るくなります。

ううーん、電池の消耗が激しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中村屋の

2023-12-27 12:40:00 | 飲み食べ

事務所で差し入れをいただきました。

中村屋のお菓子。

早く食べたくて袋を破ってからパチリ。

ラベルだけ撮っておきます。

おいも。

ポロポロと崩れるけど、甘くて味わい深いです。

あー、美味かった。

お茶にしようか、それともコーヒー。

咳き込む体にはコーヒーを控えた方がいいとも聞きましたがね。

まあ仕事中だけってことにしておきましょうか。

それと…。

帰り際にもうひとつの中村屋さんをいただきます。

あら、いいの。

ごちそうさまです。

今度のは焼きかぼちゃ。

これもね、ポロポロと崩れるけど、甘くて味わい深い。

もう晩ご飯も近いです。

何も飲まずに帰ります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携行缶

2023-12-27 10:32:00 | どこかへ

昨日、事務所の除雪機用に燃料の携行缶を買いました。

元々は20リットル入りのを2缶持っているのですがね。

その缶の注ぎ口が劣化してしまい、中のガソリンを給油するのが大変です。

とりあえず灯油ポンプで移し替えましたけど…。

新しいものの注ぎ口が合わないの。

メーカーの違いってことになるのでしょうか。

古い方は道内メーカーで製造されたものですが、既に製造中止になっているようです。

口径を測り、合うものを探します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドサクサ

2023-12-27 06:00:00 | 考えたら

政権の安定度は、日を増す毎に低下しているようですが、この際やりたいことはドンドン推し進める気なのでしょう。

決めるのは国会では無く政府。

これもまた全権委任しているような選挙ばかり繰り返しているワタクシどもの責任。

センセイがたは悪く無いのです。

元々そういった要素をお持ちの方なんだから。

それを見抜き、緊張感のあるバランスを求めなかった有権者側の問題。

予算は随分増えました。

その元手がどこから来るものかも知りませんけど。

何度も書きましたが、これからの世代が重く背負うものだと思っています。

無駄を省き、必要なところへ充てる。

至極当たり前のことだけど、無駄の精査がどこまで出来るのか。

常にお金をいただく風習を持つ組織でやれるのだろうか。

もうこの国に平時は無いのかも知れません。

覚悟しよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その先

2023-12-27 02:00:00 | どこかへ

都会の工事現場。

広い中央分離帯のあるところで重機が並びます。

長いアームのパワーショベルは、田舎でも見慣れたものですが、その先に取り付けられた機材は何ですか。

気になります。

それが動いているところを見てみたい。

なんて…、後は寄り道せずに真っ直ぐ帰ります。

石狩にあるいつものスタンドで給油。

以前は24時間営業だったのに、それが24時までになり、今では9時に閉店。

まあ、こちらも年を取って寝るのが早いから9時でも問題はありませんがね。

帰ったら爆睡です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする