goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

深過ぎ

2018-04-02 23:03:38 | 災い転ず
今日のリバーサイドパーク。
まだ入口だからパークとは呼べませんね。



例年より随分と多い雪。
重機2台をフル稼働して道を作ります。



それにしても深いです。
背の高いロータリー車がすっぽりと隠れてしまうほど。
近くに寄ると圧倒されてしまいそう。



だけどそこは自称カメラオヤジですから。
いい画像を収めるためには近付くのみです。



1枚だけ前からもパチリ。
こんなにも雪があるのに単靴で行ってしまって…。
ビビります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もともと何も無いんだから

2018-04-02 17:30:00 | 考えたら
暖かな日が続きます。
もう4月ですからね。
それでいいんです。



増毛駅のホーム。
ここは列車が来ていた頃とさほど変わらず。
そのままのものが置かれているのでちょっとくたびれているものも多いです。

いや、多くは無いか。
もともと何も無いんだから。



この雪も間もなく溶けて無くなりますね。
皆さんに親しいんでもらえるような場所にしていくこと。



あるがままでいいように思いますけど。
それじゃ物足りないのかな。



どうなんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セロテープ

2018-04-02 12:55:00 | 考えたら
ソウルキッチンでのランチ。



日曜の午後。
通りを歩く人の姿はまばらですけどね。
お店の中は結構な数のお客さまです。
さすが人気のお店ですな。



カフェラテは飾り付き。
こういうのを出されてしまうと、ついついカメラを構えてしまう。
それにしてもワタクシのカメラ。
先日玄関先で落としてしまってからセロテープだらけなんです。

携帯電話の充電端末もセロテープで封をしているし。
大事にし過ぎるのもどうなのかなぁ。



ま、使えるからいいか。
見てくれには全然こだわらない派ですから。

だけどなぁ。
それ自体にも結構勇気がいるものなのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようなもの

2018-04-02 12:39:06 | 飲み食べ
いただきもののスーパードライ。



6缶あったから6日分。

でも毎晩飲むワケじゃありませんから。
大事に大事に飲むのでございます。



たまにシシャモ。
我が家的には珍しい魚です。
なのでご飯のおかずにはなりづらいです。
シシャモだけでバクバクと…。

一度は鵡川に行って本場のシシャモを食べてみたい。
そう思うことはあっても旬の時期さえ知らないから。




ナスとひき肉の炒めもの。
これは好きだね。
何ならそのままご飯にかけて食べたいくらい。



これは…。

ラスクのようなもの。
そう、おばあちゃんがスカンピンのバタールを揚げたらしいです。
せっかく買っておいたのに食べないんだもの。

パンは買ったその日に食べてしまう派のワタクシ的にはちょっと考えられないんだけどね。
捨てるのはあり得ないし。

でもなぁ。
やっぱりラスクのようなものでしたわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビール欲しい

2018-04-02 08:15:00 | 飲み食べ
たまに食べる玉子焼き。



ちょっと甘めですがね。
それがまたいいの。



ご飯はかため。
ここ大事です。
やわらかいのはどうも…。



いただきもののカレイは唐揚げになりました。
フワッとした身の美味いことうまいこと。
箸が止まら無いとはこういうこと。



春はカレイ。
今年も豊漁なのかなぁ。
これは大きなヤツだったけど、小さめのをヒレからバリバリっと。

ああ、ビール欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来立てのもの

2018-04-02 01:36:59 | いい感じ
出来立ての…。



古さがウリの増毛だからなぁ。
真新しいという表現は控えておきましょう。



ところどころには古さの片鱗があるんだから。



線路の端しっこもそう。
これこそホンモノ。
既に線路の継ぎ目が盗まれてしまいましたけど。

そっと。
そして懐かしく楽しんで欲しい。
独り占めなんて許さないんだから。



ホームも少しだけ整備されました。



上りになっていた部分にゴムマットが敷き詰められました。
これで滑ったり転ぶ人はいなくなるかも。



そうそう。
銀色のモニュメントですけどね。
土台のところに説明板がありましたわ。

ま、先入観無しに感じるままを受け止めよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高級な肉

2018-04-02 00:22:50 | 飲み食べ
滝川の松尾ジンギスカンに行ったのは先週の日曜日。
もう1週間が過ぎてしまいました。
時間が経つのはアッと言う間です。
食べた肉も忘れてしまいそうだからちゃんと書き留めておきます。



行ったことの無かった本店。
出来ればビールをグイッと…。
車だからなぁ。

ジンジャーエールでガマンしておきます。



注文したのはラム2種とマトン。
とりあえず1人前ずつをお願いしたのですがね。
想像よりも随分と少なかったです。



いや、価格が高いからそう思うのでしょう。



さあ、鍋に火も入ったし。
いただきましょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする