丘の上にある喫茶店ポルク。
マチの中で比較的高いところを走る国道231号線は見晴町あたり。
ポルクはそこから少しだけ坂道を上るの。
3、40メートルってとこかな。
見晴らしのいい場所にあるんだけどね。
雪のある季節はちょっと億劫になることもあります。
ほら、雪で滑って上れないと言うか、下りで止まれないと言うか…。
そういうのがあるからなぁ。
雪国は4駆。
そうですね。
止まるないときはFFだろうが4駆だろうが関係無いんだけどさ。
坂道を上るときは全然違うね。
もう腕の問題はあまり関係無いです。
ま、4駆でも下手な人はいるけど…。
ツルツル路面じゃ無ければ雪があってもポルクまでは楽勝です。
そしてそこまで辿り着ければ…。
高台からの見晴らしは素敵なんだよねぇ。
留萌の方に広がる海岸線がまた美しい。
いつも長靴を履くワタクシですがね。
景色のいいところへ来ちゃうと、そこら中を歩き回ってカメラをパチパチ…。
そんな気持ちもあるんだけどなぁ。
せっかくお茶している皆さんの視界に踏み込んじゃうでしょ。
見苦しい姿だからなぁ…。
止めときます。
そう言えばここにはしばらく来てなかったなぁ。
このブログを見直しても2年くらい来てなかったのかも。
あら、ワタクシとしたことが…。
そんなに御無沙汰なお店を作っちゃうなんて。
反省しなきゃ。
今回注文した重ねカツカレーは、ここの人気メニューの一つ。
そしてウニクリームパスタは家族のお気に入りです。
パスタはサラッと。
オシャレな感じですね。
そしてカレーはズッシリ。
見た感じはこれもオシャレなんだけどさ。
ボリュームもあるし、幾重にも重ねて揚げられたお肉の美味しいこと。
ジューシーです。
1枚もののお肉とはまた違う味わいです。
そして食後のコーヒー。
木のぬくもりの中でいただくコーヒーの香りと味わい。
そして続けられる和やかな会話。
ああ…、毎日忙しいってばかり嘆いてないで、自分の大切な時間を作り出そうって努力しないとなぁ。
自分のことだもの、自分で頑張らなきゃ。
ほら、これがその坂道。
ほんの僅かな距離なんだけどね。
この傾斜が時には怖い思いをすることもあるのよぉ。
あ、滑る時は「まくべい」があればいいかもね。
増毛の砕石事業所で販売しています。
あれ、今でも販売しているよね。
そのハズ…。
2月も10日。
何にもしないうちに3分の1を終えてしまいましたなぁ。
今月はやりたいことが多い月なのでした。
ライブはとりあえず終わったから残り3つ。
ヨォーシッ。