goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

豪華版

2014-01-14 18:00:00 | 飲み食べ
しばらく行ってなかった麺屋田中商店。
ひょっとして昨年は一度も来て無かったかもー。

増毛のマチをくまなく歩くことを信条にしているワタクシですが、少しサボっちゃったね。
すんませんです…。



そうかー。

いつもいろんなところを食べ歩くんだけどさ。
増毛の中も外も。

だけどね。
地元の部分が少し疎かになってしまったかも知れません。
反省しますわ。

ま、だからと言って今年のスタイルが急に変わるワケでも無いんだけど。
いつもながらのダラダラっとした記事を綴って行きますのでどうぞよろしく。



田中商店のラーメン。
海鮮の醤油はタコ、ホタテにズワイガニの足も入る豪華版です。
ワカメにフノリも入ってたね。
少ししょっぱめだったけど、そこら辺はそれぞれの好みだから。

平日の週一ランチ。
ワタクシなりにザックリとしたスケジュールを組んでたんだけどね。
休みの日に来ちゃったからなぁ。
この先どうしましょうか。

なんて…。

休みは休み。
平日は平日です。
あくまでも平日の中で行くってのが大事なの。
あんまり深い意味が無いけど。

なのでまた近いうちに登場です。
たぶん…。



海鮮の具材もそれぞれがなかなかいいの。
このタコなんか、やわらか煮だよ。
それが何枚だったかなぁ。
ううーん3枚…、以上。

贅沢な一杯です。



カニはね。
この形と色だから紅ズワイだろうけど…。

ふわっとしてたね。
これまた満足です。



いつもは大盛りにするところなワタクシ。

だけど今回は普通盛りにしましたよ。
追加でお願いしたチャーシュー丼のミニサイズがありますから。

お肉がトロトロ。
幸せだぁー。



家族の食べ残しの甘えび味噌。
もったいないからね。
当然食べ尽くします。

んんーっ、これもスープが少し濃いね。
エビの香りはバッチリなんだけど。
50過ぎのオヤジにはちょっときついかも。

もう少し…、そうだな、ホンの少しだけ薄くなって欲しいです。



海鮮醤油はほぼ完食。
ああー食った食った。



さて、次に来る日を決めておこう。
とりあえず来週以降ということで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちのもちよう

2014-01-14 12:55:00 | 飲み食べ
先週末の天気予報。
大雪ってのはハズレたみたいですがね。
低温は当たったわ。
風も強いし。

寒いわー。
厳しいです。

もうね、靴下の2枚重ね。
やめられません。

足下が冷えてくるの。
若い頃は無かったことなんだけどさ…。
嫌だね。



キットカットのイチゴ味。
たまにいいね。
美味いです。

そうそう。
ペダルこぎ、続いてます。
8日から始めたんだけど11日は札幌へ行ったので休みましたがね。
他はバッチリ。
600キロカロリーオーバーをキープしています。
思ったほど体重は減りませんけど体は軽く感じますわ。

足腰を動かしているからだね。
これからも続けよう。

というわけで甘いものを食べてもいいですか?



11日に札幌で買ってきたロールケーキ。
さっぽろろまん亭というお店のプレーン。



ちょっと切り方が…。

焦っちゃったな。

でもね。

ふわふわです。
そんなに甘過ぎないし。
ワタクシのような者向けじゃないかしら。



小さいのを買ったので1人1切れでした。
これにコーヒーを1杯。

ああ…、これじゃ腹2分目だな。

いやいや、気持ちのもちようだ。

そう思おう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹雪だけど

2014-01-14 07:20:00 | お天気話
今日も吹雪きましたね。



寒いので外に出るのが嫌になっちゃう。

だけどなぁ。
いい年して家の中でゴロゴロするのもどうかと思いまして…。

お昼過ぎに行って来ましたよ。



駅前通りにある酒蔵ラーメン麺屋田中商店。
寒いときは熱いラーメンってことで。

以前は冬期間お休みでしたが、通年営業になったんですね。



甘えび味噌ラーメン。
もうすっかり名物メニューになりましたなぁ。



何にしようかなー。

テーブルに置かれているメニューが変わりましたね。
今までのは文字だけで何ページかに分かれていたの。
説明書きも少しあったんだけど…。

今度は写真入りです。



迷うなぁ。

ラーメンしかないと思ってたんだけどカレーがありましたわ。
酒蔵カレー。
酒粕入りのルーなのだとか。
それってどうなんだろ。
気になるなー。



で、結局のところ「甘えびの味噌」。



ワタクシは海鮮の醤油。



いやー、温まるわ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のやの続き

2014-01-14 02:05:00 | 飲み食べ
我が家の車についているナビでは表示出来無かったレストランのや。
2年前、車検を取った時に新しいデータに更新されたハズなんだけどなぁ。

ま、詳しい住所がわかっていたので、それを打ち込んだら目の前まで行くことが出来ました。
やっぱり便利です。



それぞれが注文した料理。

量は多めだったので、みんなに分けていただきます。
料理が来る前に取り皿が用意されたの。
浅いのと深いの2種類。
ここはそれが普通なのかもねー。

ソーセージのバスク風ドリア。
トマトの風味がしっかりしているの。
とてもスパイシーです。



ほうれん草とカキのパスタも美味かったなぁ。
このひたひたのホワイトソースがいいね。
うま味をギュッと凝縮する感じ。

麺もね、好きですよ。
これくらいの。



いつもならサラサラっと食べちゃうワタクシですが、やっぱり量が多いんだね。
完食するまで時間がかかりました。



そうそう。

ウチの3番目はパフェを注文してましたよ。
新作スイーツと書かれていたベリーショコラ。



んむおおぉーっ。
寒くないんかい。
やっぱり若さには敵わないな。



またまた満腹を味わいましたね。
ごちそうさまでした。

帰りがけにお店の外観を撮ろうと思ったのですがね。
イマイチぶれてるの。
すんませんなぁ。
ワタクシとしたことが…。

右側は石蔵らしいです。
暗くてあまりよく見えませんでした。



他のお客さんが入っていった建物は左手の茶色いヤツ。
札幌の中なんだけどね。
なんだかのんびりした雰囲気が良かったなぁ。

レトロなスポットづくり。



参考にしたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする