曇り。34-27℃
太陽は照り付けないけど、湿度が高くて不快な一日。
今日は受診。
道すがらの、空き家のザクロがさらに見事に成長。
私はザクロと言えばこの絵しか思いつかないのだ。
『プロセルピナ』 作者:ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ
さて、病院に到着。
リオウ、覚えたぜw
とても混んでいて、半日仕事になってしまう。
朝のこわばりは酷い、朝でなくても酷ーい、
車なんかに乗ると型にはまったように動けない、降りれないwww
トランポリンで解消しているのだと先生を笑わす。
BUNが上昇、脱水が始まっているとのこと。
リウマチ抗体は、ようやくマイナス6っすか、先は長い。長すぎる。
次はCREの上昇がまっているのに。
熱は、この病気特有のもので、
私は、これとも付き合わねばいけない。
ハッキリいってもう、痛みと熱で消耗され過ぎていると思う…。
それでも、生きていく限り、
最後まで、
前を向いて、生きていくしかないと思っている。
帰宅途中、鉄砲百合が見事だった。
ついでに洋服を買う。
散々、どんぐりさんを笑わせた衣装の件、
とりあえず、、、
練習用としてもいいかなと、(1900円!サイズはM)
いざとなったらこれを少し工夫して使います、4分間だけを上手く誤魔化せればいいのだw
す、すみません、もはややっつけ仕事です。
我が身の丈に合っている。
問題は中身だぁああ、音とスタイルを磨けw(👈一番の難問っす!ここでもう挫折)
私個人の独り言です。
目をつむってきたが、気が付いていた、
8年以上悩んでいる事が未だに解決出来ていない。
そもそも、それは何十年も前の始まりから、間違っていたからだ。
多分、一生解決出来ない難問。
⇒それでも、改善策を見つけようと、今模索している。
解決出来ないのなら、
あえて一生目をつぶっていた方が良いのだろうが…。
だが、死ぬまでこの問題に目をつぶるには、辛すぎるという。
人生が無駄すぎる。
今日から改善策に向けて取り組む事に決めた。
女友達よ、ありがとう!
さてさて、皆さんは日本の夏の夜はデートでもしておくれー♡
線香花火/帰去来収録曲 # さだまさし(CD音源)
ひとつふたつみっつ流れ星が落ちる
そのたびきみは 胸の前で手を組む
よっついっつむっつ流れ星が消える
きみの願いは さっきからひとつ
きみは線香花火に 息をこらして
虫の音に消えそうな 小さな声で
いつ帰るのと きいた
あれがカシオペア こちらは白鳥座
ぽつりぽつりと 僕が指さす
きみはひととおり うなずくくせに
みつめているのは 僕の顔ばかり
きみは線香花火の 煙にむせたと
ことりと咳して 涙をぬぐって
送り火のあとは 静かねって
きみの浴衣の帯に ホタルが一匹とまる
露草模様を信じたんだね
きみへの目かくしみたいに 両手でそっとつつむ
くすり指から するりと逃げる
きみの線香花火を持つ手が震える
揺らしちゃ駄目だよ いっているそばから
火玉がぽとりと落ちて ジュツ
【ハンマリング・オン】ホモと学ぶ✖みゃー大工と学ぶ◎
ハンマリング・オン(または単にハンマリング)とは弦楽器の演奏技法のひとつで、フレット間の弦を叩いて演奏することである。例えば人指し指で1弦5フレットを押さえてピッキングし薬指で1弦7フレットをハンマリングすると、音程が全音上がるレガートを表現できる。レガートせずに発弦する場合は弦のナット側をミュートしてハンマリングする。
以上から分かるとおりこの奏法はレガートに音程を上げる場合に用いることが多い奏法で、逆に音程を下げる奏法はプリング・オフとなる。またハンマリング・オンとプリング・オフを繰り返すことをトリル、さらにこれらを両手で行うことをタッピング奏法という。
太陽は照り付けないけど、湿度が高くて不快な一日。
今日は受診。
道すがらの、空き家のザクロがさらに見事に成長。
私はザクロと言えばこの絵しか思いつかないのだ。
『プロセルピナ』 作者:ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ
さて、病院に到着。
リオウ、覚えたぜw
とても混んでいて、半日仕事になってしまう。
朝のこわばりは酷い、朝でなくても酷ーい、
車なんかに乗ると型にはまったように動けない、降りれないwww
トランポリンで解消しているのだと先生を笑わす。
BUNが上昇、脱水が始まっているとのこと。
リウマチ抗体は、ようやくマイナス6っすか、先は長い。長すぎる。
次はCREの上昇がまっているのに。
熱は、この病気特有のもので、
私は、これとも付き合わねばいけない。
ハッキリいってもう、痛みと熱で消耗され過ぎていると思う…。
それでも、生きていく限り、
最後まで、
前を向いて、生きていくしかないと思っている。
帰宅途中、鉄砲百合が見事だった。
ついでに洋服を買う。
散々、どんぐりさんを笑わせた衣装の件、
とりあえず、、、
練習用としてもいいかなと、(1900円!サイズはM)
いざとなったらこれを少し工夫して使います、4分間だけを上手く誤魔化せればいいのだw
す、すみません、もはややっつけ仕事です。
我が身の丈に合っている。
問題は中身だぁああ、音とスタイルを磨けw(👈一番の難問っす!ここでもう挫折)
私個人の独り言です。
目をつむってきたが、気が付いていた、
8年以上悩んでいる事が未だに解決出来ていない。
そもそも、それは何十年も前の始まりから、間違っていたからだ。
多分、一生解決出来ない難問。
⇒それでも、改善策を見つけようと、今模索している。
解決出来ないのなら、
あえて一生目をつぶっていた方が良いのだろうが…。
だが、死ぬまでこの問題に目をつぶるには、辛すぎるという。
人生が無駄すぎる。
今日から改善策に向けて取り組む事に決めた。
女友達よ、ありがとう!
さてさて、皆さんは日本の夏の夜はデートでもしておくれー♡
線香花火/帰去来収録曲 # さだまさし(CD音源)
ひとつふたつみっつ流れ星が落ちる
そのたびきみは 胸の前で手を組む
よっついっつむっつ流れ星が消える
きみの願いは さっきからひとつ
きみは線香花火に 息をこらして
虫の音に消えそうな 小さな声で
いつ帰るのと きいた
あれがカシオペア こちらは白鳥座
ぽつりぽつりと 僕が指さす
きみはひととおり うなずくくせに
みつめているのは 僕の顔ばかり
きみは線香花火の 煙にむせたと
ことりと咳して 涙をぬぐって
送り火のあとは 静かねって
きみの浴衣の帯に ホタルが一匹とまる
露草模様を信じたんだね
きみへの目かくしみたいに 両手でそっとつつむ
くすり指から するりと逃げる
きみの線香花火を持つ手が震える
揺らしちゃ駄目だよ いっているそばから
火玉がぽとりと落ちて ジュツ
【ハンマリング・オン】
ハンマリング・オン(または単にハンマリング)とは弦楽器の演奏技法のひとつで、フレット間の弦を叩いて演奏することである。例えば人指し指で1弦5フレットを押さえてピッキングし薬指で1弦7フレットをハンマリングすると、音程が全音上がるレガートを表現できる。レガートせずに発弦する場合は弦のナット側をミュートしてハンマリングする。
以上から分かるとおりこの奏法はレガートに音程を上げる場合に用いることが多い奏法で、逆に音程を下げる奏法はプリング・オフとなる。またハンマリング・オンとプリング・オフを繰り返すことをトリル、さらにこれらを両手で行うことをタッピング奏法という。